ここから本文です

HOME

2016/08/08のニュース

  • CLASSIC PROキーボードスタンド「KST10X」を値下げしました!

    CLASSIC PROキーボードスタンド「KST10X」を値下げしました!

    2016/08/08

    CLASSIC PRO 「KST10X」

    大好評発売中、CLASSIC PROのお得なキーボードスタンド「KST10X」が、更にお得になりました!シングルタイプのX脚にもかかわらず、耐荷重は45kgと、少し重めのキーボードを載せても安心。コンパクトに折り畳み可能な収納設計は、ちょっとした隙間に入り、スペースに困りません。極め付けは、スタンドの脚部にあるゴムキャップ。4箇所中の1つは、ゴムキャップの形状が異なり、床と接するところを微調整することで、キーボードと床をフラットな状態に保ちます。この機能があって、まさにリーズナブル!是非、お試しください。
  • 使い方5通り!万能iPadホルダーULTIMATE「HYPER PAD」が衝撃特価!

    使い方5通り!万能iPadホルダーULTIMATE「HYPER PAD」が衝撃特価!

    2016/08/08

    ULTIMATE 「HYPER PAD」
    ULTIMATE 「HYPER PAD mini」

    ULTIMATE社製iPadホルダー「HYPER PAD」「HYPER PAD mini」が今なら衝撃特価で販売中!「HYPER PAD」はiPad2、3、4に、「HYPER PAD mini」はiPad miniに対応し、用途によって5通りの使い方ができます。専用のスタンド用ポールクランプやグースネックが付属。5/8インチの先端ネジ径スタンドにマウントすることが可能です。卓上に縦、横に設置するもよし、スタンドやデスクにクランプで取り付けてもよし、マイクスタンドの先端にグースネックで固定し多方向に使用してもよし!これ一つあれば、自宅でもクラブでも喫茶店でも場所を問わず、iPadを使用することでき、とても便利です。是非、この機会にお試しください。
  • グレートフル・デッドのBob Weir、40年ぶりにソロ・アルバムをプレビュー

    グレートフル・デッドのBob Weir、40年ぶりにソロ・アルバムをプレビュー

    2016/08/08

    グレートフル・デッドのBob Weirは8月4日、ニューヨークのマキットリク・ホテルで敬慕している観客の前で、1978年の「Heaven Help the Fool」以来の新しいソロ・アルバムの歌をプレビューしました。

    Weirは、9月30日に発売される「Blue Mountain」で数年前からコラボしていたシンガー・ソングライターのJosh Ritterと、3曲を演奏し、録音された2曲を観客に聴かせました。Weirは冗談で、「Gonesville」という曲が終わったら、「カントリーとロカビリー、日本のSFの混合って感じだね」と発言。

    Weirはアコースティックギターの1曲をはじめに、また「Lay My Lily Down」と不思議な曲名の「Ki-Yi Bossie」を、Ritterとデュエットとして演奏しました。Weirはデッドの名曲、「Cassidy」と「Hell in a Bucket」、「I Need a Miracle」を一緒に作った John Perry Barlowとコラボしたかったそうですが、Barlowは2015年に心臓発作で倒れ、コラボできませんでした。

    Weirは、パフォーマンス後に質問に応じ、新アルバムは「学術的な論文よりも印象的作品だ」と語りました。Jerry Garciaについて訊かれた際、「サンフランシスコのベイ・エリアで育て、60年代はジャズ、ブルース,R&Bとカントリー、ロックンロール等、さまざまなラジオ局があり、僕たちの車のラジオ・ボタンがこれらにセットしてあった」と語りました。「色々聴いていたが、Jerryはアイルランドやスコットランドに原点のあるブルーグラスが大好きだった。しかし、ロックンロールが始まったら、熱狂しました。もうきりがない!僕たちはそれでキャリアを始めました。

    www.billboard.com
  • GRADOより、Apple製品対応イヤホン「iGe」が発売!

    GRADOより、Apple製品対応イヤホン「iGe」が発売!

    2016/08/08

    GRADO「iGe」

    独特のデザインと、音抜けの良いサウンドで人気のGRADO(グラド)より、カナル型イヤホン「iGe」が発売されます。新型のダイナミック型ドライバーを搭載し、レンジの広い、迫力あるサウンドを再生します。ケーブル部には、Apple製品対応のマイク機能付コントローラーを搭載し、iPhoneで楽曲の再生/停止や通話への切り替え等の操作を手元で簡単に行なうことが可能です。
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2016年8月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok