2022/05/07
安定のクオリティ
投稿者名Reviewed by:iii 【東京都】
電源ディストリとして最低限の機能を網羅している、フィルターの機能もかなりいい性能
フロントの口が多いのも地味に嬉しい
誤動作防止のカバーは最近付いたようなので自分の時にはありませんでした。
レビューIDReview ID:127573
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2021/09/03
使い易いです
投稿者名Reviewed by:HAYATA 【北海道】
3ピンが豊富にあるのが良いですね。
基本的にコンセントは2ピンよりも3ピンの方が良いので、3ピンを2ピン変換するくらいならコレ買いましょう。
ちなみに家庭用コンセントも簡単な作業で3ピンコンセントに変える事が出来ますので、オーディオを嗜んでいる方は3ピンコンセントへの工事をオススメします。それだけでも大幅なノイズ低減が見込めます。
(工事には資格が必要です)
コンセントの口数が多いので様々な媒体を繋げる事ができます。
また、フロントにも3つ口がありますので、スマホの充電やちょっとしたライト、9V電池の充電など、かなり使い易い設計となっています。
また、フロントのON-OFFスイッチもパチッ!としっかり効いてくれるので安心感があります。
クリアのフタが付属してますので、ONしっぱなしの人は物理的に触れないように出来るので安心ですね。
レビューIDReview ID:121712
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2021/07/23
PCまわり用の電源に
投稿者名Reviewed by:Lespo 【愛知県】
家電量販店で売っている安い電源タップを使用していましたが、思い切ってこれを購入してみました。
極性をあわせてアースもとったところ、スピーカーから出ていた「サー・・・」というノイズがほとんどなくなりました。
レビューIDReview ID:120341
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2021/03/02
びっくりの音質改善
投稿者名Reviewed by:ハシリュー 【茨城県】
ラインノイズフィルターと電源の極性を揃えることで、こんなに音質改善が図れるとは思っていませんでした。
まず電源の極性をきちんと揃えたことで、ハムノイズが減り、ボリュームを上げてもシンとなりました。
そして、ラインフィルターの効果と思われるのが、スピーカーを結んだ線上にきちんと音像が並んだことです。
今まで上下や左右にぼんやりと広がっていた音像が、はっきりこことわかる様になりました。
もの足りなかった音の解像感の向上に加え、音の安定感が出て、マスターの音に近づいた印象です。
理由として考えられるのは、音の位相特性がきちんと再生できる様になったからでしょうか。
今まで、どうも実力を出し切れていないのでは?ともやもやしていた音が、すっきりとした印象です。
この値段で、本来のマスターの音に近づくのなら、絶対にお勧めです。
レビューIDReview ID:115285
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2020/06/27
音がおとなしくなった
投稿者名Reviewed by:RitsMatt 【静岡県】
いい意味でバランスが取れるようになったと言うか、いままでちょっと派手めに聴こえてたってことか。モニター環境としては良い方向に行ったと言うことか。うちはアースが弱いので(接地抵抗値=約300Ω)冬場、地面が乾燥してると、こう音像定位がボヤけるようなとこがあるけど、今回これを導入して定位感が上がった。冬場が楽しみ。
あと、前面にun switchedが3口あって、これが便利。ちょっとした作業、半田ごて繋いだり、スマホ充電したり、ノ^トPC繋いだり出来て良い。
レビューIDReview ID:105808
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
商品ID:178447
¥19,300(税込)
965ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る