MPD218の上位機種で操作性・演奏性が格段に上がったモデル。4つのフェーダーやノブ、録音・再生のボタンを搭載したことで、パッドパフォーマンスからミックスまでより直感的に行える、制作向きの機材という印象です。機能性が優れた分、下位モデルのMPD218と比較して一回り本体サイズが大きい感じです。そしてMPD226もMPD218同様、定番の人気DAW「Ableton Live Lite」と15GBを超える充実したドラム・パーカッション音源が付属しているもの!Mac/Winに対応し、汎用性が高くて様々な場面で活躍できるイチ推しのパッドコントローラーです。
2018/01/04
本体のみでMIDIノートナンバーの編集・設定のセーブ可
投稿者名Reviewed by:pad 【東京都】
SP404SX用のパッドとして購入。現行のMIDIパッドで、USBではないMIDI端子を備えた上で、パソコン無しでもMIDIナンバーの編集と本体へのセーブをいくつもできるパッドはこれだけです(ArtriaなどはPCでナンバーヘ編集しなくてはならない)。amazonにはパソコン無しでは使えないとのアンサーがあるが、使えます(使っています)。サンプラーを叩くに当たってパソコンから脱却するためにとても便利です。SP404SXと合わせて使った場合、最高の大容量ハードサンプラー環境が出来上がります。プリセットチェンジ、バンクチェンジも一瞬。MPD226に関しては電源を入れて動作するまで1秒です。薄いので持ち運びも便利です。
欲を言えば、ノブとフェーダーを取り除いたパッドだけのVerも発売していただきたい。デザイン上難しいかもしれませんが。。アダプターは家電店で汎用のものが売ってますのでそれを使用しています。PC以外のもの(ハードサンプラーなど)を鳴らすつもりの方におすすめです。
レビューIDReview ID:78744
参考になった人数:36人
36 people found this helpful
2016/11/13
各社DAWソフト対応とキー編集出来る!
投稿者名Reviewed by:あっきょ 【千葉県】
DAW作曲でドラム系打ち込み用に購入
cubase、studio oneなどトータル20種類のDAW対応のシステムが入っておりDAW側でのキーの振り分けが必要なくすぐ使えました。
コントローラ側からのキー編集も可能でパッドのタッチ色も変えれます。
サイズは15インチあるのでノートpcと同じくらいです分厚くも無いので持ち運びも楽々です
レビューIDReview ID:67875
参考になった人数:9人
9 people found this helpful
2017/12/12
うーん
投稿者名Reviewed by:yasu 【福島県】
設定がさっぱりわからない、サポートにも電話したがあまりよくない。
ユーザーガイドも見たがよくわからない。
叩いたPADと違うPADの音がでる。
レビューIDReview ID:78151
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
商品ID:212463
¥22,025(税込)
220ポイント(1%)内訳
通常ポイント
合計
評価:
すべてのレビューを見る