ここから本文です

HOME

2009/12/29のニュース

  • PROPELLERHEAD 「Reason 4シリーズ」がお求め易くなりました!

    PROPELLERHEAD 「Reason 4シリーズ」がお求め易くなりました!

    2009/12/29

    ■PROPELLERHEAD 「Reason 4 旧パッケージ / Reason 4 & ReCycle 2.1 / Record Reason Duo」

    PROPELLERHEADの「Reason 4シリーズ」が、お求め易い価格になりました。単体パッケージ、ReCycle 2.1バンドル、Recordバンドルの計3ラインナップ。直感的な操作が可能で、アイディアを逃さず形に出来るので、ソフトウェアを中心にトラック制作を行う方にお薦めのツールになっています。



    ※Reason 4 & ReCycle 2.1は在庫限りとなりますので、品切れの際はご了承ください。
  • TASCAM製品 B級品限定特価セール !

    TASCAM製品 B級品限定特価セール !

    2009/12/29

    ■TASCAM 「US122L_H / US144_H / DR100_H」

    レコーディング機器の定番として人気のTASCAMから限定特価セールのお知らせです。USBオーディオインターフェイスの「US-122L」と「US-144」、ポータブル・レコーダー「DR-100」の3機種を、箱に若干痛みありのため、限定特価にてご提供!


    ※数量限定となりますので、品切れの際はご容赦ください。
  • チャーリー・ガルシアが"Say No More"ツアーにAudixを採用

    チャーリー・ガルシアが

    2009/12/29

    ■Audix プレスリリース



    2009年11月

    この度、AUDIXのエンドースアーティストにアルゼンチンのロックスター、チャーリー・ガルシアが加わりました。
    ペルーを皮切りにチャーリーはソールドアウトとなったラテンアメリカツアーを開始。リマのスタジアムに集まった15,000名の観客を沸かせ、次の会場サンチアゴ・デ・チリへと後にしました。

    「経験豊富なアーティストの要望に応えることは大きなチャレンジだった。」とチャーリーのステージモニターエンジニアを務めるマルセロ・テレファンコは述べています。マルセロは幾種のダイナミックマイクをリハーサルに用意しましたが、チャーリーは、彼とバックボーカリストのヒルダ・リザラズに最適なマイクとしてOM5を選択しました。さらにマルセロは以下のように語っています。「ロータムにD6、スネアのボトムにMicro Dを使ったり、型破りで面白い使い道も見つけたよ。また、SCX25Aはオーバーヘッドに使用したところ素晴らしい結果を得る事ができた。」
    ハウスエンジニアのファビアン・ジオルダノは「ツアーの全ステージを通して、Audix製のマイクパフォーマンスには非常に満足している。」とコメントしています。


    ツアーでは下記の製品が採用されました。



    Kick - D6

    Snare Top - i5

    Snare Bottom - MICRO-D

    Hi-Hat - SCX-1 HC

    Tom 1 - MICRO-D

    Tom 2 - D4

    Tom 3 - D6

    Ride - SCX-1 HC

    Over Head L -SCX-25

    Over Head R -SCX-25

    Guitar front L - i5

    Guitar front R -i5

    VOX HILDA W -OM5, OM7

    VOX KIUGE -OM5, OM7

    VOX CHARLY - OM5, OM7

    VOX CHARLY -OM5, OM7

    CONGA R - D2

    CONGA L - D4

    CONGAS OH - ADX-51

    AUDIENCE MICS - SCX1-C(4)




    AUDIXプレスリリースより

    http://www.audixusa.com/docs/latest_news/EkVZVFAEkporEOTFSZ.shtml
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2009年12月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok