ここから本文です

さうんどはうしゅ

FOCUSRITE ( フォーカスライト ) / RedNet 4

FOCUSRITE ( フォーカスライト )  / RedNet 4

  • FOCUSRITE ( フォーカスライト )  / RedNet 4 画像1
  • FOCUSRITE ( フォーカスライト )  / RedNet 4 画像2
  • FOCUSRITE ( フォーカスライト )  / RedNet 4 画像3
10
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
RedNet 4 は、RedNet システムに8つの Focusrite マイクプリアンプとライン入力、2つの楽器(DI)入力を追加します。マイクプリアンプは、Focusrite 定評のサウンドを継承しつつ RedNet のために新たに設計しました。 安心のサウンドハウス3年保証付き!
■オーディオインターフェイス

Focusrite の世界最高品位のコンバーターを装備したRedNet 4 は、高品位アナログ入力インターフェイスとしてネットワークシステムに加えるだけでなく、ステージ横のユニットを PA 側、レコーディングルーム内のユニットをコントロールルームで操作可能で、アナログケーブルの引き回しを最小限に抑えることにも一役かっています。

主な特長とパフォーマンス

・8つの高品位 Focusrite マイクプリアンプ
・ライン入力、DI(楽器)入力切換え可能
・ダイナミックレンジ = 119dB
・低歪み率:THD+Noise = 0.001% 以下
・最大マイク入力レベル +16dBu
・最大マイク入力ゲイン = 63dB
・JetPLLジッターリダクションテクノロジー

■RedNet とは?

RedNet は Focusrite の全く新しいプロフェッショナル向けオーディオインターフェイスです。多チャンネルオーディオの新世代伝送規格 "Dante"を採用し、自由なシステムデザインと高い信頼性を持つFocusrite製ハードウエアは、ライブPA や設備音響そしてレコーディングシステムで必要なクオリティを備えています。
RedNet は一般的な IP ベースのイーサネット機器を使用して最大 256 入出力のデジタルオーディオを扱う事が可能です。単独でのシステム設計は勿論のこと、多くのパートナー企業の Dante プロトコル対応製品と組み合わせて使う事ができます。これによりライブPA や放送局、レコーディングスタジオでのシステム構築はもちろん、会議システムやビルの館内放送システムといった設備音響にも対応します。
RedNet は、低レーテンシーの PCIe カードまたはバーチャルサウンドカード※でシステム構築することができるほか、ProTools HD/HDX/HD Native システム、MADI システムと接続することも可能です。

※レーテンシーは、ご利用のシステム環境、サンプリングレート設定に依存します。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating(0)
  • レビュー数Reviews0
5
0件
4
0件
3
0件
2
0件
1
0件

FOCUSRITE ( フォーカスライト )
RedNet 4

商品ID:190558

¥330,000(税込)

  • 送料無料

33,000ポイント(10%)内訳

  • 3,300Pt

    通常ポイント

  • 29,700Pt

    ポイント10倍キャンペーン

  • 33,000Pt

    合計

閉じる

お取寄せお取寄せ

数量

お気に入りに追加(ログイン)

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok