指向性切替式 (単一指向/双指向/無指向性)、Project Studio Line
2021/03/13
マイクホルダーでおじきしないDIY方法 追記あり
投稿者名Reviewed by:Masuo-san 【群馬県】
音の件は他の方を。
ショックマウントがどうしてもガクッと重さでおじきしてしまう件で解決方法を見つけました!
マイクホルダーの部分にショックマウントをネジで固定するのですが
blueのショックマウントは角度調節の固定具が定まらないお悩みがあります。
使うのはギタースタンドの部品です。
ネックを立てかける部分のクッション剤に透明チューブがついてませんか?
そこの端をハサミでちょっと3mmだけ輪に切りだします
ショックマウントのチョウネジ(ネジのつまみのところ)を外すと白いパッキンが出てきますのでそれを外し、代わりにさっき切り取った透明の輪をはめ込むだけです。
お試しあれ!
追記:
やはりしばらくすると劣化するのか
固定がゆるくなってしまいます。
思い切ってホームセンターで
天然ゴムパッキン9mmサイズを購入し
厚さを半分に切って入れてみました。
結果は散々、
ネジを締めた瞬間ちぎれてしまいました。
天然ゴム素材は柔らかすぎるのかもしれません。
結局新しくギタースタンドからまたチューブを切り取ってはめました。
他に8-9mm径サイズで塩化ビニル素材の使えるものがないか探してみます。
レビューIDReview ID:112209
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2018/10/13
ホルダーがアウト
投稿者名Reviewed by:けんすけ 【神奈川県】
ヴァイオリンソロのCD作成に使うマイクを手ごろな価格帯で探し、たどり着きました。デジタル特有の「ドンシャリ」が好きな方にはお勧めしませんが演奏者が聞いている音に近い音作りが昔のショップスマイクに似ています。付属のサスペンションホルダーが不良でした。ねじ締めの力が足りず、重さに耐えられずお辞儀をします。交換をお願いしてあります。
レビューIDReview ID:86136
参考になった人数:8人
8 people found this helpful
2018/02/04
音はいいけど
投稿者名Reviewed by:十戒 【愛媛県】
音質はすばらしいです。bluebirdらしい音です。
ただ、パッドスイッチに手をちかづけるとハムノイズが発生します。
木箱のつくりはかなり雑です、、
レビューIDReview ID:79696
参考になった人数:20人
20 people found this helpful
商品ID:231460
¥31,637(税抜)
(¥34,800 税込)
348ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る