ここから本文です

HOME

2014/02のニュース

  • 動画「AXL GUITARS エレキベース APJ-820-WO」をアップしました。

    動画「AXL GUITARS エレキベース APJ-820-WO」をアップしました。

    2014/02/06

    AXL GUITARS 「APJ-820-WO」

    多彩なデザインとリーズナブルなプライスが魅力のAXL GUITARS。気になるサウンドはムービーでチェック!
    ムービーを見る
  • AMERICAN AUDIOのCDプレーヤー「UCD-100」限定特価!

    AMERICAN AUDIOのCDプレーヤー「UCD-100」限定特価!

    2014/02/06

    AMERICAN AUDIO 「UCD-100」

    施設内の音響設備やPAの現場でも使える、ラックマウントタイプの大人気CD/MP3プレーヤー、AMERICAN AUDIO「UCD-100」を数量限定の衝撃特価でご提供!安定動作で長時間の使用に便利なMP3にも対応し、店舗の音響設備としても最適です。また、DJプレイにも使えるピッチ可変、テンポロック機能を搭載。業務用なので耐久性も抜群です。
  • MAXON新製品エフェクター「FA10 Fuzz Elements Air」

    MAXON新製品エフェクター「FA10 Fuzz Elements Air」

    2014/02/06

    MAXON 「FA10 Fuzz Elements Air」

    大変な話題と人気を呼んでいるMAXON FUZZ Elementsシリーズから7番目の新モデル「FA10 宙」がデビューしました。荒々しく過激なファズサウンドに加えて、オクターブ発生回路により、アッパー成分と微量のロワー成分を付加させています。また、2つのトーンを切り換えるトグルスイッチを装備。『FAT』は芯のある豊かなサウンドを持ち、『SCOOP』はローエンドとハイエンドを強調した攻撃的なサウンドが特徴です。
  • SONYより、低音重視のヘッドホン「MDR-ZX750」と、ノイズキャンセル機能を搭載したワイヤレスヘッドホン「MDR-ZX750BN」が発売!

    SONYより、低音重視のヘッドホン「MDR-ZX750」と、ノイズキャンセル機能を搭載したワイヤレスヘッドホン「MDR-ZX750BN」が発売!

    2014/02/05

    SONY 「MDR-ZX750・MDR-ZX750BN」

    SONYより、低音を重視したヘッドホン「MDR-ZX750」と、ノイズキャンセル機能を搭載したワイヤレスヘッドホン「MDR-ZX750BN」が発売されます。
    「MDR-ZX750」は、ハウジング上部にポート(通気孔)を設けることで、低音域における通気抵抗をコントロール。振動板の動作を最適化することで、レスポンスの優れた締りのある低音域を正確に再現します。また、耳の形状に合わせたオーバル型のイヤーパッドを採用し、優れた装着感と遮音性能を実現します。
    「MDR-ZX750BN」は、Bluetoothとデジタルノイズキャンセル機能を搭載し、Bluetooth対応のオーディオプレーヤー、iPhoneやスマートフォン等とペアリングする事で、簡単に音楽のワイヤレス再生やハンズフリー通話が可能です。周囲の騒音を大幅に低減するデジタルノイズキャンセリング機能は、使用する場面や環境音に合わせて、キャンセル量をコントロールするフィルター特性の切り替えができ、効果的なノイズキャンセリングを実行することができます。
  • SONYより、迫力の重低音を再生するカナル型イヤホン、「MDR-XB70」「MDR-XB50」が発売されます。

    SONYより、迫力の重低音を再生するカナル型イヤホン、「MDR-XB70」「MDR-XB50」が発売されます。

    2014/02/05

    SONY 「MDR-XB50」
    SONY 「MDR-XB70」

    SONYより、迫力の低音域を再生するカナル型イヤホン「MDR-XB70」「MDR-XB50」が発売されます。
    「MDR-XB70」と「MDR-XB50」の両モデルに設けられた「ベースブースター機構」は、ハウジング上部に設けたダクトにより、ドライバーユニットから鼓膜までの気密を高め、低音域における振動板の駆動を最適化することで、低音の圧倒的な量感、グルーブ感をダイレクトに伝達。さらに、新開発されたドライバーユニットは、振動板のエッジ幅を最小限に抑える事で、16mmドライバーユニットと同等の有効面積実現する事に成功。高感度で歪みが少ない音響特性を実現しています。
    さらに、上位モデルの「MDR-XB70」は、制振性に優れた大容量切削アルミニウム材をハウジングに採用し、低音域のスムースなレスポンスと艶のあるクリアな中高域を再生します。
  • 動画「AUDIX ドラム・マイキング・テクニック Part1」をアップしました。

    動画「AUDIX ドラム・マイキング・テクニック Part1」をアップしました。

    2014/02/04

    AUDIX 「D-6」
    AUDIX 「D-6NICKEL」
    AUDIX 「I-5」
    AUDIX 「ADX51」
    AUDIX 「DP-QUAD」

    Chris Denogean(DrumChannel.com / チーフエンジニア)が、4本のマイクを使ったドラムのマイキング方法を解説します。
    ムービーを見る
  • SONYより、12mmドライバーユニット搭載のカナル型イヤホン「MDR-EX650」「MDR-EX450」が発売されます。

    SONYより、12mmドライバーユニット搭載のカナル型イヤホン「MDR-EX650」「MDR-EX450」が発売されます。

    2014/02/04

    SONY 「MDR-EX450」
    SONY 「MDR-EX650」

    SONYより、高感度12mmドライバーユニットを搭載したカナル型イヤホン「MDR-EX650」「MDR-EX450」が発売されます。
    新たに開発されたドライバーユニットは、振動板のエッジ幅を最小限に抑える事で、16mmドライバーユニットと同等の有効面積実現する事に成功。高感度で低歪みな音響特性を実現します。
    上位機種の「MDR-EX650」は、ハウジングと音導管に「真鍮(しんちゅう)」を採用。不要な振動を抑制し、レスポンスの速い低音域と鮮やかな中高域が特徴です。
    剛性が高く、軽量なアルミニウム材をハウジングを採用した「MDR-EX450」は、軽量でありながら不要な振動を抑え、明るく透き通った中高域を再生します。
  • KORGからフルサイズのMS-20を自分で組立てられる「MS-20 Kit」新登場!

    KORGからフルサイズのMS-20を自分で組立てられる「MS-20 Kit」新登場!

    2014/02/03

    KORG 「MS-20 Kit」
    プラモデル感覚でパーツを組み立てることで、本物のフルサイズMS-20を手に入れられる「MS-20 Kit」の登場です。もちろん昨年発売のMS-20 miniと同様、オリジナルMS-20の開発エンジニアが責任監修を務め、当時のサウンドを完全再現。さらにMS-20 Kitは、人気の高い前期型/後期型フィルターの両方を搭載し、切り替えて使用することも可能です。MS-20が誕生した1978年から36年を経て、MS-20は究極の原点へ向かいます。
  • KORGのミュージック・ワークステーション「KROSS」専用ソフトケース付属キャンペーン!

    KORGのミュージック・ワークステーション「KROSS」専用ソフトケース付属キャンペーン!

    2014/02/01

    KORG 「KROSS」

    KORGのミュージック・ワークステーション「KROSS」に、専用ソフトケースが付属するキャンペーンを実施中!スタイリッシュで個性的な赤と黒のツートン・カラー・デザインに、クラスを超えたリッチなサウンドと優れた可搬性は、ストリートなど様々な現場で威力を発揮します。便利なマイク入力やオーディオ・レコーダーも装備し、単3電池での駆動にも対応。61鍵、88鍵共に数量限定のお得なキャンペーンです。
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2014年2月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok