2024/06/25
サイドジャックのモズライトにピッタリ♪
投稿者名Reviewed by:劇団うどんこ 【愛知県】
モズライトのサイドジャック(63年タイプ)のモデルに使っています。
純正時は普通にスイッチクラフトのモノラルジャックが使って有ったのですが、
コレが、ボディーの穴が小さくて、ジャックのベークライトの部分を削り落として
外径を若干小さくしてやらないと穴に収まらないんですよ。
それで毎回ジャックの交換の際にはそうやって加工を加えて使用していたんですが、
もうソレが面倒になったので、このタイプのジャックに変更してみました。
結果、物凄い収まりが良く、何も無理せずに取り替え出来る様になりました。
もう、メーカー側も純正で最初からコレ使っとけよ!って感じです。
ワシはモズライトにEMG(RPC)のプリアンプを入れているのでステレオジャックですが、
普通にパッシブの人は同タイプのモノラル仕様を使えば良いですね。
以前はこのタイプのジャックはカナレなどの国産品やスイッチクラフトは挿さるけども、
モンスターケーブルのプラグの様なノイトリック系の物だと
奥までキチンと入らないなど有ったのですが最近のはそういう事も無い様な感じです。
近年、このシリンダータイプのジャックもクライオ処理品が出ている様なので、サウンドハウスさんでも取り扱い開始して貰えないか?って願っております。
レビューIDReview ID:110444
2021/05/01
スピーカーキャビネットの製作に
投稿者名Reviewed by:どんぐりころころどんぐりこ 【千葉県】
106スピーカーキャビネットの製作に使用していますが、しっかりとしたつくりで安心できます・・。
レビューIDReview ID:107360
2020/06/16
エフェクターボードの入出力端子に
投稿者名Reviewed by:taga 【埼玉県】
本来の使い方ではないかも知れませんが、PedalTrain風の自作木製エフェクターボードの、GUITAR INとAMP OUT端子として購入しました。
ゴム製のワッシャーが付属しているので、ボードの木枠(25mm角材)に12mmの穴を開けただけで、きれいに収まりました。
Switchcraft 11のようなタイプより木材加工が簡単で、見た目も良いです。
レビューIDReview ID:105350
2019/07/22
Ibanezのベース
投稿者名Reviewed by:himurock 【東京都】
IbanezのSDGRのベース用に交換しました。
サイズもピッタリでした。
ただ半田する時にピンの位置が純正と違うので仮止めでテストするといいかもしれません。
レビューIDReview ID:94248
2019/02/05
カチッ
投稿者名Reviewed by:ピックアップマニア 【京都府】
他の同タイプのジャックより差込みがカチッと固めでしっかり感があります。
抜く時もやはり固めで少し力が要りますが安心感があります。
配線の端子には全て穴が開いていて半田づけもし易いです。固定用のナットも幅が広めで回し易く作業し易いのも好感が持てます。
レビューIDReview ID:89367
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
商品ID:196868
¥680(税込)
12ポイント(1%)内訳
通常ポイント
ポイント2倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る