ここから本文です

さうんどはうしゅ

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / SPK4F

CLASSIC PRO ( クラシックプロ )  / SPK4F

  • CLASSIC PRO ( クラシックプロ )  / SPK4F画像1
  • CLASSIC PRO ( クラシックプロ )  / SPK4F画像2
  • CLASSIC PRO ( クラシックプロ )  / SPK4F画像3
  • CLASSIC PRO ( クラシックプロ )  / SPK4F画像4
  • CLASSIC PRO ( クラシックプロ )  / SPK4F画像5
9
コストパフォーマンスの高いClassic Pro製スピコンコネクターです。4芯対応で、芯線はネジ固定仕様。2芯のスピーカーケーブルを作成する際は1+と1-にそれぞれ芯線を接続してください。
■コネクター
■スピコン
■4芯対応
■ケーブル外径約11mmまで適合

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating1110.50(3.5)
  • レビュー数Reviews17

2024/07/04

11111確かに抜きづらい

投稿者名Reviewed bycrew 【高知県】

商品情報に無いので問い合わせたところ「口径は約14mm、11mmまでのスピーカーケーブルであればSPK4Fに問題なく装着可能」とのことでした。
他の方もレビューされてますが、銀のスライドが平坦で上に指が十分入るスペースが無い場合かなり抜きづらいです。そこ以外は特に不満はないです。
コスパを考えればこれ以上ないと思います。

レビューIDReview ID:150720

2022/04/08

11111コスパ最高

投稿者名Reviewed byカムイ 【京都府】

安価なスピコンもあれば何倍もするスピコンもありますが何が違うかと言うと千メートルケーブルがあった場合に僅かに抵抗値が変わる蔵の差しかありません。接触部分に金メッキがされているかどうかの差です。
このコネクターが安い理由はケーブルの芯線を挟む部分。 押さえて接続する仕組みですが簡単な金具の加工のため手で引っ張ると抜ける。 芯線に私はホームセンターで売っている真鍮パイプを短くカットして芯線をパイプに入れて先端部分だけはんだ付けをして通常通りにネジで締め付ける。 パイプですからネジが当たる部分が凹み抜けることはなくなります。 たったこれだけで同じケーブルの太さで市販されているスピコンと何の違いもありませn。 
サウンドハウスの接続を説明した動画がありますがスピーカーケーブルを2本1組にして2組にまとめて1+と1-に接続することはやめてましょう。 もしどちらかがネジが緩んだら音がおかしくなるからです。 その際も細い芯線だけ挟んで固定すると折れて切断することがあるのでパイプに通して先端だけはんだ付けする方法で4か所つなぐことがスピコントラブルを回避できます。
意外と実験用や調整用でスピコンを使うので10個セットで9個分のお得な値段、20個セットなど販売方法に工夫が欲しいところです。

レビューIDReview ID:128704

2019/06/22

11111良い感じ

投稿者名Reviewed byok 【石川県】

VCTの 1.25sq でマルチつくってみました、ケーブル刺した感じがとても良い、ネジ頭も ストレス無く 締まります あとは 使って見ないとわかりませんが ここまでは100点 画期的安さ!

レビューIDReview ID:93354

2025/01/11

1111やすい!

投稿者名Reviewed bykmc 【東京都】

クラシックプロの直径6mmの2芯ケーブルで組み立てました。
組み立て方はNL4FXと同じです。
芯線を固定するためのネジがポジドライブの1番なところも同じです。
ドライバー1本で組み立てられるところがお手軽で良かったです。
価格は魅力的ですが、ロックがめちゃくちゃ外しにくかったです。

レビューIDReview ID:155862

2024/09/18

1111問題は見当たらない

投稿者名Reviewed byNAOYA 【福井県】

現時点で必要十分、不満は見当たりません。
クラプロのSKKシリーズも複数所有しており、引き金部分が引きにくいな…と感じていましたが、こちらの方が個人的には扱いやすいです。
とはいえ両タイプともノイトリックでも同じ形状があるので、あまり変わらないかと。
時に爪を引っかけて引かないと…ということもありますが、スピコン側よりスピーカー側の差込形状にもよると思います。JBLのJRXのような形は正直抜きにくいですが、クラプロのCSPだと抜きやすいです(笑)
YAMAHAやEVなども大差ないかと。
音質に関しては問題ないです。
使い方によりますが、当方はイベントPA用に50m、100mといったケーブルの使い方をしますが、例えばサッカースタジアムやスポーツアリーナでは一般的なCD音質であれば十分であり、ケーブルやコネクターによる音質の差は感じたことは無く、反響するイベント会場で50m先の音の差がケーブルやコネクタである…と聞き取る方が難しいです。よって商品に問題は無いかと。こちらは極端な音質より大音量の方が大事なので。
レコスタや高級ホームオーディオ等での音質を求めるための使用であれば、コネクタやケーブル以前に、電源や壁を見直した方が早いと思います(笑)
それらが完璧なら、ケーブルやコネクタの性能も引き出し聞き分けられるかと。。。
屋外イベントPA用でガシガシ使って、大量に必要で、ガシガシ壊れる恐れもある系の現場マンとしては安い方が助かるので、何ら問題ありません!

レビューIDReview ID:152785

  • 商品レビューをもっと見るSee More

CLASSIC PRO ( クラシックプロ )
SPK4F

商品ID:260830

¥280(税込)

  • 3,000円以上で送料無料

27ポイント(9%)内訳

  • 2Pt

    通常ポイント

  • 25Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 27Pt

    合計

閉じる

在庫僅少在庫僅少

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok