ここから本文です

さうんどはうしゅ

Electro-Voice ( エレクトロボイス ) / ND96

Electro-Voice ( エレクトロボイス )  / ND96

  • Electro-Voice ( エレクトロボイス )  / ND96画像1
  • Electro-Voice ( エレクトロボイス )  / ND96画像2
  • Electro-Voice ( エレクトロボイス )  / ND96画像3
  • Electro-Voice ( エレクトロボイス )  / ND96画像4
5
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
ハウリングに強く、大音量でのステージでも並はずれたハイゲインを実現したマイク。低中音域をおさせるボイスプレゼンスブースターを採用し、ボーカルの中音域の明瞭性を高め、エッジのあるサウンドが特徴です。
■ショックマウントカプセル機構によるハンドリングノイズを低減
低周波数の振動ノイズをシャットアウト。
■ハムバッキングコイルによりハムノイズ低減
スピーカーキャビネットの近くや電磁波ノイズを発する機器の近くでも安心して使用可能。
■ Memraflex グリルを採用
堅牢なタイトメッシュグリルにより耐久性が向上。
■最大限のゲインとパワーの実現
ND96の構造と音響機能は極めてハウリングに強く、多くのフロアモニターがあるステージでも最大のゲインとパワーを実現。
■ボーカル・プレゼンス・ブースタースイッチ
低中音域を抑えるボイスプレゼンスブースターによりボーカルの中音域の明瞭性を高め、高音域とミックスすることでよりエッジのあるボーカルサウンドを実現。

~商品仕様~
■ダイナミックマイク
■プレゼンスブースタースイッチ付
■周波数特性:
CLOSE : 30 Hz - 15 kHz
FAR : 140Hz - 15 kHz
■指向性:スーパーカーディオイド
■最大SPL L:140dB
■インピーダンス:350Ω
■出力端子:XLR3ピン
■仕上げ: ブラックポリウレタン
■材質:亜鉛ダイキャスト、Memraflexグリル
■重量:323g
■付属品:ケース、マイクホルダー

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11111(4.8)
  • レビュー数Reviews6

2025/06/17 

11111一番好き

投稿者名Reviewed byまりあ 【愛知県】

自分の声を一番 プロっぽくちゃんとした歌声にしてくれる
大切な マイクですが
昨年 落としてしまい急に使えなくなりました
とても繊細で壊れやすい マイクだと分かったのと
購入した時の倍近いお値段になってしまったため
本当に大切に管理して使わせてもらっています
私は キーが高めなので
ブースター スイッチを使わずに使っています
他社に比べハウリングも起こりにくいです
コンデンサーマイクのように自分の声をありのままに
大きくしてくれます

レビューIDReview ID:6851020a89b430004c000027

マイクマニア

2024/06/20

11111N/D967とは別物、とても良い「ボーカル」マイク

投稿者名Reviewed byマイクマニア 【茨城県】

前モデル?のN/D967をボイパに使ったりバスドラやカホンに突っ込んだりと愛用しています
ND96はN/D967同じで値上げしただけとのレビューも有りますが別物です。
N/D967はフラムが二周り位、普通のボーカルマイクよりも大きくてボイパや低音打楽器に相性が良かったのですが
ND96はユニットが換わりフラムが普通のボーカルマイクより少し大きい程度になり低域も普通で
「ボーカル」マイクになりました、楽器に使わないならND96の方が使いやすいかと
967でやっていたグリップの脱着や楽器用のマイクホルダーも止めましたね
女性ボーカルに使ってみましたが中域に存在感があるけど痛くならなくて心地良いです
問題になるようなピークは無いのでハウリング対策としてのEQは不要
出力が大きいのでマイクプリのゲインをあまり上げなくて済むのでマイクプリの歪由来のハウリングも出づらく
ハウリングしづらいマイクと言えるでしょう。
N/D967と同じようにボイパや打楽器に使うならオススメしませんが
とても良い「ボーカル」マイクです

レビューIDReview ID:150370

2023/05/07

11111高音域が得意な人に合うマイク

投稿者名Reviewed byユーリ 【東京都】

ND76、ND86を持っていて且つ他の方がND96はハイトーンな男性声に合うとレビューしていたので、自分に合うかどうか試したくて購入しました。
自分は男ですが、声(話し声)は高めで声質は明るめの声をしています。また、歌は抜け感を重視しています。
聴いてみた感じだと、ND96(プレゼンス・ブースタースイッチON)≧ND96(プレゼンス・ブースタースイッチOFF)≧ND86>ND76の順に好みでした。
歌いながらモニターしていて歌いやすいのは、ND96(プレゼンス・ブースタースイッチOFF)=ND86>ND96(プレゼンス・ブースタースイッチON)≧ND76でした。
プレゼンス・ブースタースイッチONは低?中音の量を下げて明瞭度を上げますが、言い方変えれば低?中音が少なくなり迫力は下がります。モニターしながら自分が歌っている分には低?中音がある(スイッチOFF)の方が歌いやすかったです。また、生で歌う分には低?中音がある方が迫力があるのでスイッチはOFFのままでもいいかなとも思いました。
正直、このスイッチは使い方に迷うところです。このスイッチについては、試してみて使い易い方を選べばいいのかなと思います。
他方でND86はND96に比べれば低域の量感が大きいですが、出音のスムーズさはND86の方がND96よりスムーズな感じがしました。
他の方のレビューを参考にして、また自分で使ってみて、たしかにND96は女性で高域がきれいな方や男性でハイトーン声な方に合うように思いました。低域~標準の声の高さ持つ男性や低域が得意な女性にこのマイクが合うかと問われれば、んん~特にはおすすめはしないかなというのが素直な感想です。
ND76、ND86、ND96を買ってみて思うのは、メーカーの謳うライブ会場の大きさで 3本を使い分けるというよりかは、3本で用途、合う歌い方、合う声質が違うと思いました。ND76はcrispにまとまった出音なのでボイスパーカッションやRockな歌い方な人に合い、ND86はスムーズな出音なので抜け感を重視する人や広く一般的におすすめする時や広く一般的に使う際に合い、ND96は中~高音の音域に比重のある出音なので女性で高音域がきれいな方や男性でハイトーン声な方に合うのではないかと思いました。

レビューIDReview ID:139828

2022/11/23

11111ウィスパーボイスの囁き声ボーカルさんに最適です。

投稿者名Reviewed byクルッチャー 【宮城県】

声量の小さいボーカルさん
ウィスパーボイスの囁き声ボーカルさんに最適です。
フラットなグリルの形状が近接向きです。

レビューIDReview ID:109965

2021/12/01

11111いいですよ

投稿者名Reviewed bysydb 【和歌山県】

やっぱエレボイ最高気に入りました。S社のコンデンサーマイクよりいい音です。

レビューIDReview ID:124646

  • 商品レビューをもっと見るSee More

Electro-Voice ( エレクトロボイス )
ND96

商品ID:227169

¥70,400(税込)

  • 送料無料

3,520ポイント(5%)内訳

  • 704Pt

    通常ポイント

  • 2,816Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 3,520Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

この商品に関連するセレクションRelated Articles

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok