ミディアムチェンバーで開きも大きすぎず、Vandorenの青箱の2や2 1/2と相性がとても良いです。クラシック的な奏法をすると吹きづらく感じますが、アンブシュアを少し楽にすると驚くほど音が出ます。メタルのマウスピースとして有名なYANAGISAWA(ヤナギサワ)やOtto Limk(オットーリンク)、Theo Wanne(セオ・ワニ)などのメーカーは価格が高く、Theo Wanneは安いモデルでも約4万円!?簡単に手を出すことはできませんよね。でも、メタルのマウスピースを吹いてみたいな。。なんて考えている方も多数いらっしゃると思います。楽器店によっては試奏させてくれるところもありますが、なかなか試奏はハードルが高くて、、と思っている方にもおすすめ。初めてでもPLAYTECHのメタルマウスピースは吹きやすいモデルです。
2019/08/29
吹きやすい!!!
投稿者名Reviewed by:農協喰種 【青森県】
この価格から正直あまり期待はしておりませんでしたが、いざ吹いてみてビックリしました‼︎
音程も取りやすいし、変な癖もなくメタルらしい明るめなサウンド。
メタルを初めて使う人にはちょうど良さそうな印象でした。
コルクサイズもよくあるセルマーラバーと同じ位なのも嬉しいですね。
オープニングはデュコフの5〜6位の印象です。
普段開きの大きいマウスピースを使用してる方には物足りないかもしれません。
リガチャーに関しては見た感じ少し弱そう?な感じに見えますが今後使用していってみて様子を見たいと思います。
あと慣れの問題なのかリードを真っ直ぐに取り付けるのに少し苦労しました。
総合的にみてこの価格でこのレベルのマウスピースはホント凄いと思います‼︎
レビューIDReview ID:95329
参考になった人数:8人
8 people found this helpful
2019/08/28
クオリティ高い
投稿者名Reviewed by:egosama 【北海道】
メタルにしてはかなりの安価なのでダメもとで購入してみましたが、とても良いと思いました!
吹きやすく、音色もクセが無く、程良くブライトです。
オープニングが一種類しかないですが、狭くもなく広くもなくといった感じ。
初心者にもおススメです!
レビューIDReview ID:95288
参考になった人数:15人
15 people found this helpful
商品ID:249533
¥5,273(税抜)
(¥5,800 税込)
58ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る