---------------
■ダウンロード納品
・ご購入完了より10分後を目安に、ご登録メールアドレスへアクティベーションコードのみが納品されます。
・届いたコードを以下のD2Rページにてアクティベートすることで、製品インストール用の情報がメールで届きます。(D2Rページ内のメールアイコンのクリックでも情報が表示されます)
D2Rページ
※D2Rページのアカウントをお持ちでない場合、D2Rページ内の「新規登録はこちらから」よりユーザー登録をおこなってください。
・サウンドハウスのマイページ、購入履歴の「ご注文詳細」をクリックでもD2R登録用のアクティベーションコードをご確認頂けます。
※購入履歴に情報が反映されるまで数分かかる事がございます。
・「ご注文詳細」内の「サポート情報」をクリックすると、アクティベーション用の情報が表示されます。
・インストール/使用方法の詳細につきましては、メーカー窓口までご確認ください。
---------------
------------
Soundwide Intro Bundle国内販売店購入特典2大ソフトフェア
購入後、国内代理店専用フォームから購入ライセンスを申請いただくことで、以下2つの特典ソフトウェアおよびクーポンがダウンロードできます。
■特典内容
・UJAM Virtual Guitarist SPARKLE (通常売価?17,000相当のギター音源)
・Sonarworks SoundID Reference Headphone Edition 8/31までの動作期間限定版 (音場補正ソフトウェア)
詳細は下記代理店ページをご参照ください。
※専用フォームは下記ページ内にて近日公開予定です。ご購入者様は公開後、下記ページより特典のご応募ください。
代理店案内ページ
------------
iZotope製品では昨年の「はじめてのiZotopeセット」にも含まれなかった"VocalSynth 2"(通常売価?22,990)をはじめ7製品がラインナップ。 その他マスタリングEQ"Brainworx bx_digital V3 (約4万円相当)"やNeve VXSアナログコンソールを再現したbx_console N (約4万円相当)など、各単品価格を大幅に下回る合計価格で15製品を手に入れることが可能です。
さらに日本限定の国内販売店様特典として音源やDAWを含む豪華4本のソフトウェアをもれなくプレゼント。バンドルと合わせて合計19製品を一挙に手に入れることが可能です。
■バンドル同梱製品一覧
iZotope RX Elements
iZotope Ozone Elements
iZotope Neutron Elements
iZotope Nectar Elements
iZotope VocalSynth 2
iZotope Trash 2
Exponential Audio Nimbus
Exponential Audio R4
Native Instruments Massive 1
Native Instruments Guitar Rig 6 LE
Brainworx bx_digital V3
Brainworx bx_console N
Brainworx bx_subsynth
Brainworx bx_stereomaker
Brainworx bx_delay 2500
Nectar Elements
Nactar Elementsに追加された「ボーカルアシスタント」、AIによる解析でボーカルサウンドが楽曲の中でより輝くサウンドに生まれ変わります。3つのプリセットから選ぶことによって、温かみのあるバックコーラスから一際目立つリードボーカルまで。6つのスライダーを使い、選んだプリセットのダイナミクスやディエッサー、リバーブを調整することも可能です。
RX Elements
RX特有のツールと進化した新機能により、オーディオとビデオ編集ソフトウェアを強化することができます。これにより、破裂音、マイクのバンプ音、そして不安定なレベルなど、問題を抱えたオーディオを修復し、向上させ、レストアし、劇的な音質と清澄さの改善が実現します。強化されたワークフロー、スマートなデフォルト設定、瞬時のオーディオ修復、そして更に緊密になったAvid Pro Toolsとの統合性が、編集作業を飛躍的に効率化させます。
RX Elementsでは定番のDe-click、De-clip、De-hum、Voice De-noiseのほかRXで新たに追加されたRepair Assistantを使用することが可能です。
Ozone Elements
Ozone Elementsを使えば、貴方のミックスが労せずしてラジオ及びストリーミング向けに完成します。Ozone による最高クラスのプロセッシング力、そして革新的なアシスト技術であるMaster Assistantと伝説的なOzoneのマキシマイザーにより、この新しいマスタリング用プラグインは、フルで豊潤かつラウドなファイナルマスターを実現します。
Neutron Elements
Neutron Elements ヴィジュアルが一段と美しくなっただけではなく、画面のリサイズも可能に。聴いている音が明確に視覚化される判りやすいインターフェースが、最高のミックス体験を提供します。
VocalSynth
VocalSynthは、電子的なボーカルの質感や、ロボットボイス、コンピュータ処理されたハーモニー、ボコーダーやトークボックスエフェクト、分厚いオクターブまたはダブルボイスを作成するためにあなたの声を形成し操作することを可能にするクリエイティブなマルチエフェクト・プラグインです。
Trash 2 Expanded
Trashは、トラックにパワフルな次世代のディストーションや、オーディオ破壊、エクスペリメンテーションを加えるために開発された究極のプラグイン・ソフトウェアです。例えばボーカルにテープサチュレーション、キーボードにオーバードライブ、リードギターに少量のファズを加えるなど、繊細に音を向上できます。また複数のディストーションをつなげたり、周波数帯ごとに異なるディストーションを用いることも可能です。
NIMBUS
「NIMBUS」は、簡単操作&CPU負荷の高品位リバーブ・プラグインです。 多くのデベロッパーが多くのDSPを使用するコンボリューション・リバーブの開発に明け暮れてい る間、Exponential Audio のMichael Carnes はアプローチが異なるリバーブを開発に注力していました。そのアプローチを武器に高品位なリバーブを開発/リリースし続けたExponential Audio は、今や音楽制作、ポストプロダクション、ゲームデザインなどのプロフェッショナルに欠かせないデベロッパーのひとつです。そしてExponential Audio のプラグインは、グラミー賞を受賞したアルバムや数多くの世界的な映画に使用されています。
R4
「R4」は、クラシックな響きと高機能を兼ね備えたリバーブ・プラグインです。 あらゆる世代のエンジニアとプロデューサーには、その世代、その時代の象徴とも言えるスタジ オ機材があります。多くのトップエンジニアがリバーブについて語ると、リバーブの歴史を作った 往年のハードウェア・リバーブを初めて聴いた時のことを思い出すでしょう。
Native Instruments Massive 1
Massiveについて詳しくはこちら(メーカーサイト)
Native Instruments Guitar Rig 6 LE
Guitar Rig 6 LEについて詳しくはこちら(メーカーサイト)
Brainworx bx_digital V3
Brainworxの革新的なフラッグシップ製品であるbx_digitalは、史上初の商用ミッド/サイドイコライザープラグインであり、現在でもミキシングとマスタリング用のデジタルM/S EQとして最高峰に君臨しています。
■動作環境については各製品のメーカーページ情報をご確認ください。
すべてのレビューを見る