ここから本文です

HOME

2008/06のニュース

  • あのORANGE SQUEEZERがストンプボックスに !

    あのORANGE SQUEEZERがストンプボックスに !

    2008/06/07

    DAN ARMSTRONG 「ORANGE SQUEEZER PEDAL」

    1970年代にリー・リトナー、ラリー・カールトンなど一流のフュージョンギタリストが愛用した歴史的名機「ORANGE SQUEEZER」がストンプボックスで登場 ! オリジナルはボックス本体をギターのアウトプットジャックに直接差し込むという仕様ですが、このストンプボックスタイプは新たにボリューム・コントロールが搭載され、サウンドメイクの幅が飛躍的に広がります。立ち上がりの鋭さを抑えたマイルドなアタック感、クリーンで滑らかなサスティーンは、このORANGE SQUEEZERでしか味わうことのできない独特の心地良いサウンドです !
  • 「PALM EXPO 2008」ショーレポートページ完成

    「PALM EXPO 2008」ショーレポートページ完成

    2008/06/06

    「PALM EXPO 2008」

    毎年恒例、音響機器、照明、楽器の展示会、第17回PALM EXPOが5月29日から6月1日まで開催されました。今回サウンドハウスからレポートに向かったのは、渡邉、山田、三ツ木、及川の4名。成田から一路向かった先は、今夏オリンピック開催地である北京。いま最も熱い国、中国で行なわれたPALM EXPOのホットでフレッシュなレポートをお届けします!
  • SHUREカートリッジ徹底比較ページを作りました。

    SHUREカートリッジ徹底比較ページを作りました。

    2008/06/06

    一から覚えるDJ講座「SHUREカートリッジ徹底比較」

    DJなら知らない者はいないSHUREカートリッジ。M44Gを始めとするそのラインナップを徹底的に比較したページを作りました。M447ならスクラッチ向き、M35Xならハウス/テクノ向きといった適応ジャンルから、カンチレバーの形状やサイズ、周波数特性、針先の形状と、交換針の品番まで網羅しました。カートリッジでお悩みのDJは一度ご覧下さい。
  • 妥協なきクオリティー ! PLAYTECH PBタイプベースが登場 !

    妥協なきクオリティー ! PLAYTECH PBタイプベースが登場 !

    2008/06/06

    PLAYTECH「PBタイプベース」

    衝撃的な価格でお届けするPLAYTECHより、PBタイプベースが登場 ! スプリットタイプのピックアップを搭載し、シンプルで扱いやすく、PBタイプならではの重低音、味わい深い音色を備えながらもコストパフォーマンスに優れたモデルです ! サウンドハウスが自信を持ってお奨め致します。
  • SONY PCM-D50 クイックレポート

    SONY PCM-D50 クイックレポート

    2008/06/05

    SONY PCM-D50
    コンパクトデジタルレコーダ

    利点:
    ・高音質で使いやすく、デジタルI/Oも装備。
    ・ プリレコーディング機能付き。
    ・ バッテリー駆動時間が長いので、時間を気にせず録音可能。

    弱点:
    録音はWAVファイル形式のみ。ハンドリングノイズとウインドノイズに弱い。

    マイク角度が90度/120度と変更でき、様々な収録用途に対応。電池寿命も約25時間と電源確保が重要な野外での使用にも十分耐えます。その他プリレコーディング機能やLowCut機能などPCM-D1よりも大幅なバージョンアップをしながら、コストダウンを実現。外部メモリーがSDではなくMemoryStickDuoというのがおしまれる。

    機能  ★★★★★ 5
    操作性  ★★★★★ 5
    音質  ★★★★☆ 4
    価格  ★★★★★ 5
  • PLAYTECH SGタイプギター 新登場 !

    PLAYTECH SGタイプギター 新登場 !

    2008/06/05

    ■PLAYTECH
    SG250 Cherry / SG250 White / SG250 Black

    サウンドハウスプロデュースのPLAYTECHギターから、待望のSGタイプギターが登場 ! マホガニーボディ、セットネックの本格派、ハムバッカーならではのファットなサウンド ! ボリュームを絞れば切れ味鋭いクリーントーンも得られます。軽量で取り回しのよいボディとミディアムスケールによる弾きやすさも魅力です。カラーはチェリー、ホワイト、ブラックの3色です。
  • 史上最小かつ最軽量 ! ? トラベルギター新発売 !

    史上最小かつ最軽量 ! ? トラベルギター新発売 !

    2008/06/05

    MINISTAR 「Rokstar」

    いつでもどこでもプレイ可能で、ついでに笑いもとれそうなトラベルギター、MINISTAR ! ワンピースでヘッドからボディエンドまで一気通貫。その究極のスルーネック ? ともいえるスタイルは、見た目とは裏腹に、P90ピックアップによる太いサウンド、抜群のトーンを実現。Ministarといってもミニスケールではなく、フルスケールの本格的なギターです。
  • OTOYA MOVIE Vol.91 「PLAYTECH PTRS Series」

    OTOYA MOVIE Vol.91 「PLAYTECH PTRS Series」

    2008/06/04

    衝撃的な価格でお届けするPLAYTECHより、リゾネイターギター3機種の登場です!9.5インチ共鳴板を持つマホガニーボディとブラスボディ、そしてドブロ系10.5インチの共鳴板を持つフレイムメイプルボディの個性のあるサウンドを聞き比べてみてください !

    ■OTOYA MOVIE
    http://www.soundhouse.co.jp/otoya_movie/index.asp
  • M-AUDIOから多彩な入出力を誇るインターフェイスProfire 2626発売開始

    M-AUDIOから多彩な入出力を誇るインターフェイスProfire 2626発売開始

    2008/06/04

    M-AUDIO 「Profire 2626」

    今年1月のNAMMショーにて発表されたM-AUDIOオーディオインターフェイスのフラッグシップモデル、Profire 2626がいよいよ発売開始となります。マイク入力8ch、ADAT2系統、S/PDIFコアキシャルを搭載。バンド一発録りにも対応できる入出力を誇ります。出力もアナログ8outを搭載、スタジオの中核をになうこともできるハイスペックな設計となってます。 またスタンドアローンではAD/DAコンバー
    タとして機能します。オーディオインターフェイスとしてだけでなく、Digidesign 003シリーズなどといったADAT対応製品の拡張入力用としても使える多機能なインターフェースの登場です。
  • DENONスクラッチプレーヤーに、限定7インチレコードとヘッドホン付属キャンペーン !

    DENONスクラッチプレーヤーに、限定7インチレコードとヘッドホン付属キャンペーン !

    2008/06/03

    ■DENON
    DN-HS5500 7インチレコード、ヘッドホン、オリジナルタオル付
    DN-S3500 TWIN SET 7インチレコード、ヘッドホン、オリジナルタオル付
    DN-S3500 7インチレコード付

    レコードに極似した感覚で使えるDENONスクラッチプレーヤー。ダイレクトドライブによって擬似的なターンテーブルを使用していますが、ここに7インチのレコードを取り付けることができます。基本的に7インチであればどれでも取り付けできますが、今回なんと ! ! ! DENON専用の7インチレコードをサービスで付属します。レコードを取り付けることで、タッチ感も当然アナログと全く同じ。指のかかり具合も意外に大事だけど、7インチのレコードってレゲエを除けばそれほど使われないのも事実。レコードからCDに移行したいけど、タッチ感はできるだけ変えたくないDJにはオススメです ! さらにDN-S3500 TWIN SETまたはDN-HS5500をお買い上げのお客様には、DJ仕様のオーディオテクニカ・ヘッドホン(ATH-PRO5)とDENONオリジナルタオルをプレゼント致します ! 数量限定ですので、ご注文はお早めに !
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2008年6月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok