ここから本文です

HOME

2008/05のニュース

  • プラグインを自在にコントロール、Novation Nocturn登場 !

    プラグインを自在にコントロール、Novation Nocturn登場 !

    2008/05/22

    Novation 「Nocturn」

    ReMOTEシリーズ等でおなじみのNovationから新たなフジカルコントローラ「Nocturn」が登場しました。プラグインを自動認識するAutomap Universalやカーソルを重ねた場所のパラメータを瞬時に コントロールできるSpeed Dialといった、Novationおなじみの機能を搭載。プラグインを自由に割り当てたい時に、Learn機能で簡単にアサインが可能。パソコン上に表示されたコントロールの管理画面で、何にアサインされているかも把握ができます。画面は半透明で今開いているDAWソフトの邪魔になりにくいようになっています。またクロスフェーダーも搭載で、DJプレイの用途にも使えます。
  • 大人気ドラム音源Addictive Drumsと専用拡張音源Retro ADpakのバンドルパッケージ発売 !

    大人気ドラム音源Addictive Drumsと専用拡張音源Retro ADpakのバンドルパッケージ発売 !

    2008/05/22

    XLN AUDIO 「Addictive Drums」

    3大ドラム音源のひとつに挙げられるXLN AUDIO Addictive Drumsに、拡張音源Retro ADpakをバンドルしたスペシャルパッケージが登場しました。自由度の高いサウンドエディット機能は秀逸。ロックポップスはもちろんの事、ダンスミュージックやビートルズサウンドの再現など、あらゆる音楽ジャンルに適応できます。リズムパターンもトータル4,300以上を搭載。デモ作成としてはもちろんのこと、本格的なトラック作成にも対応できます。

    ドラム音源でお悩みなら是非ご検討ください。
  • AmericanDJ 「PEARL LED WH」

    AmericanDJ 「PEARL LED WH」

    2008/05/21

    AmericanDJ 「PEARL LED WH」

    PEARLLEDWHは白色LEDを使用したムーンフラワータイプエフェクトです。3Wの白色LEDを使用しており、400Wハロゲン球クラスのの明るさを実現。シャープなラインが出力されます。
  • AmericanDJ 「STARBALL LED DMX」

    AmericanDJ 「STARBALL LED DMX」

    2008/05/21

    AmericanDJ 「STARBALL LED DMX」

    STARBALL LED DMXは白色LEDを使用したミラーボールタイプエフェクトです。プラネタリウムのように幻想的な白い光が部屋中に広がります。
  • AmericanDJ 「REVOII」

    AmericanDJ 「REVOII」

    2008/05/21

    AmericanDJ 「REVOII」

    REVOIIは赤、青、緑、白の4色LEDを使用したムーンフラワーエフェクトです。ハロゲン球400Wに相当する明るさを実現 ! オート/サウンドアクティブ(音に反応)モードの他に、DMX規格にも対応しており、別売のDMXコントローラでリモートコントロールが可能です。
  • 一から覚えるDJ講座 サンプラー編

    一から覚えるDJ講座 サンプラー編

    2008/05/21

    一から覚えるDJ入門「サンプラー編」

    「DJやってみたい ! ! でも、何をどうしていいのかわからない・・・」 DJを始めるにあたって、そんな方も少なく無いと思います。ここでは新たにDJライフをスタートするための基本的な解説をご案内します。今回はサンプラー編。ハードサンプラーとソフトサンプラーの違いを中心にご紹介しています ! !
  • Aute-TuneシリーズのANTARESより、ボーカルプロセッシングプラグイン「AVOX 2」が登場 !

    Aute-TuneシリーズのANTARESより、ボーカルプロセッシングプラグイン「AVOX 2」が登場 !

    2008/05/21

    ANTARES 「AVOX 2」

    「ケロボイス」で有名なAute-Tuneシリーズで一世を風靡したANTARESより、ボーカルのプロセッシングに特化し個性的な10種類のプラグインをパッケージしたソフト「AVOX 2」が発売されました。主な内容は、オリジ ナルのボーカルにモデリングした声管を加える「THROAT」、宇宙人ボイスを作成可能なボコーダー「ARTICULATOR」、エイリアンボイスを演出する「MUTATOR」、真空管サウンドをモデリングした「WARM」など、オーソドックスなボーカルプラグインに加えて個性派揃いの内容です。また某テクノポップアイドルユニットのプロデューサー愛用のハーモニー生成プラグイン「HARMONY ENGINE」も搭載し、豪華な仕様の パッケージになっています。
    ボーカルに個性を出したいトラックメイカーに、強力なトラック製作ツールとして活躍するソフトです。
  • ギタリスト必見のオーディオインターフェイス&アンプシミュレートプラグイン「Guitar Rig Session」登場 ! !

    ギタリスト必見のオーディオインターフェイス&アンプシミュレートプラグイン「Guitar Rig Session」登場 ! !

    2008/05/21

    NATIVE INSTRUMENTS 「Guitar Rig SESSION」

    Native InstrumentsからUSB2.0オーディオインターフェイスとギターアンプシミュートプラグインからなるパッケージ「Guitar Rig Session」が発売されます。オーディオインターフェイスSession I/Oの仕様は、マイク・プリアンプ、Hi-Zインストゥルメント、ライン・インプットを搭載した2in/2out。アンプシミュレートプラグインGuitar Rig3 XEは、同社のGuitar Rig3から選りすぐられたア ンプ5種、エフェクト21種、キャビネット12種類からなるソフトウェアです。さらにDAWソフトCubase LE4、ドラム音源のKore Soundpack Pop Drumsを同梱。このパッケージで楽曲 制作からレコーディングまで対応できます。
    またGuitar Rig3 XEはソフトのみの発売もございます。
  • Ableton Live7の簡易バージョン「Live7 LE」が登場 !

    Ableton Live7の簡易バージョン「Live7 LE」が登場 !

    2008/05/20

    Ableton「Live7 LE」

    ループベースの音楽制作ソフトとして人気の高いAbleton Liveシリーズに簡易バージョンの「Live7 LE」が加わりました。主な機能として、32bit/192kHz録音に対応、オーディオトラック×64、MIDIトラック
    は無制限、20種を超えるエフェクト、ソフトサンプラー「Simpler」&ドラム音源「Impulse」が付属、VST/AUプラグインの自動ディレイ補正機能、リアルタイム・タイムストレッチとワープ機能を搭載するなど、フルバージョンの基本機能を網羅しています。また2008年4月1日~7月30日までの間に「Live6 LE」を購入&アンロックしたユーザーは、無償でアップグレードをダウンロード可能です。「Live7」へのアップグレード版もございますので、導入後フルバージョンへ移行も可能です。Windows/Mac供に対応したリーズナブルなソフトで、Liveシリーズの導入をお考えのお客様に最適なパッケージです。
  • お待たせしました。M-Audio MicroTrack II入荷しました ! !

    お待たせしました。M-Audio MicroTrack II入荷しました ! !

    2008/05/19

    M-AUDIO「MicroTrack II」

    発表以来長らくお待たせしておりましたMicro TrackIIが、ついに入荷いたしました。今バージョンでは待望の日本語表記に対応。過大入力を回避するリミッター搭載など、あらゆる面でバージョンアップをおこなっています。入荷数にも限りがあるので、御注文の際はお早めにお願いします。
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2008年5月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok