■オーディオインターフェイス
■Thunderbolt 3
■ProTools HD
最大58イン/64アウト(8アナログ入力/10アナログ出力を含む)デュアルThunderbolt 3/Pro Tools HD、Danteオーディオ・ネットワーク接続対応プロフェッショナル・オーディオ・インターフェイス
あらゆるフォーマットへの接続
Red 8Lineは、FocusriteのフラッグシップであるRedシリーズ最新のプロフェッショナル・オーディオ・インターフェイスです。MacでもWindows PCでも、あらゆるオーディオ制作環境で最大限の柔軟性を発揮します。
Red 8Lineを含むRedシリーズのインターフェイスはすべて、Thunderbolt 3、ProTools HDのワークフローの両方に対応しており、アナログI/Oに加え、Dante、ADAT、S/PDIFの入出力も備えています。
上位機種と同様のクオリティ
Red 8Lineは、2つのRed Evolutionマイク・プリセット、独立したL/Rモニター・アウト、DB25コネクタの8つのバランス・ライン入出力、32チャンネルのDante I/O、16チャンネルのADAT入出力(48kHz時)、ステレオS/PDIF入出力など、合計58入力64出力を搭載しています。
他のRedインターフェイスと同様に、限りなく速いパフォーマンス、118dB AD/121dB DAのダイナミックレンジ、そして35kHzまでフラットな特性。"パラレルパス・サミング"の仕組みを用いたことで、かつてない耐ノイズ性能も実現し、マスタリング・クオリティのレコーディングとオーディオ再生を実現しています。
圧倒的柔軟性
Thunderbolt 3とPro Tools | HDに加えて、オンボードのDante接続、ADAT、S/PDIFの使用が可能です。
Dante対応のFocusrite RedNetインターフェイスやNeveなどのデバイスを使用してインプットの拡張や、Dolby Atmosなどのアウトプットにも使用できます。
ワークフローに革命を起こす
Red 8Lineは1.67msという驚異的なレイテンシーであなたのワークフローに革命を起こします。
インプット・モニターを使ってオーバー・ダビングする場合と、DAWを使ってプレイバックする場合では、2つの異なるミックスを作る必要がありましたが、
Red 8Lineを使用することでその必要がなくなります。DAW上でミックスを構築すれば、オーバーダビング(RedNet Controlソフトウェア・ミキサーを使って録音中の入力をモニターする)時も、すべてのプラグインを配置したまま再生する場合でも、音声がずれることなく使用することができます。
RedNet Controlによるソフトウェア/ハードウェア制御環境
RedNet Controlを使用することで、ソフトウェア上で複雑なモニタリングとルーティングの設定を素早く設定し、プリアンプをや、出力レベルをリモートでコントロールすることができます。
RedNet R1で完全なシステムを構築
Red 8Lineはあらゆるプロフェッショナル・オーディオ環境において非常に強力なインターフェイスになります。
RedNet R1を使用することにより、モノラルから7.1.4サラウンドまでのモニター・コントロールや、入力、出力の高精度なレベル・メータリングと、メニューのナビゲートが可能になります。
■動作環境
対応コンピューター:
・Thunderbolt 3/2/1ポートを搭載するMacintosh(Thunderbolt 3ケーブル 2m付属)*
・Thunderbolt 2/1ポートにはApple Thunderbolt 3 to Thunderbolt 2アダプター(別売)で接続可能
・その他の要件:ソフトウェアをダウンロードするための高速なインターネット環境
・ゲインレンジ 0-8dB?63dB(1dBステップ)
・タイプバランス、Zin = 20kΩ
・最大入力レベル +19dBu, 最小ゲイン
・周波数特性 20Hz - 35kHz ±0.2dB
・THD+N -102dB(0.0008%)@ -1dBFS
・EIN -129dBu 'A'-Weighted(typical)
・SN 比 119dB 'A'-Weighted(typical)
・CMRR(同相信号除去比)50/60Hz CMRR: -70dB
・ファンタムパワー +48V、チャンネルごとのオン・オフが可能
・HPF ハイパスフィルター:-3dB @ 80 ± 3Hz, 12dB/Oct、チャンネルごとのオン・オフが可能
・Airモード +2dB@10kHz、-2dB@20Hz(リファレンス 1kHz)、入力インピーダンス 2.2Ω
ライン入力 1-8
・0 DBFSリファレンス・レベル +18/+24dBu(切替式)
・ライン入力0 DBFSリファレンス・レベル +18/+24dBu(切替式)
・タイプ バランス、Zin = 20kΩ
・周波数特性 20Hz - 35kHz ±0.2dB, 最小ゲイン
・THD+N -102dB(0.0008%)@ -1dBFS
・SN 比 119dB 'A'-Weighted(typical)
・CMRR(同相信号除去比)50/60Hz CMRR: -70dB
モニター出力
0 dBFSリファレンスレベル +18dBu
周波数特性 20Hz - 35kHz ±0.2dB
THD+N <-80dB(0.01%)unweighted, 20Hz - 20kHz; -1dBFS入力
ダイナミックレンジ +120dB 'A'-weighted
出力インピーダンス 公称出力インピーダンス=136Ω バランス(各位相68Ω)
ヘッドフォン出力
0 dBFSリファレンスレベル +16dBu ±0.5dB
周波数特性 20Hz - 20kHz ±0.2dB
THD+N <-75dB(0.018%)unweighted, 20Hz - 20kHz
ダイナミックレンジ +114dB 'A'-weighted, 20Hz - 20kHz
出力インピーダンス 10Ω
ステレオレベル・バランス ±0.05dB @ 997Hz
ヘッドフォン・インピーダンス 32Ω-600Ω
マイクロフォン・クロストーク
マイク入力から入力 -80dB; 20Hz - 20kHz チャンネルドライブ@-20dBFS
マイク入力から出力 -130dB; 20Hz - 20kHz チャンネルドライブ@-20dBFS
出力からマイク入力 -165dB; 20Hz - 20kHz チャンネルドライブ@-20dBFS
ライン・クロストーク
ライン入力からライン入力 -100dB; 20Hz - 20kHz チャンネルドライブ@-20dBFS
ライン入力から出力 -150dB; 20Hz - 20kHz チャンネルドライブ@-20dBFS
出力からライン入力 -150dB; 20Hz - 20kHz チャンネルドライブ@-20dBFS
出力クロストーク
出力から出力 -95dB; 20Hz - 20kHz チャンネルドライブ@-20dBFS
※詳細スペックは
メーカーサイト をご参照ください。
すべてのレビューを見る