ここから本文です

さうんどはうしゅ

UVI ( ユーブイアイ ) / PX Apollo 電子メール納品版

UVI ( ユーブイアイ )  / PX Apollo 電子メール納品版

  • UVI ( ユーブイアイ )  / PX Apollo 電子メール納品版画像1
  • メーカーサイトManufacturer Site
通常流通されていない楽器や、レアなビンテージ機材をソフトウェア化する「UVI PXプロトタイプシリーズ」の第1弾。70年代初期のポリフォニックアナログシンセをベースに、直感的な操作画面とディープなカスタマイズを両立。即戦力のプリセットを多数搭載しています。
■ソフトウェア音源・シンセサイザー
---------------
■電子メール納品
電子メール納品:1-2営業日目安でメーカーよりシリアル番号をお取り寄せ、その後ご登録の電子メールアドレスへシリアル番号のみを納品する仕様となります
ご注文後の変更/キャンセルや返品不可となります。よく確認のうえご検討ください。
※祝日/年末年始等の場合、連休明け以降の納品となります。
---------------

PX Apolloがベースとなったシンセサイザー”アポロ”は、POLYMOOGのプロトタイプで、ベースシンセのタウラス(Taurus)とソロシンセのライラ(Lyra)とともに発売をする予定でしたが、このプジェクトは立ち消えとなり、タウラスのみがリリースされました。アポロは、その後POLYMOOGとしてリリースされていますが、仕様 変更されているため音色が違います。UVIは、世に2台のみ存在するアポロを使えるようレストアし、その音色をサンプルオシレーターに使用し、サブオシレーターとシンセオシレーターを加えた3オシレーターのハイブリッド仕様になっています。

マスターサンプルは最高品位の機材を揃えて収録し、様々な角度で鍵盤ごとのサンプリングをおこない、さらにノートごとに4つのラウンドロビンを与えました。こうして集められたPXApolloのサウンドバンクのサンプルは4,000を超え、UVIのサウンドデザインチームによって150以上の音色パッチが用意されました。このコレクションはどれも素晴らしく即戦力のものであると自負します。

◎PX Apolloのユーザーインターフェイスは、実機の設計美学を継承したものです。直観性と操作効率に主眼を置いたレイアウトは最大限の柔軟さを持ち合わせ、プリセットのクイックエディットからより深層に入ったサウンドデザインが可能です。フル機能のシンセサイズパラメーターには3つのオシレーター、エンベロープジェネレーター、高品位フィルター、ピッチとステレオコントロール、そしてオシレーターごとのモジュレーションとアルペジエーターが用意されています。

◎PX Apolloは、そのサウンドと特別なキャラクターと質感によって業界を一変させたシンセサイザー史のマイルストーンを垣間見ることができるだけではなく、そのサウンドを現在のツールで制作に活用できるソフトウェアシンセサイザーです。

■システム条件
※最新の動作環境につきましては メーカーサイト をご参照ください。
※この音源素材はUVI WorkstationまたはFalcon上で動作します。UVI Workstation自体はフリーでダウンロードできます。
※要iLokアカウント ( 1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション)

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

UVI ( ユーブイアイ )
PX Apollo 電子メール納品版

商品ID:321311

¥11,990(税込)

  • 送料無料

119ポイント(1%)内訳

  • 119Pt

    通常ポイント

  • 119Pt

    合計

閉じる

メーカー直送メーカー直送

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok