ROADREADY / RR8LC ミキサー/照明コントローラ用ケース
¥12,000(税込)
お取寄せ
CLASSIC PRO / 電源アダプター DC12V 1A 2.1mm センタープラス
¥680(税込)
在庫僅少
¥2,035(税込)
お取寄せ
¥2,948(税込)
お取寄せ
¥3,718(税込)
お取寄せ
CLASSIC PRO / 電源アダプター DC12V 1A 2.1mm センタープラス
¥680(税込)
在庫僅少
SCENESETTER NEOは、24本のフェーダーを持つ、48チャンネルのDMXコントローラーです。ページの切り替えで、1CHから24CH、24CHから48CHを切り替えて使用します。最大4800のプログラマブルシーンを登録することができ、ディマーパックやLEDパーライトなどのコントロールに適しています。シーンやチェイスのプログラムが簡単で、直観的な操作が可能であるため、これからDMXコントローラーを使ってみようと思っている方にもお勧めのDMXコントローラーです。
2022/01/08
改善して下さい
投稿者名Reviewed by:okusan 【栃木県】
この価格でこの内容(仕様)は素晴らしいと思います。ただ他の方も言っていますが、青色のLEDランプが眩しすぎます。白いビニールテープを上に貼って丁度いいぐらいです。あとは耐久性があれば
最高の製品と思います。ありがとうございました
レビューIDReview ID:125724
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/03/22
なんとも
投稿者名Reviewed by:LBK 【広島県】
48chまでという割り切った卓で機能的にも不満は無いです。
ただ、フェーダーの上部にあるLED(フェーダーの上げ下げで明るさが変わる)が高輝度の青いLEDを使用しているため
ただただ眩しいです。
卓そのものがスラントになっているので、シーン作ると・・・後はお分かりですよね。
あと迷惑なのがフェーダーモードを切り替える度に「ピカッ!」とフェーダーの上にある高輝度の青いLEDが全て1度フラッシュします。
下手したらステージ照明より卓の方が目立ちますよ。
このLEDさえなんとかなれば♪は5でもいいのですがね・・・
レビューIDReview ID:101912
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2017/07/23
MIDIコントロール・・・できるけど・・・
投稿者名Reviewed by:カジ◎デキ 【岐阜県】
取説には「ノートナンバーが各チャンネルのDMX出力に対応します。MIDI信号のベロシティーに応じてDMXの出力値が変わります。」とあるが、ベロシティ値0でDMX値0だがベロシティ値1でDMX値255になる鬼仕様・・・。確かにコントロールできるけどONかOFFかしかコントロールできないのに「応じて」って言って良いの・・・?(;´Д`)もちろんこんな仕様なのでMIDIアウトからリアルタイムなコントロール信号の出力もありません。「保存された全データは、MIDI エクスクルーシブ・データとして、MIDIシーケンサー等に保存/読み込みが可能です」とあるが、その方法の記載は無し。本当にできるのかも疑わしい・・・。事前に取説も読み込んで購入しましたが結局私がやりたかった事はできませんでした。
レビューIDReview ID:74408
参考になった人数:28人
28 people found this helpful
2020/11/23
致命的な仕様変更アリ
投稿者名Reviewed by:小箱 【大阪府】
※Mix Chase時はマニュアル操作ができません。
これがどういう事かというと、頑張って作ったシーンがMix Chaseモードだと使えないという事
正直single Chaseなんか使う奴居ないだろって状況な上この謎の仕様変更なので使えないという印象しかなかった
あとマジでLEDが明るすぎる、隠れて使うものを目立たせてどうしたいのか全く謎
レビューIDReview ID:111422
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2020/11/30
ご不便をお掛けしております。2019年2月に初期不良として返品を承っております。別個体の件でしたら、ご対応いたしますので弊社サポートまでご連絡をお願いいたします。
商品ID:217193
¥19,800(税込)
990ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る