ここから本文です

HOME

2006/06のニュース

  • OTOYA MOVIE Vol.42 「PEAVEY BASS STAGEPACK」

    2006/06/30

    OTOYA MOVIE Vol.42 「PEAVEY BASS STAGEPACK」
    ハイコストパフォーマンスを極めたエレキベースMILSTONEをベースにしたパッケージ「BASS STAGEPACK」。真空管サウンドをモデリングしたTRANSTUBEベースアンプMAX126はコンパクトながら重低音の効いたサウンドを実現!その他チューナー、ストラップ、ケーブル、ソフトケース、更に教則DVDまでSETの究極ベースセットです。OTOYA MOVIEでぜひご覧ください。

    ◇OTOYA MOVIEトップページ
    http://www.soundhouse.co.jp/otoya_movie/index.asp
  • ドイツBosch社、Telex社を買収

    2006/06/29

    ドイツのBosch社(年商6兆円)がElectro Voice、Dynacord、Midas 等の著名ブランドを所有するTelex社を、推定額およそ480億円で買収した。Bosch社はR&Dに多額のコストをかけることでも有名であり、プロオーディオ機器に新しいコンセプト、デザインを導入することを目指すと考えられる。この発表により、これまでElectro Voice製品の販売を中断していた米国最大の小売店であるGuitarCenterも、早速EV社の製品を販売開始。今後、マイク、パワーアンプ、スピーカーの拡販に力を入れる模様。Bosch社が台風の目となることは間違いない。
  • 真空管エッセイ「TUBEらりんエッセイ」更新

    2006/06/29

    真空管エッセイ「TUBEらりんエッセイ」更新
    チューブアンプなどでの暖かみのあるサウンドの人気から近年、また注目が集まっている真空管。この真空管についてのエピソード満載で送る隠れた人気コーナー、「TUBEらりんエッセイページ」を更新しました。色々な側面から語られる真空管についてのエッセイは音楽ファンならずとも大変興味深い内容となっています。ぜひご覧ください。

    ◇真空管エッセイ「TUBEらりんエッセイ」ページ
    http://www.soundhouse.co.jp/material/tube_essay_index.asp
  • エリック・クラプトンツアーにてAUDIX D-6を使用

    2006/06/28

    エリック・クラプトンツアーにてAUDIX D-6を使用
    伝説のロックバンドCreamの歴史的な再結成、ゴールドディスクを達成し、TOP10入りを記録した2004年のカバーアルバム"Me and Mr.Johnson"(そしてそのビデオバージョン、"Sessions for Robert J")に続いて、エリック・クラプトンが数年ぶりに発表したオリジナル・アルバムが"Back Home"です。そして数々の伝説的なサウンドを、熱狂的なオーディエンスに伝えたのが、UKでも最も熟練したエンジニアの一人、ロバート・コリンズ氏です。

    ヨーロッパ、アメリカを回った2006年のツアーでコリンズ氏はタム用マイクとしてAUDIXのMicro D、キック用にAUDIX D-6を選びました。『D-6は素晴らしいよ。我々がリハーサルで初めてD-6を試した時は、その音の大きさに本当に度肝を抜かれたよ。』以前のCREAMの再結成ライブでもAUDIXを使用していたコリンズ氏はこう語りました。

    UKツアーでPAを担当したConcert Sound社もAUDIXの大ファンで、以前よりマーク・ノップラーやポール・マッカートニー、トム・ジョーンズ、Chicane、そして現在Elton Johnとツアー中のThe Stories等層々たるアーティスト達との仕事で様々なAUDIXマイクを使っています。
    D-6は楽器、ドラム用マイクで、ライブだけでなくスタジオ用としてもデザインされています。単一指向性のピックアップパターン、30Hz-15kHzの周波数特性を持つD-6はキックドラム、ベースキャビネットの他、低周波帯の再現が不可欠な楽器に最適です。
  • 照明~今月のお薦め STAGE_EVOLUTION 「BLINDER8」

    2006/06/28

    照明~今月のお薦め STAGE_EVOLUTION 「BLINDER8」
    STAGE_EVOLUTION 「BLINDER8」
    ステージをみると眩しくて目がくらむ~。そんな経験をしたことありませんか ? 強い光をステージ側からあてて観客の目をくらます目潰しという効果です。目潰し効果にお薦めなのがBLINDER8です。250WのAC球を8灯搭載し、強力な光を浴びせることができる定番のミニブルライトです。
  • CLASSIC PRO 「CM5/CM5S」値下げ !

    2006/06/27

    CLASSIC PRO 「CM5/CM5S」値下げ !
    CLASSIC PRO ダイナミックマイク 「CM5/CM5S」
    ライブやイベントに最適なダイナミックマイク、CLASSIC PRO CM5とCM5Sが値下げです ! ! 1本1,580円と他に類を見ないお求め安い価格になりました ! ! これからのイベントシーズン、マイクは何本あっても困りません。この機会にぜひお求めください。
  • LEDボーダーライト価格変更

    2006/06/27

    ELATION 「TRACKPOD30」
    ELATION TRACKPOD30をこの度29800円という爆安価格にてご提供させていただきます。高輝度LEDを搭載したボーダーライトです。プリセット8パターンで自動で色の切り替えが可能。また、サウンドアクティブ(音に反応する)機能では、音にあわせて、色が自動で切り替わります。別途DMXコントローラを接続すれば、3色RGBのLEDを絶妙な色合いで混色させたり、ストロボのような点滅操作など自由自在に制御が可能です。背景の色染めなどで、ライトのカラーフィルムを差し替える手間はなく簡単に演出可能です。この機会にぜひお買い求めください。
  • 棚卸しによる臨時休業のお知らせ

    2006/06/26

    7月1日(土)は棚卸の為、お休みとさせていただきます。インターネット、FAXによるご注文、お問い合わせは随時受付ておりますが、お見積の返信及び商品の発送や電話によるお問い合わせ等は7/3(月)以降の対応となりますのであらかじめご了承下さい。またショールームもお休みとなります。ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。
  • ハロゲンフォローピンスポット登場 ! !

    2006/06/26

    ■ELATION
    「PROFS」
    「PRO FS STAND」
    「PROFSSET」
    ELATIONより575Wハロゲンランプを使用したピンスポットライトが登場しました。学校や施設のイベント、カラオケやコンサートステージなどに欠かすことが出来ない、円形のフォローピンスポットライトです。円の大きさを変更するアイリスや、明るさを調整する調光機能、縁の強弱が調製可能なフォーカス機能、カラーチェンジなどすべて本体で簡単に操作が可能です。スポットライト、スタンド、電球をセットにしたPROFSSETも今回ご用意いたしました。ステージの華、待望のピンスポットをこの機会に是非お求めください。
  • OTOYA MOVIE Vol.41 「ZENN ZD24」

    2006/06/23

    OTOYA MOVIE Vol.41 「ZENN ZD24」
    ZENNラインナップ中、最もリーズナブルなモデルながら、その渋いルックスが通の心を捉えて離さない。トップにスプルース、サイド&バックにはアッシュ材。ペグにはグローバーオープンバックと、一味違うマテリアルで優れたコストパフォーマンスを誇ります。「ZENN ZD24」の魅力のすべてを、OTOYA MOVIEでぜひご覧ください。

    ◇OTOYA MOVIEトップページ
    http://www.soundhouse.co.jp/otoya_movie/index.asp
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2006年6月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok