ここから本文です

HOME

ギターのニュース

  • 「プレミアムギター」特設ページがオープンしました!

    「プレミアムギター」特設ページがオープンしました!

    2009/09/25

    プレミアムギターページ

    ギター担当スタッフが自信を持ってオススメする“プレミアムギター”の数々を、一挙にご紹介する特設ページがオープンいたしました!歴史的名品や、この世に1本しか存在しないカスタムメイドギター、さらには超希少な木材を惜しげもなく用いた限定モデルなど、担当スタッフが厳選した逸品を美麗な画像でお楽しみいただけます。見て美しく、触れて納得のプレミアムギターの数々をぜひご覧ください。
  • PEAVEY/WINDSOR STUDIOが待望の入荷!

    PEAVEY/WINDSOR STUDIOが待望の入荷!

    2009/09/24

    PEAVEY 「WINDSOR STUDIO」

    オールチューブサウンドを堪能できるWINDSOR STUDIOが待望の入荷!真空管アンプの肝となるパワー管をEL-34から6L6GC、6550、KT88など様々なタイプの真空管に差し替え可能。微妙なニュアンスの変化を楽しめます。さらに、バックパネルに配されたPower Spongeアッテネーター機能により、いかなるボリュームレベルにおいてもパワーチューブの特性を引き出す事を実現しました!また、スピーカーシミュレート・ダイレクトアウトも搭載され、ライブはもちろん、レコーディングにも重宝する事でしょう!
  • CARVINから「VINTAGE16」の特別仕様が入荷しました!

    CARVINから「VINTAGE16」の特別仕様が入荷しました!

    2009/09/19

    CARVIN 「VINTAGE16 Country Western」
    100%のオールチューブアンプCARVIN「VINTAGE16」に、カントリーウエスタンと呼ばれる、高級家具のような雰囲気のトーレックスのスペシャルバージョンが登場しました!小柄なボディながらも、この圧倒的な存在感は、ついつい目を奪われてしまう様な色気さえ感じさせてくれます。もちろん、タイトでレスポンスの良い低域から、ソフトながらも抜けの良い高域は健在!小音量でも本物のオールチューブサウンドを奏でてくれる為、レコーディング、自宅練習にも最適です!
  • 数量限定「TC Electronic/Nova Modulator」特価販売キャンペーン!

    数量限定「TC Electronic/Nova Modulator」特価販売キャンペーン!

    2009/09/18

    TC ELECTRONIC 「NM-1 Nova Modulator」

    定評あるTCモジュレーション・エフェクトを一台に集約したコンパクトペダル、NovaModulatorの数量限定特価キャンペーンを実施致します!コーラス/トライコーラス/フランジャー/スルーゼロフランジャー/フェイザー/トレモロ/ビブラートの7種類のエフェクトを搭載。デュアルエンジン構造により、同時に2つのエフェクトを任意の組み合わせで使用できます。テンポの同期、LFOのタイミングを小説の頭に合わせるといった機能も備え、使い勝手も抜群!多彩なモジュレーションエフェクトでワンランク上のサウンドを演出します。数量限定となりますのでお早めにどうぞ!
  • 山ちゃんのこんなの入りました!

    山ちゃんのこんなの入りました!

    2009/09/16

    WILKINS 「Guitar Cleaner」

    サドウスキー、レイクランド、スペクター、ディーン等、大手ギターメーカーの塗装を請け負っている「パットウィルキンス」が最終クリーンアップに使用しているクリーナーが入荷しました。ベタつかず軽く拭き取るだけで驚きの輝き!ペイントマスターが推奨する本物の実力を是非お試しください!
  • PRSからSweet 16アンプデビュー!

    PRSからSweet 16アンプデビュー!

    2009/09/12

    Paul Reed Smith
    アメリカではすでに店頭に並んでいるPaul Reed Smithの「Sweet16」が、音楽業界に旋風を巻き起こしています。Sweet16は、16W、カソードバイアスの6v6パワー管を2本備え、リバーブ、トレブル、ミッド、ベースのトーン構成と、PRSのトランスペアレント・マスターボリューム・サーキットを搭載しています。コントロールには、ブライトスイッチ、ボリューム、リバーブ、トレブル、ミッド、ベース、マスターボリュームが用意されています。さらに、ハイブリッドサーキット技術を用い、電装部は全て手作業で組み上げられているので、高い耐久性を誇り、安定した出力が可能です。

    アンプをデザインしたDoug Sewell氏は「Sweet 16のデザインは曲作りと似ていて、始まりから終わりまで自然に導かれていった感じだった。デザインと製造工程のアイディアは溜めてあったので、あとはそれを実行するだけで全てがスムーズに運んだよ。才能と熱意に溢れるスタッフとチームを組み、最高の技術とアイディアを集結出来たことは素晴らしいことだ」と語っています。

    デザイン工程では、レイアウトと設計方法を簡略化するために細心の注意が払われています。それに加えて、妥協を許さないパーツの選定と製作スタッフの努力により、コストも低く抑えられました。シングルコイルのはじける様なクリーンから、ハムバッカーのクランチまでトーンの幅は広く取られています。さらに、適度なボリュームの設定によりフットペダルを使うことなく、ギターのボリュームノブを調整するだけでフルレンジのクランチングクリーンを得ることができます。

    Sweet 16は、サーキットボードも手作業で組み立てられています。シグナルパスで重要な部分にはシールドケーブルが使われており、ポット、スイッチ、ジャック、パワーチューブソケットは筐体にマウントされフライングリードで接続されています。パワー部には、頑丈で信頼性の高いJJの6V6パワーチューブを採用。Class Aに近いカソードバイアスでプッシュプル形状。この真空管を採用したことにより、どんな音量でも「きらびやかさ」や「艶」、「リッチなハーモニクス」を実現しています。4本のプリアンプチューブには、2つのNOS Philips 12AT7、JJのECC83S、Tung Sol Reissue 12AX7を採用し、クリーンでも、またボリュームによってクランチになる設定でも、そのサウンドの魅力をを最大限に引き出します。

    「自分たちが思い描いていたアンプはレベルの高いものだったけれど、しかしチャレンジが好きだからね。価格も、外観も、トーンでも妥協の無い製品を作りたかった。David Grissom氏とのデザインの作成からトーンの最終調整まで、必要なツールは全て揃っていたので素晴らしいアンプが完成した。製作も楽しかったし、それがこのアンプの出来を代弁しているよ。かなりの自信作だね。」とSewell氏は締めくくっています。

    日本での発売は現時点で未定です。詳細決定次第WEB商品リストに掲載致します。

    Paul Reed Smithオフィシャルサイト
    Sweet16ニュースリリース
  • TOKAI LP jrタイプが入荷しました

    TOKAI LP jrタイプが入荷しました

    2009/09/11

    ■TOKAI 「LSS47 YW」/「LSS47 STW
    伝統のブランドTOKAIから、コストパフォーマンス抜群のトラディショナルシリーズLSS47が入荷しました。リーズナブルな価格ながらグロスフィニッシュ、セットネックとハイクオリティな仕様。P-90タイプのピックアップを搭載。粘りと切れ味を両立させ、レスポンスのよさ、豊かな表現力を備えています。カラーはヴィンテージテイスト溢れるイエローとシースルーホワイトの2色です。
  • 「アリス・リターンズ」オリジナルギターが登場!

    「アリス・リターンズ」オリジナルギターが登場!

    2009/09/11

    ■MORRIS 「MJ-112TH」/「SJ-112TH
    「Alice Returns~I'm home~」ツアーのために、モーリスが谷村新司氏と堀内孝雄氏のためにデザインした新たなるギターがついに入荷しました! 在庫希少の中、今回入荷したのは堀内孝雄モデルの2機種。セミジャンボのMJ-112THと、フローレンカッタウェイにオレンジカラーが印象的なSJ-112THの2モデルです。両モデルのヘッドには「Alice」のキャラクターでもある「3頭のペガサス」のインレイが施された美しい仕上がりとなっています。
  • YAMAちゃんのこんなの入りました!

    YAMAちゃんのこんなの入りました!

    2009/09/10

    ARIA 「SP100CE」
    洗練されたスタジオクオリティのサウンド、抜群の生鳴り、そして聡明なルックスの「サンドパイパー」SP-100CEが入荷しました!レーザーカットにより加工されたデコレーテッドサウンドホールは繊細かつ優雅で見事な仕上がり、指板上のスノーフレークポジションマークと相まってより高級感を醸し出しています。デジタル表示チューナー付のプリアンプを搭載し、アーチドバック加工を施されたボディーからはサンドパイパー独特のレスポンスの良い整ったサウンドが奏でられます。取り回しの良い薄型ボディはライブパフォーマンスにも強い威力を発揮します!
  • お馴染みRITTERギグバッグがリニューアル!

    お馴染みRITTERギグバッグがリニューアル!

    2009/09/03

    RITTER 「ギグバッグ」
    楽器用ギグバッグの大定番RITTERが、この度リニューアルしました。サウンドハウスにも一挙入荷致しました。スタイリッシュなルックスと、考え抜かれた高い機能性を兼ね備えた本格派ギターケース!リーズナブルな価格と個性的なカラーバリエーションも魅力です。
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

2025年11月

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok