ここから本文です

さうんどはうしゅ

OYAIDE ( オヤイデ ) / d+XLR class B 2.0m

OYAIDE ( オヤイデ )  / d+XLR class B 2.0m

  • OYAIDE ( オヤイデ )  / d+XLR class B 2.0m 画像1
10
  • メーカーサイトManufacturer Site
OYAIDE(オヤイデ)のオーディオケーブル、XLRオス-XLRメス、クラスB、2.0m
■オーディオ用ケーブル
■XLR(オス)-XLR(メス)
■デュアル
■2m
■構造: 反転同心撚りフラットケーブル
■導体:高純度無酸素銅(0.18mm×33)
■絶縁体:Polyolefin
■外装シース: PVC
■ハウジング : PBT + Glass Fiber
■端子:24K金メッキコーティング青銅合金

~メーカーサイトの案内より~
Class B シリーズは極太の18AWG高純度OFCバランスケーブルを採用することで、デジタルシステムでの音痩せを防ぎ立体感のあるサウンドと濃密な情報量をもたらします。またフラット構造により線間による干渉を防ぎ、歪みのないクリーンなサウンドを再生します。
ライブやプロダクションでのユーザビリティーを考慮し、ソフトPVC外装とステレオスプリットケーブル仕様を採用。さらにその優れたデザイン性はステージでもひと際存在を放ちます。
そして高級ケーブルに引けを取らない仕様でありながらも、何本もケーブルを使用するプロダクション環境でバジェットを圧迫しない優れたコストパフォーマンス。
ライブやクラブなどでの使用はもとより、制作、リスニング環境などにも適した次世代音声ケーブルです。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.5)
  • レビュー数Reviews2

2021/01/26

11111コスパは非常に良く満足しています。

投稿者名Reviewed bynana 【鹿児島県】

ウーファーとモニター(20年ほど前のyamaha msp5)の間に使用してますが音の輪郭がクッキリとしました。
オーディオインターフェース → ミキサー → ウーファーのケーブルは今まで通りですが、こんなに変わるものかとビックリしてます。
今までカ〇レ社のL-4E6Sを使用してましたが、スピーカーを変えたんじゃないかってくらい音の変化を感じました。
メーカー説明の「デジタルシステムでの音痩せを防ぎ立体感のあるサウンドと濃密な情報量をもたらします」というのは的を得ていると思います。

レビューIDReview ID:113912

2023/11/18

1111良いんだけど

投稿者名Reviewed byわたなす 【東京都】

音質は良い。対応も早くてとても助かる。長さもちょうどよかった。
ただ一点、RME Babyface Proに刺さらなかった。ゴムで覆われている部分が端子の先の方まであったため、それが引っかかって最後まで刺さらん。
返品もメルカリももう無理だなと思い邪魔なゴムの部分をカッターで切りました。覆ってるのがゴムだったのがまだ助かった。そういうデザインだから仕方ないんだけどさーー。
これから買う人はちょっと気を付けてもいいかも。

レビューIDReview ID:144815

OYAIDE ( オヤイデ )
d+XLR class B 2.0m

商品ID:192948

¥5,050(税込)

  • 送料無料

497ポイント(10%)内訳

  • 50Pt

    通常ポイント

  • 447Pt

    ボーナスポイント

  • 497Pt

    合計

閉じる

在庫あり在庫あり

数量

人気の代替商品

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok