ここから本文です

さうんどはうしゅ

Fostex ( フォステクス ) / R80B

Fostex ( フォステクス )  / R80B

  • Fostex ( フォステクス )  / R80B 画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
ツィーター・ミッドレンジの音量バランスをコントロールする高音質アッテネーター
■アッテネーター
■インピーダンス:8Ω
■入力:100W

※ 本製品はスピーカー全体の音量を調整するボリュームとしてはご使用頂けません。

使用上の注意
本製品はツィーター(高音域)やスコーカー(中音域)の音量を減衰させることでバランスを調整する製品であり、スピーカー全帯域の音量を一括で調整するボリュームとしてはご使用できません。コンデンサ、コイル等のネットワーク回路で低音域(※500Hz以下)をカットした信号でご使用ください。

フルレンジ(全周波数帯域)の信号を入力されますと発熱・発火の恐れがございますので、絶対にご使用にならないでください。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews3

2022/01/05

11111ツィーターの音量調整

投稿者名Reviewed bykoma 【岐阜県】

phassのフルレンジスピーカーにツィーターを少量で鳴らす為、フォステクスのアッテネーターを購入しました。この組み合わせで、心地よい音になりました。

レビューIDReview ID:125628

2008/07/02

11111中々良いです

投稿者名Reviewed byjizj 【東京都】

私の場合、純粋にツイーターやスコーカーなどに取り付ける訳では無く、DI 出力などの機能を持たないギターアンプのスピーカー出力から直接ミキサーに挿す為に、その中間にこの製品を挟み、出力のアッテネートをしましたが、台湾製なので少し心配しましたが、うまくクリップもせず大変気に入っております。ただ僅かですが、フィルター掛かった音に変わりますが、それも好みの音でしたので満足しています。

レビューIDReview ID:7008

2023/12/19

1111クリック感があって調整しやすい

投稿者名Reviewed by茨城県 【茨城県】

スピーカーマトリックスの音量調整として使っています。簡単なボックスを作って組み込みました。ノブを回す感触もよく、チリチリと小刻みなクリック感があって微調整がしやすいです。これは良かった。

レビューIDReview ID:145563

Fostex ( フォステクス )
R80B

商品ID:38839

¥5,940(税込)

  • 送料無料

特別注文特別注文

数量 カートに入れる

この商品はご注文後のキャンセルを承ることができません。

キャンセル カートに入れる

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok