-
2005/01/12
■
「IMPERIAL DRUMS」「IMPERIAL DRUMS」は各ドラムパーツそれぞれクローズ、オーバーヘッド、アンビエンスなど複数のマイキングのサンプルをレイヤリングし、実際のレコーディング時と遜色ないエンジニアリングを可能にしています。またMIDI #CC(コントロールチェンジ)によりハイハットのクローズ~オープン、シンバルのオープン~ハンドミュートの切り替えなどを実現。他にも24bit/44.1kHzサンプル仕様、最大136段階ものベロシティ/モジュレーションホイール・レイヤー機能などを搭載し、まさに"IMPERIAL(皇帝)"との名にふさわしいアコースティック・ドラム・ライブラリとなっています。
◇クリプトンフューチャーメディアウェブサイト内「IMPERIAL DRUMS」製品情報ページ :
http://www.crypton.co.jp/jp/ep/mp/info/product1.jsp?sho_code=26110
-
2005/01/11
■
「Shuttle PRO2」■
「Space Shuttle」コントローラーの開発・販売で実績のある米CONTOUR DESIGN社からLogicの操作性を大幅に向上できるコントローラー2種が販売されました。「Shuttle PRO2」は中央に配置されたジョグホイールによりスムーズな頭出しが実現。また15個のプログラマブルボタンはマーカ作成や頻繁に使うコマンドも自由に設定が可能です。「Space Shuttle」はと同じハードウェア、ソフトウェアエンジンを基にして設計され、「Shuttle PRO2」から継承されたジョグホイール機能と5つのボタンを装備したコンパクトタイプとなっています。どちらもLogicに特化したプリセットが用意されているので、すぐに使用する事が出来ます。
-
2005/01/07
昨年1月1日から11月30日まで実施された集計で、もっとも検索回数が多かったのはエヴァネッセンスだった。エヴァネッセンスは2004年度デビューアルバム『フォールン』グラミー最優秀新人賞を獲得。12月15日にはライヴ・アルバム『エニウェア・バット・ホーム』が発売された。また、脱退したギタリスト、ベン・ムーディーもソロ・デビューの予定も伝えられている。
2位にはリンキン・パーク、3位は昨年秋に日本公演を行ったスリップノット、4位はトゥール、5位メタリカ、6位グット・シャーロット、7位ビートルズ、8位ブリンク182、9位インキュバス、10位G-ユニット等が名を連ねている。
-
2005/01/06
ヨーロッパの伝統的なピアノ製造技術と日本の繊細な施工方法を駆使して作られた、Pearl Riverピアノ。そのPearl Riverからアップライト「UP125P1」が間もなく入荷します。ホワイトカラーにゴールドのアクセントが映える欧州家具のようなデザインは気品にあふれ、古典的でエレガントな逸品です。Pearl Riverピアノの確かな品質管理は世界水準として認められた国際標準化機構のISO 9001認証を受けていますので、そのクオリティは折り紙つきです。
◇音家 Pearl Riverアップライトピアノページ:
http://www.soundhouse.co.jp/gakkiten/key_piano_u.asp
-
2005/01/05
-
2005/01/04
来る1月20日から23日まで、新年を彩るアメリカ楽器関連の最大の展示会WINTER NAMMショーが今年もロサンゼルスのアナハイム・コンベンションセンターで開催されます。例年WINTER NAMMは新製品も多数発表されるため世界から注目を集めています。今回もサウンドハウスから特派員を派遣しますのでショーレポートをぜひお楽しみに !
◇NAMM 2005 WINTER公式サイト:
http://www.thenammshow.com/