ここから本文です

さうんどはうしゅ

FOCUSRITE ( フォーカスライト ) / RedNet 1

FOCUSRITE ( フォーカスライト )  / RedNet 1

  • FOCUSRITE ( フォーカスライト )  / RedNet 1 画像1
  • FOCUSRITE ( フォーカスライト )  / RedNet 1 画像2
  • FOCUSRITE ( フォーカスライト )  / RedNet 1 画像3
10
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
RedNet 1 は Ethernet ケーブル1つでネットワークに高品位の入力と出力を8チャンネルずつ追加します。ネットワーク上でリモートコントロールできるこのインターフェイスは、設置場所を問いません。 安心のサウンドハウス3年保証付き!
■オーディオインターフェイス

Focusrite の高品位 24bit ADとDAコンバーターを装備した RedNet 1 は、最高 192kHz のサンプリングレートに対応し、119dBのダイナミックレンジを実現します。リアパネルの D-sub 25 ピン端子でアナログパッチベイまたは接続端子ボックスと接続できます。

RedNet 1 は、8チャンネルのオーディオをニアゼロレーテンシーの転送を実現するコンバーターです。RedNet 1 とコンピューターを接続するには、次の3つの方法が用意されています:

・RedNet PCIe カードを使用した DigitalPerformer、Logic、Nuendo などの Core Audio、ASIO 対応アプリケーションでのご利用
・RedNet 5 のDigiLink端子を使用した Pro Tools HD、Pro Tools HDX および Pro Tools HD ネイティブと接続してのご利用
・コンピュータ装備のイーサーネット端子と汎用のケーブル(および “Dante Virtual Soundcard”)を使用した Core Audio、ASIO 対応アプリケーションでのご利用

■RedNet とは?

RedNet は Focusrite の全く新しいプロフェッショナル向けオーディオインターフェイスです。多チャンネルオーディオの新世代伝送規格 "Dante"を採用し、自由なシステムデザインと高い信頼性を持つFocusrite製ハードウエアは、ライブPA や設備音響そしてレコーディングシステムで必要なクオリティを備えています。
RedNet は一般的な IP ベースのイーサネット機器を使用して最大 256 入出力のデジタルオーディオを扱う事が可能です。単独でのシステム設計は勿論のこと、多くのパートナー企業の Dante プロトコル対応製品と組み合わせて使う事ができます。これによりライブPA や放送局、レコーディングスタジオでのシステム構築はもちろん、会議システムやビルの館内放送システムといった設備音響にも対応します。
RedNet は、低レーテンシーの PCIe カードまたはバーチャルサウンドカード*でシステム構築することができるほか、ProTools HD/HDX/HD Native システム、MADI システムと接続することも可能です。

※レーテンシーは、ご利用のシステム環境、サンプリングレート設定に依存します。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

FOCUSRITE ( フォーカスライト )
RedNet 1

商品ID:190555

¥258,000(税込)

  • 送料無料

25,800ポイント(10%)内訳

  • 2,580Pt

    通常ポイント

  • 23,220Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 25,800Pt

    合計

閉じる

お取寄せお取寄せ

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok