ここから本文です

HOME

2024/01のニュース

  • 【期間限定】電子サックス「Elesa」マウスピースパッチをプレゼント!

    【期間限定】電子サックス「Elesa」マウスピースパッチをプレゼント!

    2024/01/31

    話題の電子サックスTAHORNG「Elesa(エレサ)」をご購入の方に、Forestoneのマウスピースパッチをプレゼント!

    【Elesa(エレサ)とは】
    サックスと同等のボタン・キィ配列により、手軽に練習することが可能。サックスのほか、トランペットなど20音色を搭載。運指タイプもサックス、リコーダー、トランペットといったさまざまなタイプからお選びいただけます。単3電池を使用することができるため、ケーブルレスでも使用可能。本体にはスピーカーを内蔵し、さらにヘッドホン端子も装備。いつでもどこでも演奏できます。
    BluetoothによるワイヤレスMIDI機能も搭載し、BLE-MIDI対応機器と接続することで外部音源をElesa10からコントロールも可能。さらにBluetoothオーディオ機能によりスマホなどの外部音源と一緒に演奏することもできます。カラーラインナップはブラック、レッド、ホワイトの3種類。ぜひご検討ください!

    ■対象商品
    TAHORNG / ELS10BK
    TAHORNG / ELS10RD
    TAHORNG / ELS10WH

    ■キャンペーン期間
    2024年3月31日(日)まで
    ※プレゼント品が無くなり次第、予告なく終了させていただきます。
  • STEINBERGの新オーディオインターフェイス「IXOシリーズ」発売!

    STEINBERGの新オーディオインターフェイス「IXOシリーズ」発売!

    2024/01/30

    URシリーズなど定番モデルでも有名なDTMブランドSTEINBERGより、新たなオーディオインターフェイス「IXOシリーズ」が発売されました。
    24bit/192kHzの高品位な録音再生を可能にしながら、Mac / WindowsだけでなくiPad、iPhoneのマルチプラットフォームに対応。ダイレクトモニタリングやループバックも備え、レコーディングのみならず配信やWEB会議でも十分使用可能なオーディオインターフェイスです。IXOシリーズにはSTEINBERGが提供するVSTインストゥルメントやループセットから一部を無償で入手可能な「Steinberg Plus」が含まれます。これからDTMを始める方にもスタートダッシュに最適な選択肢になるでしょう。
    マイク端子の数が異なる2つのバリエーションに、それぞれブラック/ホワイトの2色展開。すぐに配信や制作へ取り掛かるれるポッドキャスト/レコーディングバンドルも同時発売!まさに即戦力となるオーディオインターフェイスを、この機会にぜひご検討ください!

    STEINBERG / IXOシリーズ

    Steinberg Plusに関する詳細は以下のメーカーページをご参照ください。
    ※Steinberg Plusのコンテンツは定期的に変動します。内容の選択や変更はできかねますことをご了承ください。
    Steinberg Plus | Steinberg
  • Electro-Voice新製品「Everse12」登場!!

    Electro-Voice新製品「Everse12」登場!!

    2024/01/30

    超定番PAブランドElectro-Voiceより、バッテリー搭載ポータブルPAスピーカー「Everse12」が発売されました。
    コンパクトで軽量、耐候性に優れた設計と長時間駆動が可能な大容量バッテリーを搭載。専用のモバイルアプリ「QuickSmart」でのコントロールに対応したほか、Bluetoothストリーミング再生など、Best-in classのデジタルミキサー、スタジオ品質のエフェクトや機能を兼ね備えています。ミュージシャンやDJ、フィットネス、その他さまざまなイベントに対応する汎用性に優れたオールインワンPAスピーカーです。ポリプロピレン製の入力カバーが付属しており、使用することでIP43等級に適合し、屋外での使用も可能となります。ッフルバッグ、アクセサリートレイ、レインカバー、予備バッテリーパックなどオプションも豊富に用意されており、幅広い用途で活躍間違いなしの1台です。

    Electro-Voice / Everse12
  • Two notesより、アンプ・シミュレーター& IR エンジン OPUS 新登場!

    Two notesより、アンプ・シミュレーター& IR エンジン OPUS 新登場!

    2024/01/30

    Two notesより、新開発の真空管回路モデリング搭載のプリアンプ・シミュレーター、OPUSが新登場。
    ギター/ベース・アンプの名機を基にした5つのプリアンプ・サウンドを備え、アップデートにより、追加で3つのプリアンプが利用可能。パワーアンプ・シミュレーターは出力段回路構成や真空管の種類を選択でき、スピーカー・シミュレーターはキャビネットの種類やマイクを細かく設定することができます。エフェクトも搭載し、Torpedo Remoteアプリを使用することにより、スマートフォンやパソコンから簡単設定が可能。さらに、MIDI IN端子やAUX IN端子も装備し、高い拡張性を備えています。
    新たな真空管の世界を、ぜひOPUSを通して体験してみてください!

    TWO NOTES / OPUS
  • Chicken Picksより「Shredder 2.4mm」発売!

    Chicken Picksより「Shredder 2.4mm」発売!

    2024/01/30

    オランダに拠点を置くギター/ベース用ピックブランド、Chicken Picksから、新たにシュレッダーモデルの2.4mm厚がラインナップされました!これまでの3.5mmに加えて、さらに扱いやすい薄さのピックです。熱硬化性樹脂(Thermosetting plastic)を使用したピックは、ほかの樹脂素材に比べ硬く、密度も高いため数月にわたり使用することも可能。Chicken Picksは従来の薄いピックに比べ演奏時の疲労が少なく、握りやすい質感はピッキングの精度を向上させます。この機会にぜひお試しください!

    Chicken Picks / [1枚入り] Shredder 2.4mm
    Chicken Picks / [2枚入り] Shredder 2.4mm
    Chicken Picks / [3枚入り] Shredder 2.4mm
  • ZENONのミュージックベル用ハードケース取扱開始!

    ZENONのミュージックベル用ハードケース取扱開始!

    2024/01/30

    ミュージックベルでも人気の高いZENONの、ミュージックベル用ハードケース「MBC-12」と「MBC-14」の取り扱いを開始しました。「MBC-12」はMB-SPⅡ専用で最大12本収納可能、「MBC-14」はGENとSPE専用で最大12本収納可能です。これまでになかった“14本入り”が新たにラインナップ。鍵付きのため、ケースが開いてしまう心配はありません。大切なベルを持ち歩く際に大変便利です。この機会にぜひご検討ください。

    ZENON / MBC-12
    ZENON / MBC-14
  • YAMAHA「MONTAGE M」プラグインソフトウェア提供開始!

    YAMAHA「MONTAGE M」プラグインソフトウェア提供開始!

    2024/01/30

    YAMAHAは、フラッグシップ・シンセサイザー「MONTAGE M」をソフトシンセとしてプラグイン化、DAW上で再現する事ができる「Expanded Softsynth Plugin(ESP)」の提供を開始しました!
    MONTAGE M正規販売品の購入者であれば誰でもダウンロード、アクティベートしてどこにいてもMONTAGE Mのパフォーマンスを編集・ミックスすることが可能。この度ダウンロード提供が開始されたのは、MONTAGE Mの全サウンドを搭載し、編集機能を基本機能に限定したエッセンシャルバージョンです。すべての機能を実装したフルバージョンの配信開始は2024年初夏の見込みです。この機会にぜひご検討ください!

    ※インストール方法についてはメーカーサイトに掲載されるインストールガイドをご確認ください。
    ヤマハ | MONTAGE M

    YAMAHA / MONTAGE M6
    YAMAHA / MONTAGE M7
    YAMAHA / MONTAGE M8X
  • ELATIONより高出力&高演色性の防水LEDパーライト新登場!

    ELATIONより高出力&高演色性の防水LEDパーライト新登場!

    2024/01/29

    ELATIONより、360Wの高出力と優れた演色性を合併せ持つLEDパーライト「KL PAR FC IP」が新登場!「KL PAR FC IP」は、360WのRGBMA(赤、緑、青、ミント、アンバー)LEDエンジンを搭載。CRI93という高い演色性が特徴です。防塵・防滴保護等級IP65に準拠しているため、室内だけではなく屋外でのご利用もおすすめ。この機会にぜひお試しください。

    ELATION / KL PAR FC IP
  • ギタリストJien Takahashi氏の新デュオ「VIOLET ETERNAL」始動!

    ギタリストJien Takahashi氏の新デュオ「VIOLET ETERNAL」始動!

    2024/01/29

    SOLAR GUITARSを愛用するパワーメタルバンド「MAJUSTICE」のギタリストJien Takahashi氏が、日伊混同メロディック・メタル・デュオ「VIOLET ETERNAL」を結成。ボーカリストはDERDIANやVISION DIVINEといったバンドで活躍するイヴァン・ジャンニーニ氏。ゲストベーシストにはSOLAR GUITARSの5弦ベースを使用するOllie Bernstein氏(ILLUSION FORCE)が参加。

    今年4月10日には、ハロウィンやANGRAのプロデュースを手掛けたデニス・ワード氏をサウンド・プロデューサーに迎えたデビュー・アルバム「RELOAD THE VIOLET」を日本先行リリース予定。イヴァン氏の強力なボーカルと、Jien氏の紡ぎ出す日本らしさ溢れる楽曲が融合した作品はメロディック・メタル好きなら心打たれること間違いなし!

    SOLAR GUITARSも登場!
    アルバム収録曲より「The Echoes of Time」のリリックビデオを公開中
    VIOLET ETERNAL - The Echoes of Time (Official Lyric Video)

    VIOLET ETERNAL 公式Linktree

  • YAMAHAより、Pacifica新シリーズ登場!

    YAMAHAより、Pacifica新シリーズ登場!

    2024/01/29

    理想のサウンドを追求するギタリストのために、従来のPacificaシリーズをさらに進化させた新モデル「Pacifica Professional」「Pacifica Standard Plus」が登場。
    ボディ構造には共振を高めるヤマハの独自技術「アコースティックデザイン」を採用し、昨今の多彩な音楽ジャンルに対応するためにRupert Neve Designs社と共同開発された新ピックアップ「Reflectone(リフレクトーン)」を搭載。クリアでバランスの取れたサウンドは、繊細なフレーズからストレートな音色はもちろん、エフェクターを多用するギタリストにもスムーズなサウンドメイキングを可能にしています。ポップで研ぎ澄まされたデザインも魅力。この機会にぜひお試しください。

    YAMAHA / Pacifica Standard Plus 一覧
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

2024年1月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok