ここから本文です

HOME

2008/07/17のニュース

  • 激しいパフォーマンスから弾き語りまで活躍するJUNO-STAGE登場。

    激しいパフォーマンスから弾き語りまで活躍するJUNO-STAGE登場。

    2008/07/17

    ROLAND 「JUNO-STAGE」

    Roland JUNOシリーズからステージパフォーマンスに最適な76鍵盤キーボード、「JUNO-STAGE」が登場しました。鍵盤はおもりがついており、適度な重さとレスポンスを実現。肝心なピアノサウンドも88鍵マルチサンプルを採用しており、よりリアルなサウンドとなっています。SRXカードも2枚まで対応しているので、音色の追加といった事も対応します。また、ファンタム電源に対応したマイク入力を搭載し、こちらにはリバーブやボコーダー機能を搭載しているので、弾き語りやクラブミュージックのシンセとしても最適。コントロール関連もRolandおなじみのDビームやサウンドエディット用のオルガンには欠かせないロータリー効果やポルタメントのオン/オフをアサインできるスイッチなど激しいパフォーマンスにも応える仕様となっています。
    ※2008年7月26日発売予定となっております。
  • ストラトフリーク必見 ! ついにあの54ノブが !

    ストラトフリーク必見 ! ついにあの54ノブが !

    2008/07/17

    ■MONTREUX 「54 Strat Knob Set Plain」「54 Strat Knob Set Relic」

    ギターマニアの琴線に触れるマニアックなパーツを取り揃えるブランド、MONTREUXから、ヴィンテージストラトフリーク念願の1954年ストラトノブのレプリカが発売されました!1954年4月から同年7月までの限られた期間のストラトにのみ採用された、「Short Skirt」と呼ばれるコントロールノブと「Football」シェイプのレバースイッチノブのレプリカです。ここまで精巧に作られた54ストラトノブが発売されるのは世界初の快挙といえるでしょう!プレーン/レリックの2タイプです。
  • オーディオインターフェイスの定番機UA-25に後継機の「UA25-EX」が登場 !

    オーディオインターフェイスの定番機UA-25に後継機の「UA25-EX」が登場 !

    2008/07/17

    EDIROL 「UA-25EX」

    オーディオインターフェイスの定番機としてヒットしたUA-25に、高音質化を図った後継機「UA-25EX」が登場しました。基本的な仕様はそのままに、新開発のマイクプリアンプやツマミ一つで簡単に設定可能な2種類のアナログコンプレッサーを新たに搭載。グランドループを解消する機能が新たに加わり、いままで以上に使い易いオーディオインターフェイスとして進化しました。DAWソフトのSONAR 6 LEや波形編集ソフトのAudio Creator LEもバンドルされ、買ったその日から録音、編集、CD作成まで可能となります。
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2008年7月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok