2019/07/25
ご参考になれば
投稿者名Reviewed by:ストラト中毒 【大阪府】
まずカラハムのブロックを選んだ経緯は、フェンダーのブロックより高さが低いからです。
基本的に、ビンストにRaw Vintageのバネを装着するとボディから浮きはみ出ます。お腹に当たるし。
こちらのブロックをインストールすることでうまくバネが収まります。
作りも丁寧で高級感があり、フェンダーは敵いません。
でも上記の悩みがなければ、フェンダーで十分いい音出してくれると思います。
レビューIDReview ID:94320
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2019/07/04
素晴らしい!
投稿者名Reviewed by:miyabi 【神奈川県】
FENDER 50’sリィシュー純正ブロックを外してに取り付けました
まず感じたのは
コードを弾いた時のバランスが格段に良く
なり低音も締まりました
これはアンサンブルの中でも他を邪魔しずに
抜けると言う絶妙なチューニングだと感じます
またそれにより
高音域が綺麗に響くようになり
倍音 サスティーン 艶 余韻のある色気が
レスポンスも飛躍的に向上して音の立ち上がりが
速くなりましたので純正のピックアップが遅れて
鳴ってるかのよーな違和感も感じます
プラスαで専用アーム使用で内臓の樹脂ブッシュの恩恵で スプリングを入れなくてもガタツキが無くなりニュアンスぶるにアーミング可能
純正は長期使用すると ブロック側のスクリュー溝が大きくなるので こちらはそれらも解消
アームがステンレス素材 ブロックの構造で
折れにくさや耐久性も抜群
私的には
純正は鳴らないギターでもミドルによった音の塊
をアウトプットしてくれるロックなイメージ
カラハムは木の素材や特性を引き出してくれて
広がりのある空気感 バランスに優れた上品な
音のイメージ
ストラトは全てのパーツが連動しているので
お好みや使用環境に合わせてといった感じです
非常に誤魔化しが効かないパーツなので
ギターのネックやボディがある程度
のクオリティがないと音がスカスカになってしまう可能性ありかも
レビューIDReview ID:93742
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2019/09/24
音のまとまり
投稿者名Reviewed by:リアルしんご 【北海道】
他店にて購入しました。
弦のピッチ幅を確認していかないとわからないですね。
因みに交換したギターはスクワイヤーのビンテージモディファイ70’sでピッチ幅は10.5mmで弦とネジ穴はドンピシャでしたが、ただアームの穴はズレてました。
基本的にアームプレイはしなくて裏バネ5本がけなんで気になる方はプレート穴の加工して使える範囲だと思います。
音に関しては音のまとまり感が出てカッティングがしやすいです。
アルペジオの分離感も引き締まったまとまり感のおかげで手元が弾き易くなりました!
レビューIDReview ID:96096
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2019/01/29
値段ほどの価値が有るのかなぁ、、、、。
投稿者名Reviewed by:まっこ 【愛知県】
相当に昔に買ったんですが、音は亜鉛ダイキャストの物と比べるとかなり向上はすると実感は出来たんですが、現状、フェンダーの出してる3150円の純正スチールブロックと比べてそこまで音に差が有るのか?と言われたら殆ど同じ様なもんだと思います。
こうなって来ますとフェンダーと比べて値段が倍ならどこか1つだけでも倍良いと感じられる部分が無い事には何となく納得が出来ません。
もうカラハム自体が一点豪華主義的な欲望を持ってる人以外には
大して魅力が無いブランドですね。
音質云々よりも闇雲にひたすら高い物が買いたい人にはオススメだと思います。
レビューIDReview ID:86713
参考になった人数:15人
15 people found this helpful
商品ID:238764
¥7,580(税抜)
(¥8,338 税込)
83ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House Inc.
すべてのレビューを見る