OYAIDEのOCBシリーズ、4口のオーディオ用電源タップです。
~メーカーサイトより~
概要:
オヤイデ電気は電線専門店として1952年に創業。それから30余年の後、現在に続く革新的な製品が生まれました。
「音が良くなる電源タップ」というキャッチフレーズで登場した、“OCB-1”(オヤイデコンセントボックス1号)です。
まだ、電線=ケーブルで音が変わる、といった概念が存在しない時代、故江川三郎先生がこのOCB-1に着目し、ケーブルとオーディオの関係が注目されるようになりました。
以来、時代と技術に歩を合わせ更新を続けてきた“OCB-1”。
発売以来一貫した純国産電源タップが、現代仕様へとアップデートされた姿で、2020年春皆様の前に登場します。
特徴:
■純国産OFC ケーブルとオーディオグレードプラグ 「OYAIDE P-029」採用した、オーディオ用電源タップ。
■デスクトップサイズからミドルサイズのオーディオシステムに最適です。
■内部配線に「102 SSC」導体を使用したオーディオ仕様。
■一般家庭でも使いやすい、2P 仕様プラグ。
仕様:
■取付けコンセント数 4口
■内部配線 精密導体 “102 SSC” 2.5sq
■コンセント オリジナルコンセント SWO-DX/ULTIMO
累計出荷数100,000個に及ぶ、オヤイデ電気の完全日本製コンセントSWOシリーズから、OCB-1 DXsII専用カラー(イエロー)を配した、リン青銅に銀ロジウムメッキの代表モデル“SWO-DX/ULTIMO”を採用。実績と実力を兼ね備え、極めて歪の無い、高解像度でハイスピードな高品質の音調を得ることが可能に。
■差込プラグ オリジナルプラグ P-029(2ピン仕様)
スタンダードモデルのP-029を、家庭でも使用しやすい2ピン仕様にモディファイ。
■外形寸法 W 120× H140 × D60
■質量 1,045g
■入力ケーブル L/i50 OFC II (2.0m)
■ケーブル長さ 2.0m
商品レビューProduct Review
すべてのレビューを見る