ここから本文です

DTMセール情報まとめ

UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ ) / APOLLO X4 オーディオインターフェイスThunderbolt 3

UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ )  / APOLLO X4 オーディオインターフェイスThunderbolt 3

  • UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ )  / APOLLO X4 オーディオインターフェイスThunderbolt 3画像1
  • UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ )  / APOLLO X4 オーディオインターフェイスThunderbolt 3画像2
  • UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ )  / APOLLO X4 オーディオインターフェイスThunderbolt 3画像3
  • UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ )  / APOLLO X4 オーディオインターフェイスThunderbolt 3画像4
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
選び抜かれたA/D、D/Aコンバーターと4基のUnisonマイクプリアンプを搭載した12イン/18アウトのオーディオインターフェイス、Apollo x4。127 dBのD/Aを誇り、業務用モデルと比較しても遜色のないオーディオクォリティーをデスクトップで実現。

同等品の
オススメは
こちら!


■オーディオインターフェイス
■Thunderbolt 3接続
■Realtime Analog Classics Plusプラグインバンドル付属
Thunderbolt3仕様、最低動作環境をよくご確認ください

■Apollo x4の製品概要
Universal Audio社の60年以上に渡るオーディオクラフトマンシップの伝統に基づいて設計・生産された新しいスタイルのデスクトップオーディオインターフェイスApollo x4は、127dB D/Aのダイナミックレンジ、UADアナログエミュレーションプラグインのバンドルにより、最高クラスのアナログスタジオをあなたのデスクトップに提供します。

定番のUADプラグインの数々、 UA 610-B Tube Preamp & EQ、Teletronix LA-2A、1176 Compressor、Marshall Plexi Classic Guitar Amp、Ampeg SVT-VR Classic Bass Amp、Pultec EQなどが含まれる "Realtime Analog Classics Plus"バンドルが付属しているので、レコーディングやミキシング、さらにマスタリングにすぐにお使いいただけます。

この新しいスタイルの12イン/18アウトのオーディオインターフェイスは、デスクトップタイプの決定版を目指すにあたり、Universal Audio社のエンジニアはオーディオコンバーター再設計しました。その結果、127 dBのダイナミックレンジと-117 dBのTHD+Nを実現し、専用のD/Aコンバーターに匹敵するほどの素晴らしいサウンドを獲得することに成功しました。

■Apollo x4の主な機能
・MacおよびWindows用のデスクトップタイプ、12イン/18アウトの、Thunderbolt 3接続オーディオインターフェイス
・Apollo X ラックマウントモデルから受け継いだ、選び抜かれたA/D、D/Aコンバーター
・4基のUnisonマイクプリアンプは、クラシックなチューブ、トランスベースのマイクプリアンプやギターアンプの素晴らしいモデリングを提供
・UAD-2 Quadコアプロセッシングにより、ビンテージコンプレッサー、EQ、テープマシン、マイクプリアンプ、ギターアンププラグインを使用して、ほぼレイテンシーなしでトラッキング可能
・フロントパネルに装備した2基のUnison対応Hi-Z入力
・フロントパネルに装備した2基のヘッドフォン出力
・スタジオ内のミュージシャンとのコミュニケーションをスムーズにする内蔵トークバックマイク
・モニターのリモート機能、モノ、ミュート、DIM、ALTモニターコントロールなどの機能を装備
・オプティカルADAT / SPDIF入出力を介した、最大8チャンネルの拡張デジタル入力
・Teletronix LA-2A、1176コンプレッサー、Pultec EQ、UA 610-B Tube Preamp&EQなどを収録した"Realtime Analog Classics Plus"UADプラグインバンドルが付属。*
・VST、RTAS、AAX 64に対応し、主要なDAWでUADパワードプラグインを使用可能
・一切の妥協を排したアナログ回路設計、優れたコンポーネント、プレミアムな組み立てクオリティ

■Apollo Twin x4には、"Realtime Analog Classics Plus"プラグインバンドルが含まれています。その他のUADプラグインは、UAストアにて別売されています。

■Realtime Analog Classics Plusバンドル付属

■主な仕様
(特に表記のない場合、48 kHzインターナルサンプルレイト、24ビット、20 kHzバンド幅、入出力はバランス接続です)

A/D D/A変換
 対応サンプルレイト(kHz):44.1、48、88.2、96、176.4、192
 ビットレイト:24
 A/D変換チャンネル:4
D/A変換チャンネル:10
アナログ信号往復レイテンシー:1.1 mSec @96 kHzサンプリングレイト
アナログ信号往復レイテンシー(Consoleアプリケーションで4つのUADプラグインを直列挿入):1.1 mSec @96 kHzサンプルレイト

アナログ入力:
・マイクイン 1 - 4(コンボジャック、XLRメスバランス、2ピンホット)
 ファンタム電源:+48 V(マイク入力ごとにオン/オフ可能)
 周波数特性: 20 Hz ~ 20 kHz(±0.05 dB)
ダイナミックレンジ:123 dB(A-Weighted)
 THD + N:-115 dB (1 kHz @-1 dBFS)
入力インピーダンス初期値:5.5 kΩ(Unisonプラグインにより可変)
 ゲインレンジ:+10 dB ~ +65 dB
 Padアッテネーション(マイク入力ごとにオン/オフ可能):20 dB(Unisonプラグインにより可変)
 最大入力レベル(Padオン):+25.6 dBu
 
・Hi-Zイン 1 & 2(1/4"メスTSアンバランス)
 周波数特性: 20 Hz ~ 20 kHz(±0.05 dB)
ダイナミックレンジ:122 dB(A-Weighted)
 THD + N:-108 dB (1 kHz @-1 dBFS)
 入力インピーダンス初期値:1 MΩ(Unisonプラグインにより可変)
 ゲインレンジ:+10 dB ~ +65 dB
最大入力レベル:+12.2 dBu

・ラインイン 1 - 4(コンボジャック、1/4"メスTRSバランス)
 周波数特性: 20 Hz ~ 20 kHz(±0.05 dB)
ダイナミックレンジ:122 dB(A-Weighted)
 THD + N:-114 dB (1 kHz @-1 dBFS)
 入力インピーダンス:5 kΩ
 ゲインレンジ:+10 dB ~ +65 dB
 最大入力レベル:+20.2 dBu
 
アナログ出力:
・ラインアウト 1 - 4(1/4"メスTRSバランス)
 周波数特性: 20 Hz ~ 20 kHz(±0.05 dB)
ダイナミックレンジ:127 dB(A-Weighted)
 THD + N:-117 dB (1 kHz @-1 dBFS)
 出力インピーダンス:100 Ω
 最大出力レベル:+20.2 dBu

・モニターアウト L & R(1/4"メスTRSバランス)
 周波数特性: 20 Hz ~ 20 kHz(±0.1 dB)
ダイナミックレンジ:127 dB(A-Weighted)
 THD + N:-116 dB
出力インピーダンス:100 Ω
 最大出力レベル:+20.2 dBu

・ステレオヘッドフォーンアウト 1 & 2(1/4"メスTRSステレオ)
 周波数特性: 20 Hz ~ 20 kHz(±0.1 dB)
ダイナミックレンジ:124 dB(A-Weighted)
 THD + N:-98 dB (1 kHz @-1 dBFS)
最大出力:96 mW RMS(300 Ω負荷時)

デジタルI/O:
・S/PDIF(オプティカルTOSLINK、ADATと共有)
 フォーマット:IEC958
 対応サンプルレイト(kHz):44.1、48、88.2、96
 チャンネル数:2(ステレオL/R)

・ADAT(オプティカルTOSLINK、S/PDIFと共有)
 フォーマット:ADATライトパイプ(S/MUXサポート)
 対応サンプルレイト(kHz):44.1、48、88.2、96、176.4、192
 チャンネル数 @44.1 kHz、48 kHz:1 ~ 8
 チャンネル数 @88.2 kHz、96 kHz:1 ~ 4
 チャンネル数 @176.4 kHz、192 kHz:1 ~ 2

クロックソース:インターナル、 S/PDIF、ADAT
(外部クロック同期は接続されているソースによって選択します)
電源:専用パワーサプライ付属(入力:100 ~ 240V AC、50/60 Hz 出力:12V DC)
最大消費電力:19 W
外形寸法:233.0 × 66.0 × 151.1 mm(W×H×D) *突起部含まず
本体重量:1.07 kg

■Apollo x4(v9.10.2)の最低動作環境
【Macintoshコンピューター】
・Thunderbolt 1、2、または3端子*
・macOS 10.12 Sierra、10.13 High Sierraまたは10.14 Mojave
*Thunderbolt 1または2の場合はApple Thunderbolt 3 to Thunderbolt 2アダプター(別売り)が必要です。

【Windowsコンピューター】
・Thunderbolt 3(USB-Cポート)端子
・64ビット版のWindows 10

【共通】
・6GB以上の空きハードディスク容量
・インターネット接続環境(ソフトウェアインストール、製品登録、追加プラグイン購入のため)
・VST、Audio Units、RTAS、またはAAX 64プラグインが動作するホストアプリケーション
※Thunderbolt 3ケーブルとThunderbolt 3 to Thunderbolt 2アダプターは別売りです。
※Quad Core i7以上のプロセッサーを推奨。

※最新の動作環境につきましては メーカーサイト をご参照ください。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews2
この商品のレビューを書く

2020/10/12

11111チャンネル数が必要ない方はこれだと思います

投稿者名Reviewed bynagazuki 【香川県】

APOLLOシリーズはたくさん出てますが、自分の様にドラムレコーディングなどはせず自宅で完結してしまう人にはX4がオススメです。
音質は文句なし。NEUMANN U87AiとAKG C414で試してみましたが、クリア且つ芯のある音で下手なマイクプリは使わなくても良いと思いました。
STEINBERG URシリーズにマイクプリ(5万円程度のもの)を通した物と比較してもX4単体で録った方がナチュラルな音質でした。
UAD Plug inもかなり付いて来るのでこの値段の価値は十分にあります。

レビューIDReview ID:109951

参考になった3

2021/03/05

1111利便性・機能性・UAD◎ 音質×

投稿者名Reviewed byかまあげおうどん 【愛知県】

これまでApollo5年使いました。他社製品を色々試した身です。
このオーディオインターフェースの最大の強みは
UADプラグインがリアルタイムで使える点です。
素晴らしいUADプラグインを遅延なしで使う、現実的な方法はApolloしかありません。
オーディオインターフェース単体で音をいじる。となるとApolloは素晴らしい選択肢です。
とくにギタリスト、ボーカリスト、など、アーティストが曲の出来上がりをの音を想定した、「加工されたいい音」を、「低負荷」でモニタリングできる最高の環境を手に入れられます。
もしもあなたがボーカリスト、演奏家だったり、ハードウェアを扱う作編曲家ならこれ以上ない選択肢です。
しかし、音質は正直同価格帯と比べるとかなり悪いレベルです。
10万安いですが、RME Babyface pro FSとも出音に雲泥の差があります。
アタックの見え方や高域と低域が曇る印象がApolloにはあります。
Xに世代が変わって明らかに音質は向上しましたが、それでもAntelope、RMEには劣ります。
では入力、マイクプリはどうかというと、RME Fireface UFX+以下 Steinberg UR824以上
といった感じでしょうか。これも出力と同じ様に曇ってます。
入力は良く言えば角が無い音なので、すぐMIXに馴染むと思いますが、
いいマイクプリをライン受けするには力不足感が否めないです。
出音は流石にいただけません。
結論として、デジタルオンリーの作曲家や、Mixなど音質を求めるシチュではApolloは使わないほうがいいです。
演奏家やアーティストの方、作曲オンリーでも利便性を求めるなら最高の選択肢です。
ApolloのUADプラグインでモニターしつつ音も良くする解決策としては
お金はかかりますが、他のADDAコンバータと併用することをおすすめします。
例えば、RME ADI-2 Pro FSへマイクプリをつなぎ、モニターしつつ、
ADI-2 と ApolloをOpticalで入出力するものです。
これなら音質以外100点なApolloでモニターしつつ、最強のADDAと組み合わせることができます。
おすすめです。

レビューIDReview ID:115378

参考になった12

    • この商品のレビューを書くWrite a Review

UNIVERSAL AUDIO ( ユニバーサルオーディオ )
APOLLO X4 オーディオインターフェイスThunderbolt 3

商品ID:269225

¥178,000(税込)

  • 送料無料

19,580ポイント(11%)内訳

  • 1,780Pt

    通常ポイント

  • 7,120Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 10,680Pt

    ポイント7倍キャンペーン

  • 19,580Pt

    合計

閉じる

販売終了しました

後継機種はこちら

同等品のオススメはこちら!

この商品に関連するセレクションRelated Articles

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram