ここから本文です

HOME

2007/09/28のニュース

  • Native Instruments価格変更、よりお求め安くなりました

    Native Instruments価格変更、よりお求め安くなりました

    2007/09/28

    Native Instruments商品一覧

    Native Instrumentsの主要ソフトウェア、REAKTOR5、FM8、ABSYNTH4、AKOUSTIK PIANO、MASSIVE、BANDSTANDなどが大幅値下げ、よりお求めやすくなりました。是非この機会に、欲しかったあのソフトシンセをお求めください。
  • OTOYA MOVIE Vol.77 「RODE NT4」

    OTOYA MOVIE Vol.77 「RODE NT4」

    2007/09/28

    ステレオ録音において高い評価を得ているコンデンサーマイク RODE NT4。斬新なデザインが織り成すステレオサウンドは極めてクリアーで、スタジオ録音のみならずライブステージ、生録、ビデオ撮影用マイクなど用途を選ばず使用可能です。ステレオコンデンサーマイクのトップセラー、NT4の魅力についてご紹介します。OTOYA MOVIEでぜひ、ご覧ください。

    ■OTOYA MOVIE
    http://www.soundhouse.co.jp/otoya_movie/index.asp
  • 照明のお薦め~フォロースポットライトPROFS

    2007/09/28

    ■ELATION
    「PROFS」
    「PROFSSET」

    文化祭の各種出し物や音楽祭など、出演者を丸いスポットで当てたい場合は、575Wハロゲン球を使用したお手軽で使いやすいフォロースポットライトPROFSがお薦めです。側面のハンドルで4色のカラーチェンジを行うことができ、明るさを調整する調光つまみや、円の大きさを調整するアイリス、円の縁を調整するフォーカスなど、これ1台にすべてが凝縮されています。電球とスタンドをパッケージしたPROFSセットもお薦めです。これだけの機能をもった機材がこの価格で提供できるのはサウンドハウスだけです !
  • Multiface AE優待アップグレードキャンペーン

    Multiface AE優待アップグレードキャンペーン

    2007/09/28

    RME 「Multiface AE 優待アップグレード版」

    RME MultifaceをはじめとするRME I/Oボックスユーザー様向けに、最新のMultiface AEへアップグレードできる優待キャンペーンが期間限定で開始されました。Multifaceを最新のAEにしたいけどカードはいらない、そんな多くのユーザー様からの要望にお応えします。RMEのフラッグシップモデル、Firefaceシリーズと同クラスの音声回路を搭載、最高クラスのインターフェイスです。Multiface、Digiface、RPMユーザーは是非この機会にアップグレードされてはいかがでしょうか。
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2007年9月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok