ソフトウェア・シンセサイザー
■簡易パッケージ版
シリアル番号入りの簡易パッケージをご指定の住所へお届けとなります。シリアル番号をメーカーサイトへ登録、インストーラーをダウンロードする仕様となります。
使いやすさと深いサウンドデザインを兼ね備えた、ユニークなシンセサイザー
Predator 3は、長年に渡って多くのアーティストや作曲家に影響を与え、数え切れないほどの音楽トラックに登場するシンセサイザー「Predator」シリーズの最新版です。これまで同様、6,500以上の高品質な膨大なプリセット・ライブラリーと最先端の機能を組み合わせ、あらゆる種類の現代的な音楽制作に最適なシンセサイザーです。
インタラクティブで直感的な操作が容易なユーザー・インターフェース、アルペジエーター、マルチ・エンベロープ、サイドチェーンのための " Audio Follower input " など新しい機能を搭載。更に、同社のアナログモデリング・シンセサイザー「B.I.T.」のアナログモデリングを踏襲し、アナログサウンドやハイブリッド・ウェーブテーブルサウンドで妥協のない音質を実現しています。
主な機能
・アナログスタイルのサウンドとウェーブテーブル・サウンドを備えたハイブリッド・シンセサイザー
・様々な音楽スタイルの6,500以上のプリセットを搭載
・名前が0から始まるバンクフォルダーは、Predator 2、Predator 3のプリセット
・名前が1で始まるバンクフォルダーは、Predator 1 Presets
・GUIは、100%、133%、200%の切替可能な3つのサイズ
・ダイヤルのアニメーション
オシレーター
・3つのオシレーターとサブオシレーター
・減算式のアナログモデル波形
・加算スペクトル波形
・各プリセットに8種類のユーザースペクトル波形を用意
・各オシレーター内で異なるダイナミックな波形をモーフィング
・各オシレーターの中で3つのオシレーターのデチューンを作るスプレッド機能
・オシレーター2と3の様々なオーディオ・モジュレーション
・フィルターへの多彩なルーティングオプション
フィルター
多彩なルーティングが可能なアナログモデルの2つのフィルター
38種類のフィルタータイプ
Filter-1に、Pre Filter Distortion
アタック、ディケイ、サスティン、サスティンフェード、リリースのフィルターエンベロープ
レゾナンス(Q)付きのハイパスフィルターを追加
アンプ
ボリュームとベロシティ・コントロール
パン・コントロール
EQミキシングのプリセット・メニュー
11種類のディストーション・モード
アルペジエーター
ARP A、B、C、D、それぞれに最大16ステップを搭載
ステップは、Tie、Slide、Tune、Vel、Free、Lenght、Offset、Rachetで設定可能
4つのARPを組み合わせた様々なプレイモード
「Chord Mode」「Sequencer Mode」「Modulating Mode」などの追加のArpモード
異なるラチェットモードを用意
MIDI出力が可能(ホスト・ソフトウェアによります)
XYパッド
異なるテンポ同期オプションを含む、記録可能なXYパッド
XとYそれぞれに4つずつのパラメーター・アサイン
ピッチLFO
スピードコントロール、テンポ同期オプション
ユーザーウェーブ(オシレーター部)を含む複数の波形
ベロシティ、キーボード、ランダムで制御可能なスピード・コントロール
ポリ、モノ、フリーの各モードを搭載
デスティネーションとアマウント・コントロール機能
フィルターLFO
スピードコントロールとテンポ同期オプション。
ユーザーウェーブ(オシレーター部)を含む複数の波形
ポリ、モノ、フリーの各モードを搭載
アマウントフィルター:1、アマウントフィルター:2、アマウント・コントロール機能
LFO 1-4
スピードコントロールとテンポ同期オプション
ユーザー波形を含む複数の波形(オシレーター部)
フェーズコントロール
ベロシティ、キーボード、ランダムで制御可能なスピード・コントロール
ポリ、モノ、フリーの各モード
デスティネーションとアマウント・コントロール機能
エンベロープ 1?4
エンベロープ(アタック、ディケイ、サスティン、サスティンフェード、リリース)
テンポ同期オプション
ベロシティ、キーボード、ランダムで制御可能なスピード・コントロール
リピートオプション
デスティネーションとアマウント・コントロール機能
マルチ・エンベロープ 1?4
カーブコントロール付き最大15ステージ
ベロシティ、キーボード、ランダムで制御可能なスピード・コントロール
開始点と終了点を設定できるループ機能
デスティネーションとアマウント・コントロール機能
Audio Follower
オーディオ入力を含む11の入力が可能(サイドチェーン)
入力信号のスレッショルド、ブースト、スムースの各パラメーター
エンベロープはアタック、ホールド、ディケイの3つのコントロールが可能
4つのデスティネーションに、アマウントとアマウント・コントロール
モジュレーション・マトリクス
バイパス機能付きの20スロット
オフセット、ローワー・スレッショルド、アッパー・スレッショルドを備えたアドバンスド・モード
EQ
PRE-FX EQとPOST-FX EQ
周波数、Q、20dBのゲインコントロールが可能な3バンド
12dBローパス、12dBハイパス・フィルター
プリセット・メニュー(アンプセクションも参照)
Special
インテリジェント・プリセット・バリエーション・ジェネレーター
2つのプリセットを1つの新しいプリセットにモーフィングするプリセット・モーフ機能
Play Mode
Poly、Mono、Legato、Arp、Poly MPEの各プレイモードを搭載
プリセットごとにピッチベンドの範囲を調整可能(-48セミから+48セミまで)
Preset毎に最大8音までのコードメモリーコントロール、パンニング、ベロシティ調整
エンベロープのアタックシェイプ、ディケイ/リリースシェイプ、アナログドリフト量を設定可能
FX
シリアルモードで3つのFXを搭載
34種類の最高級のFXタイプ
FXはモジュレーション可能
バンクマネージャー
バンク・セレクター付きプリセット・セクション
プリセットの日付順リストアップ機能
検索オプション
カテゴリー検索オプション
バックパネル
メインのGUIコントロール・メニューにも表示される各種グローバル設定
グローバル・チューニング・オプション
チューニング・スケール・オプション
■動作環境
PC
OS:Windows 7 ? 11
プラグインフォーマット:VST3 / VST2(32 / 64bit) / AAX(64bit)
MAC
OS:macOS 10.13 ? macOS 11 Big Sur、macOS 12 Monterey
プラグインフォーマット:AU / VST3 / VST / AAX(64bit)
両プラットフォーム共通
画面解像度:1440 x 900 以上
アクティベート:2台までのコンピューターでアクティベート可能
内容物
ライセンス、インストールガイド
すべてのレビューを見る