ここから本文です

HOME

2016/10/24のニュース

  • Behringer X-TOUCHとメジャーDAWのシンク方法を紹介

    Behringer X-TOUCHとメジャーDAWのシンク方法を紹介

    2016/10/24

    BEHRINGER「X-TOUCH」

    驚異の機能とコストパフォーマンスを誇る、X-TOUCHをDAWのコントローラーとして使用する設定方法のビデオがBehringerより公開されています。現在、Live、Cubase、Logic Pro、Tracktionでの使用方法がアップされています。BehringerのFacebookでまとめてご覧いただけますので、ぜひその魅力に触れてみてください!

    BEHRINGER Japan(facebook)
  • 必見のクラリネット PLAYTECH「PTCL-800」

    必見のクラリネット PLAYTECH「PTCL-800」

    2016/10/24

    PLAYTECH 「PTCL-800」

    PTCL-800はグレナディラ(木材)製のボディと洋白製、銀めっき仕上げのキーを採用したB♭クラリネットです。
    ボディは茶色みをおびていますが重量があり、柔らかく華やかな音が特徴。学校の吹奏楽部やアマチュアオーケストラ、趣味のソロ演奏にも最適です!

  • 完全ワイヤレスイヤホン「EARIN M-1」取扱開始!

    完全ワイヤレスイヤホン「EARIN M-1」取扱開始!

    2016/10/24

    EARIN 「EARIN M-1 Aluminium」
    EARIN 「EARIN M-1 Black」

    完全ワイヤレスBluetoothイヤホン「EARIN M-1」の取扱いを開始しました!カプセルカラーが従来のシルバーに加え、ブラックを追加。スペックや機能はそのままでパッケージデザインをリニューアルしたモデルです。バランスド・アーマチュアドライバー1基を搭載し、ワイヤレスながら解像度の高い音質が特徴です。コーデックはaptXに対応していますので、高音質で音楽を楽しめます。2016年10月下旬の発売予定です。
  • QSC TouchMix海外ブログをアップ

    QSC TouchMix海外ブログをアップ

    2016/10/24

    QSC 「TOUCHMIX シリーズ 」一覧

    QSCデジタルミキサーTouchMixの海外ブログをアップしました。TouchMixは、多彩な機能を搭載したデジタルミキサーとしてだけではなく、チャンネルごとに録音するマルチトラック・レコーダーとしても使用可能です。録音後にバランス、音質補正などができるため、編集に便利なのはもちろん、自分だけのマイナストラックを作成して、バンドメンバーごとのサウンドチェックにも重宝します。現場で即戦力になる機能が満載のQSC TouchMixおすすめです。

    QSC TouchMix 特集 海外ブログ
    サウンドハウス スタッフブログ
  • qdcのユニバーサルフィット・イヤホン「4SS」「3SH」「2SE」取扱開始!

    qdcのユニバーサルフィット・イヤホン「4SS」「3SH」「2SE」取扱開始!

    2016/10/24

    qdc 「4SS」
    qdc 「3SH」
    qdc 「2SE」

    qdcのユニバーサルフィット・カナル型イヤホン「4SS」「3SH」「2SE」の取扱いを開始しました!「4SS」は4基のBAドライバーを搭載し、音に精度を求めるユーザー向けに設計されたStudioシリーズ。「3SH」は3基のBAドライバーを搭載したリスニング用途向けのHiFiシリーズ。「2SE」は2基のBAドライバーを搭載した日本国内300台限定のスペシャルエディション・シリーズです。2016年10月27日発売予定。
  • ウクレレ用ハンガー、K&M「16590」好評発売中!

    ウクレレ用ハンガー、K&M「16590」好評発売中!

    2016/10/24

    K&M 「16590」

    ウクレレを壁掛けできるブラケットK&M「16590」が好評発売中です。とっても軽くて、ネジをドライバーで締めるだけの簡単仕様。素材もスチール製となっていますので頑丈です。その上、ウクレレを立てかける首の部分は丸みを帯びた形状なので、楽器を傷つけることはありません。ウクレレをオブジェに、ちょっとしたインテリアにも最適!これで季節外れの南国気分を味わってみてはいかがでしょうか。

  • Red Bull Studios Tokyoにてイベント「Steinberg Day」開催!

    Red Bull Studios Tokyoにてイベント「Steinberg Day」開催!

    2016/10/24

    最新のCubase とVST Plug In が体験できる、無料のユーザーイベント「Steinberg Day 2016」が、あのRed Bull Studios Tokyoで2日間に渡り開催されます。展示会場ではVST Pluginを扱う11社が集結し、膨大なプラグインが試聴可能。またステージイベントでは、クリエイターによるCubaseの最新機能やVSTのワークフローを体験できます。会場の様子やイベントはFresh by Abema TV Sound Roster で生放送予定です。気になる方は、是非ご参加ください。

    開催日:12月17日(土)、18日(日)

    イベント告知ページ
    (ステージイベントのお申し込みもこちらから)

    Fresh by Abema TV Sound Roster
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2016年10月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok