ここから本文です

さうんどはうしゅ

PLAYTECH ( プレイテック ) / JM250 Sunburst エレキギター

PLAYTECH ( プレイテック )  / JM250 Sunburst エレキギター

  • PLAYTECH ( プレイテック )  / JM250 Sunburst エレキギター画像1
  • PLAYTECH ( プレイテック )  / JM250 Sunburst エレキギター画像2
  • PLAYTECH ( プレイテック )  / JM250 Sunburst エレキギター画像3
  • PLAYTECH ( プレイテック )  / JM250 Sunburst エレキギター画像4
  • PLAYTECH ( プレイテック )  / JM250 Sunburst エレキギター画像5
  • PLAYTECH ( プレイテック )  / JM250 Sunburst エレキギター画像6
PLAYTECHよりJMタイプギター登場!
JMタイプピックアップを搭載。一般的なシングルコイルよりも太くて甘いサウンドが特徴です。また、左右非対称なオフセットボディにより身体にフィットしやすく高い演奏性を備えています。

■エレキギター
■JM250
■カラー:サンバースト
■ボディ:ポプラ
■ネック:メイプル
■指板:パーフェロー
■ナット幅:約41mm
■スケール:648mm
■コントロール:1ヴォリューム、1トーン、3WAYスイッチ、プリセットスイッチ
※ケースは別売りです。
※この製品は、フェンダー社の許諾のもとで製造・販売されているものではありません。

在庫のある商品につきましては、ショールーム(店舗)にてご試奏いただけます。
詳しくは、下記をご確認ください。
ショールームでの試奏につきまして

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110(4)
  • レビュー数Reviews4
豆腐

2025/07/12 

11111初めてのJMタイプ

投稿者名Reviewed by豆腐 【北海道】

見た目と安さ重視で選びました。

まず良い点、この価格帯ではまず見ないJMタイプのトレモロ、ブリッジパーツ、またプリセットスイッチまで付いています。(オンにするとPUセレクターやVolume、TONEが効かなくなるので独立した機構のようです。)
JMでよく聞くブリッジの弦落ちも自分はそこまで気になりませんでした。
フレットサイドのバリも現時点だと引っかかりなどなく悪くないと思います。

音についてはプリセットスイッチを使った音が自分的には使い易い音でした。(ダイヤルノブは上からVolume、TONEになっています。)
オフ状態のセンターが何故かリアより高音域がキツめに鳴るのでTONEを駆使するといいかもしれません。

悪かった点は1弦ペグのみ遊びがある状態で細かいチューニングがやりづらい。
ネックの反りとブリッジのサドルが高く設定されてるので届いてすぐには使えないですね。
後JMタイプの持病なのかトレモロ部分から弾いた時に共振音が鳴ります。

レビューIDReview ID:68725ead2327d8008500000c

2025/08/03 

1111初プレイテック初JM

投稿者名Reviewed byJJうえぽん 【香川県】

良かった点
・作りが安っぽく無い、見た目がちゃんとジャズマスターしてる
・アームがしっかりしている(ブラブラしない)
・ピックアップの出力が大きい
・生音が大きく、めちゃくちゃ鳴ってる
・ネックに反り無し
・弦高はやや高めだが、弾きやすくしっかり出荷前調整されていた


気になる点
・弦に触れていない時のノイズが大きい
・ネックがいわゆるサテンフィニッシュだと思うが、手汗が染み込みそうなくらい塗装が薄めに感じる
・重量はやや重め
・ヘッドは大きめにして欲しかった

事前に聞いていたプレイテックの評判に、良い意味で裏切られました。
当たり個体ってやつなのかもしれませんが。
本家のジャズマスターを知らない素人ですが、何か参考になれば。

レビューIDReview ID:688ea759d2f9c3005c00002c

2025/07/31 

1111初めてのJMタイプ

投稿者名Reviewed byCossy 【東京都】

近年JMタイプのコピーモデルがいくつか出てきて
購入を検討していましたが価格に惹かれて購入しましたw

製品の出来は上々。

書くべき点はトレモロアームユニットが甘いところ。

アームのホールドが悪くグラグラ。
ユニット取り外してアームが噛む部分を調整→OK

アームを動かすと金属同士が当たる音が気になる
 →接触部分にプラ材を取り付けたら音減少

アームをさす部分が使用してると外れた
 →ネジ式なので取り付けなおし+エポキシで固定でOK

トレモロ固定ボタン
 →全然調整してない感じでネジ調整するとフィットして
    固定がうまくいきます。 
     ダブルストップの時にチューニングが安定します。
本家でも同様な問題はあると思うので調整前提だと思ってくださいw
動きはなめらかで音程変化は少ないですがビグスビーなどの
変化量でいいならお勧めで、チューニングも個体差のか安定してます。

アーム以外ではフレットが小さいタイプみたいで、
自分はミディアムやジャンボが好みなのでその部分が個人的に-1
フレットのバリは無かったですが一部ビビりがあったのですり合わせ。

チューナーは精度がもう少し上だといいです。交換おすすめ。

あとはバリエーションで2ハム仕様が出てくることを希望します。

レビューIDReview ID:688aae4e8c1495006d000018

2025/08/03 

111不具合は多数ありますが......

投稿者名Reviewed byPedulla 【奈良県】

この価格で、本家ジャズマスターの見た目の楽器を製作できた事実が凄いです。見た目だけでなく、独特なオリジナルのプリセット回路まで再現してあるのは驚きです。価格を抑えるために、真っ先に省かれる部分でしょうから。塗装も綺麗ですし、一部フレットの擦り合わせが必要な箇所もありますが、フレットエッジの処理も雑な事はありません。難点が多数あります。それは金属パーツに関わる要素です。まず、ペグはお約束の如くチューニングの安定しないもので、トルク調整も繊細ではありません。ブリッジはイモネジのガタつきが著明です。ネジに対しサドル側の穴が大き目であることが原因です。弾いているうちに緩んできます。弦をサドルの中心に配置すると1弦と6弦は指板のかなり端を通ることになるため、弦落ちしやすくなります。またこの状況では弦とピックアップのポールピースの位置はかなりズレることになります。アームユニットのテールピースでの弦間とブリッジサドルの間隔が一致しませんので、これらの事象はブリッジそのものに原因があるのでしょうか?
ジャズマスターのサドルは弦落ちしやすい事は周知の事実です。これを解消すべく、ジョイントにシムを挟んで、ジョイント角度を増やす方法が選択されます。それをやってみようとネックを外したところすでに0.5ミリのシムが挟まれておりました。もう一枚同じものを挟んで弦高調整したところ、サドルに対する弦の圧着が強まり弦落ちはかなり改善しました。
アームユニットにはかなり問題があります。スプリングが強過ぎて、トレムスイッチが有効となるところまでアームダウンができませんでした。またアームを刺すところのトルクがユルユルでしたので、当方はユニット自体を別途購入し交換しました。まあトレムスイッチを使わなければ済む問題ですし、アームのトルクはちょっとした工夫で調整できそうですので、このままでも使えるのでしょう。
 その他細かいところを言えばキリがありませんが、最初に申し上げたごとく、この価格で販売されたということを考えるとまさに驚異的ですし、不具合と感じた部分はパーツ交換などして自分好みにグレードアップするという楽しみ方もあります。その点でこの製品は十分楽しめる楽器と言えるでしょう。

レビューIDReview ID:688f1e76e0578e0076000001

PLAYTECH ( プレイテック )
JM250 Sunburst エレキギター

商品ID:359038

¥25,800(税込)

  • 送料無料

258ポイント(1%)内訳

  • 258Pt

    通常ポイント

  • 258Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok