ここから本文です

HOME

2019/06のニュース

  • Soundcraftよりアナログミキサー Notepad-12FX / 8FXが新登場

    Soundcraftよりアナログミキサー Notepad-12FX / 8FXが新登場

    2019/06/05

    英国を代表するミキシングコンソールメーカーSoundcraftより、コンパクトなアナログミキサー Notepad-12FX、Notepad-8FXの2機種が新たに発売されました。プロフェッショナルグレードのアナログコンポーネントとLexiconエフェクトを搭載し、伝統あるサウンドを継承。Hi-zインプット、効きの良い3バンドEQをモノラルチャンネルに備え、様々なソースに対応します。8FXは2in2out、12FXは4in4outのUSBオーディオインターフェイスを搭載。音楽やPodcastの他、DAWと組み合わせて使用するのに最適なデスクトップサイズのアナログミキサーです。好評販売中のNotepad-5と合わせ3機種をラインナップ。用途に合わせて最適な一台をお選びいただけます。

    SOUNDCRAFT「Notepad-12FX」
    SOUNDCRAFT「Notepad-8FX」
    SOUNDCRAFT「Notepad-5」
  • One Controlからコンパクトなギターアンプヘッドが登場!

    One Controlからコンパクトなギターアンプヘッドが登場!

    2019/06/05

    One Control「BJF-S66」

    近年はハイクオリティなAIAB(アンプ・イン・ア・ボックス)ペダルで高い評価を得ているOne Controlから、コンパクトなアンプヘッドBJF-S66が登場しました!BJF-S66は1966年製の「ブラックフェイス」と呼ばれる時期のアメリカン・コンボアンプのサウンドを手軽に得られるよう設計されています。小型ソリッドステートアンプながら真空管アンプを彷彿させるレスポンスと音圧をもち、AIABで高い評価を得るOne Controlブランドを冠するにふさわしいクオリティを誇ります。デジタルパワーアンプを採用しているため、スピーカーキャビネットに接続せずラインアウトすることも可能。様々な場面に対応する即戦力な小型アンプです。
  • 店舗向けスピーカー ONKYO / SMS6.3新登場!!

    店舗向けスピーカー ONKYO / SMS6.3新登場!!

    2019/06/05

    ONKYO 「SMS6.3」

    音を知り尽くした業務用音響機器ブランドONKYOから、理想的なBGM再生を可能にした店舗向けスピーカーSMS6.3が発売されました。コーナーや壁際に天吊されることが多い点に着目し、前方と後方に2基のツイーターを配備。自然で広がりのある包み込むようなBGMサウンドを演出します。音響心理学に基づいて綿密なチューニングが施され、長時間のリスニングにおいて「聴き疲れしない」サウンドを実現しました。ハイインピーダンス、ローインピーダンスの両方に対応。カラーはホワイトとブラックの2色を用意。さまざまな店舗のデザイン、音響システムに合わせて選択することができます。
  • LINEスピーカーClova Friends特別セット登場!!

    LINEスピーカーClova Friends特別セット登場!!

    2019/06/05

    LINE 「Clova Friends BROWN + Clova Friends Dock」
    LINE 「Clova Friends SALLY + Clova Friends Dock」

    可愛い見た目で大人気のLINEスピーカーClova Friendsと、赤外線リモコンClova Friends Dockのセットを期間限定プライスにてご提供!! Clova Friendsは、AIアシスタント「Clova」を搭載。スピーカーに話しかけることにより、音楽やラジオの再生、家電の操作、LINEメッセージの送受信、ニュースや天気情報の案内など、毎日の生活に役立つさまざまな機能を利用することができます。さらにClova Friends Dock があれば声だけでテレビ、エアコン、照明など、赤外線リモコンでお使いの家電を操作することが可能です。7/31までの期間限定キャンペーン。この機会にぜひご検討ください♪
  • 安心の楽器・音響機器専用フリマサイト誕生

    安心の楽器・音響機器専用フリマサイト誕生

    2019/06/04

    楽器・音響機器専用フリマサイト「SOUNDMART(サウンドマート)」

    音楽に関わる全ての方に朗報です。大切な楽器、機材を安心して売り買いできる場所「サウンドマート」が誕生しました。音楽専門サイトならではの掘り出し物がきっと見つかります!さらに3%の販売手数料だから出品もお得。今なら会員登録ですぐに使える500ptがもらえます。ぜひご利用ください。
  • キーボードスタンドK&M / 18800 Omega-E入荷!

    キーボードスタンドK&M / 18800 Omega-E入荷!

    2019/06/04

    K&M「18800 Omega-E」

    電動昇降式キーボードスタンドとして話題のK&M / 18800 Omega-Eが入荷しました。付属のコントローラーやアプリをダウンロードしたスマートフォンに好みの高さをプリセットすると、自動的に高さ調整ができます。スマホアプリはiOS、Androidに対応。Omegaシリーズは多段積みや譜面台、マイクのブームアームなどカスタマイズ性の高さが特徴です。

    ブログ:K&M 2019年新製品 キーボードスタンド編
    ブログ:多彩なキーボードスタンド K&M Omegaシリーズ解説
  • 新型Mac Pro発表!Logicで1,000トラック同時再生可能

    新型Mac Pro発表!Logicで1,000トラック同時再生可能

    2019/06/04

    DTMをはじめ、クリエイターにもファンの多いApple製品の祭典WWDC2019がカリフォルニアで開催されました。今回発表された新製品はデスクトップ型のハイエンドシリーズMac Pro。デモではDAW Logicが引き合いに出され、KONTAKTのオーケストラ音源1,000トラックの同時再生という衝撃的な演出がなされました。その処理能力を支えるのは、28コアIntel Xeonプロセッサー、1.5TBメモリという破格のスペック。さらにグラフィックボードはRadeon Vega IIの2枚刺し(AMD CrossFire)に対応し、スロットは4つ装備するため2x2という構成も可能。驚異的なスペックに伴い、電源も驚愕の1,400W。ドライヤー、電子レンジと同等の電力を消費します。次世代における究極のDTM環境、おひとついかが?

    Mac Pro - Apple
  • ラッシュ(RUSH)のボーカル、ベーシストGeddy Lee一人ツアー?

    2019/06/04

    カナダのプログレッシブ・ロックバンドRUSHのフロントマン Geddy Leeが、5月22日よりツアーを開始。コンサート・ツアーではなく、ブックサイン・ツアーです。
    Leeは、昨年12月に「Geddy Lee's Big Beautiful Book of Bass」を出版。出版前には、クリーブランド(オハイオ州)にあるロックンロールの殿堂にて「Big Beautiful Book of Bass」展を開催。その内容について、Leeは、「ギター製作黄金時代からの珍しいビンテージベース、また私がキャリアの中で使用したことがある貴重なコレクションです。手に入れるために世界を捜し求めてきました」と語っています。
    ベーシストやラッシュファンはもちろん、多くのミュージシャンの間でも話題となった本書。ファンと会話し、本へサインをするため、ブックツアーをカナダから開始しました。6月4日のモントリオールでのリアルトシアターにてカナダツアーは終了。そこから、ロンドン、マンチェスターをはじめ、海外サインツアーが予定されています。

    Rush frontman Geddy Lee announces Canadian book tour
  • キャプチャー・再生カードBlackmagic Design / DeckLink Duo 2 Mini新登場!!

    キャプチャー・再生カードBlackmagic Design / DeckLink Duo 2 Mini新登場!!

    2019/06/03

    Blackmagic Design 「DeckLink Duo 2 Mini」

    Blackmagic Design より、4系統の独立した3G-SDI接続を搭載したキャプチャー・再生カード DeckLink Duo 2 Miniが登場しました!
    独立チャンネルは1080p60までのSD/HDフォーマットに対応。メディア再生システム、マルチスクリーン・デジタルサイネージ・サーバー、複数のチャンネルをリアルタイムでキャプチャーするシステムなどに最適です。
  • デジタルミキサーCLASSIC PRO / DM20動画公開!

    デジタルミキサーCLASSIC PRO / DM20動画公開!

    2019/06/01

    高機能デジタルミキサーCLASSIC PRO / DM20の魅力を伝える動画を公開。9本のモーターフェーダーと大型タッチパネルによる、快適なミキシングを動画でご確認いただけます。リモートコントロール用iPadのWi-Fi接続、内部デジタルエフェクトの設定方法をご紹介する動画もアップ!

    CLASSIC PRO / DM20

    CLASSIC PRO / デジタルミキサー DM20
    DM20 iPadリモートの設定と使い方
    DM20 エフェクトの設定と使い方
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2019年6月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok