2022/06/03
K&M 14640 との違い
投稿者名Reviewed by:mero 【新潟県】
最初に同じK&M の14640の方を買いました。
これまでフットレストなんて使ったことがないためイメージが湧かず、商品説明などから軽い方がいいかなと思って買いました。
届いてみると思ったよりコンパクトで軽く、これなら邪魔にならないかなと思いました。私の靴のサイズは25.5ですが、14640の場合はつま先が完全にはみ出します。ただ、演奏上は問題ないし、足を乗せている分には十分に安定はしています。
ところが、足を乗せいていない時、軽すぎてちょっとケーブルが引っかかっただけで、コロンと横に寝てしまいます。そのたびに起こさなくてはならないのでイライラします。
そこでこちらを買い直しました。重さは倍で、これは足を乗せる台が金属であることと長いためですが、非常に安定しています。
さらに私の足は全体が板に乗るのですが、これが何ともいい感じなのです。
長時間使うなら健康面からもこっちがいいでしょう。たかが足台ですが侮れません。
14640は移動して演奏することが多い人が割り切って使う台のようです。
家で長時間使う人は14670にしましょう。
レビューIDReview ID:130290
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2022/01/05
脚を組むと腰が痛む人におすすめ
投稿者名Reviewed by:N 【千葉県】
アコギは脚を組んで弾く方が多いと思います。私もそうするんですが、時間と共に腰が痛くなってきます。
そんな時に右足を載せると楽です。
もともとは子供用に買ったものですが、大人、子供共に楽な姿勢でギターを弾くことができます。
レビューIDReview ID:125592
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2021/11/28
もっと早く買っておけばよかった。
投稿者名Reviewed by:北海道の左利き 【北海道】
自宅で弾くときは椅子に座ってるわけですが、長時間弾いているとどうしてもギターの表面が天井を向いて来ますよね。そんな時これさえあれば、エレキの時もアコギの時も当然ですが楽器の姿勢が安定します。
K&Mだけあって作りもしっかりしています。しっかりしているけど重たいと感じた事はありません。
座って演奏する機会が多い人にはおすすめです。
レビューIDReview ID:124542
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2021/05/27
フィンガーピッキングにはぜひ。
投稿者名Reviewed by:JIN 【大阪府】
0.3KGの軽量タイプと迷いましたが、0.6KGのこちらを購入。
重さは全く問題ありませんでした。
あと、過去の記事でこの商品は裏面の両面テープ接着面の仕上げが悪いとありましたが、2021年5月現在、この商品を買った時点では改善されています。何の問題もありません。
フィンガーピックを練習して1年半くらいですが、チューナーとサムピック、お気に入りの弦くらい重要なアイテムですね。
右足を台にのせるオーソドックスなスタイルと、疲れたら左足をのせて(いわゆる)クラシックスタイルでも練習をしますが、どちらも安定しました。疲れが半減して今までより練習に集中できます。
フィンガーピックされる方で試行錯誤されている方は、椅子と、足置きを試してみるのもいいと思いますよ^^
足置き(当商品) 一番低い高さで設定
木製の丸椅子 高さ 43~47cmくらい
ギター ドレッドノートタイプ
身長 170cm
レビューIDReview ID:118454
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2021/03/30
買ってよかった
投稿者名Reviewed by:スデプ 【滋賀県】
ギター歴30年ほどになりますが、足置き台なんてクラシックギタリストのものだと決めつけていましたが、これいいです。家練習は座ってするのでギターがすごく弾きやすくなります。
今まで右足に力が入っていたと思いますがすごく楽になりました。
デザインもシンプルで良く、強度、乗せ心地も良いです。
レビューIDReview ID:116295
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
商品ID:47714
¥1,500(税込)
75ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る