ここから本文です

HOME

2008/07/24のニュース

  • ついに日本語対応!Traktorバージョンアップ !

    ついに日本語対応!Traktorバージョンアップ !

    2008/07/24

    ■NATIVE INSTRUMENTS
    定番DJソフトのトラクターが2バイトの読み込みに対応。「TRAKTOR 3.4 アップデート」及び「TRAKTOR SCRATCH 1.3アップデート」がリリースされました。本アップデートに て、TRAKTOR 3 及び TRAKTOR SCRATCH は、完全日本語対応化を実現。「漢字やかな」などの全角日本語(2バイト)の認識が可能となり、iTunesのプレイリストから日本語楽曲の読み込みもスムーズに行うことができます。
    ※キャンペーン特価中のTraktor3は無償ダウンロードにて、本アップデートに対応しています。

    TRAKTOR 3
    TRAKTOR SCRATCH
  • AKAI MPCシリーズに最上位機種の「MPC5000」が登場 !

    AKAI MPCシリーズに最上位機種の「MPC5000」が登場 !

    2008/07/24

    AKAI 「MPC5000」

    トラックメイカーの定番機AKAIのMPCシリーズに最上位機種としてMPC5000が加わりました。新たにアナログモデリングシンセや8trハードディスクレコーダーが搭載され、640MBに及ぶサンプル素材も付属し、トラックメイキングや楽器、ボーカル録りまでこれ1台でOK。角度を変えられる大型ディスプレイの採用により、波形表示による細かな編集やピアノロール画面で打ち込みも視覚的に行えます。人気のQ-Linkノブとスライダーも12基に増設され、パラメーターを直感的に操作して演奏、編集が可能です。コンパクトフラッシュやオプションのCD-Rドライブ、USB2.0経由でコンピューターへの接続も可能な為、データのバックアップも安心。トラックメイクを中心とした音楽製作のメイン機器としてご使用頂ける1台完結型のワークステーションになっています。
  • ProTools専用グルーヴクリエイトツール「Transfuser」いよいよ登場 ! !

    ProTools専用グルーヴクリエイトツール「Transfuser」いよいよ登場 ! !

    2008/07/24

    DIGIDESIGN 「Transfuser」

    エレクトロミュージッククリエーター必見のProTools専用インストゥルメント、「Transfuser」がいよいよ発売されます。ループやフレーズを組み替えたり、音を置き換えたりすることができます。リズムマシン機能やシーケンサーなどを搭載し、このソフトだけでトラックメイキングを完結することも可能です。ProTools内のデータもドラッグ&ドロップで取り込みできるので簡単。2GBものループやフレーズが付属しており、サウンドメイキングにも大きく活躍するでしょう。
  • YAMAHAからUSBオーディオIF「AUDIOGRAM3&6」、MIDIキーボード「KX8」登場

    YAMAHAからUSBオーディオIF「AUDIOGRAM3&6」、MIDIキーボード「KX8」登場

    2008/07/24

    ■YAMAHA「オーディオインターフェース・キーボード」

    YAMAHAからDTMの新製品、3機種が発売になります。
    シンプルなUSBオーディオインターフェイス、AUDIOGRAM3と6。AUDIOGRAM3は1in2outと機能を絞った、シンプルな設計となっています。AUDIOGRAM6はMGシリーズなどで好評の1ノブコンプを搭載し、ミキサーライクな外観と操作性を持った仕様です。KX8はKXシリーズと同じくアルペジエーター機能やコントローラ機能が充実。アコースティックピアノのような鍵盤タッチを実現したGHS鍵盤を採用、鍵盤数も88鍵とピアニストにも納得の仕様となっています。

    AUDIOGRAM3
    AUDIOGRAM6
    KX8
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2008年7月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok