ここから本文です

HOME

YAMAHA スタジオモニター HS4/HS3 特集

YAMAHA スタジオモニター HS4/HS3

世界のトップエンジニア、プロデューサー、アーティストに長年信頼されてきたヤマハスタジオモニターの設計理念とノウハウを継承したHSシリーズに、コンパクトサイズの『HS4/HS4W』『HS3/HS3W』が新たに加わりました。

YAMAHA スタジオモニター HSシリーズ

ヤマハスタジオモニターの歴史

ヤマハスタジオモニターの歴史年表

ヤマハプロオーディオの歴史を語るのに欠かせない製品群の一つが、モニタースピーカーです。1977年に発売した「NS-10M STUDIO」はスタジオ用モニタースピーカーとして多くのエンジニアに愛用され、世界中のスタジオで活用されるようになりました。1998年にはニアフィールドモニターに求められる原音に忠実な再生能力を徹底的に追求したパワードモニタースピーカー「MSP5」を発売。以降、2000年から2008年にかけて登場したMSP/MSP STUDIOシリーズは、プロ用スタジオモニター設計のノウハウと技術を惜しむことなく投入し、圧倒的な完成度を実現したフラッグシップモデルとしてその名を広めました。

そして2005年には、ヤマハがこだわり続けたスタジオモニターの設計理念――どこまでも原音に忠実であること、ミックスにおける音色や音像定位の微細な変化を厳密に再現できること――を継承し、鮮やかなホワイトコーンを伴ったHSシリーズを発売。ハイビット・ハイサンプリングレート化が進む音楽制作の分野で、より高品位なニアフィールドモニターのニーズがますます高まる中、スタジオ環境に最適な高音質と精確性を実現しました。

そして2013年には長年培ってきたスタジオモニター開発のノウハウと最先端の解析技術を融合し、全ての要素を丹念に見直すことで、さらにその精確性に磨きをかけた次世代HSシリーズを発売しました。

HS4/HS3シリーズの特徴

HSシリーズの新しい仲間として加わった『HS4/HS4W』『HS3/HS3W』について、製品の特徴をご紹介します。

  • コンパクトなサイズ感

    『HS3/HS3W』は0.75インチのドームツイーターと3.5インチのコーンウーファーを採用し、 W132mm × H223mm × D189mmのシリーズ最小サイズを実現しました。また『HS4/HS4W』は1インチのドームツイーターと4.5インチの白色コーンウーファーを採用しながらも、W150mm × H240mm × D213mmと、持ち運びも容易なコンパクトサイズに収めました。
    さらに2台のスピーカーに対し1台のアンプを使用することで、スピーカーのセットアップを簡略化。購入後すぐに使い始められるように、2台のスピーカーを接続するケーブルも付属しています。

  • 原音に忠実なサウンド

    小型ながらもソースに忠実なサウンドを作り出すめに、高性能なクラスDアンプ、高反発MDFキャビネット、コーンウーファーとソフトドームツイーターなど厳選されたパーツを搭載しています。また、バスレフ・ポート両端で発生する空気の乱流ノイズを低減し、クリアで精確な低音を実現するヤマハ独自の「ツイステッドフレアポート」も採用。原音に色づけすることなく全帯域にわたって、フラットかつ高分解能なサウンドを実現。省スペースでの作業を行う場合でも「音に対して妥協したくない」というクリエイターの活動を最大限にサポートします。

  • 環境に合わせた音質の調整

    スピーカーから発せられる音は、時として周囲の環境に影響されます。HS4 / HS3のリアパネルには、スピーカーを壁際に設置した際に発生しがちな不要な低域を抑えるためのROOM CONTROL機能や、余分な高域を抑えるためのHIGH TRIM機能を搭載しており、さまざまな環境で理想的なサウンドを実現可能です。

  • あらゆるユースケースに対応する入力とコントロール

    XLR/TRSフォーン兼用のコンボ端子、RCA、ステレオ・ミニ端子をリアパネルに装備しており、コンピューター、オーディオ・インターフェース、ミキサー、電子楽器など、幅広い機器と接続可能です。

    また音量を同時にコントロールできる、ボリューム・ノブを前面に配置。ヘッドフォン端子も前面に配備しているため、モニター環境の切り替えも容易に行えます。

HS4/HS3 使用イメージ例

【白基調のデザインに合わせやすい白モデル HS4W/HS3W】

  • コンパクトなデスクでも精確な音楽制作を支えるモニター品質

  • 白基調の機材やお部屋のデザインに
    合わせやすいホワイトカラー

【制作用途でスタンダードな黒モデル HS4/HS3】

  • 精確な音声モニタリングツールで映像制作のクオリティアップ

  • シックなお部屋のデザインにもマッチするカラーリング

HS4/HS3 スペック一覧表

POWERED STUDIO MONITORS
HS4 / HS4W HS3 / HS3W
形式2WAY バスレフ型パワードスピーカー2WAY バスレフ型パワードスピーカー
再生周波数帯域(-10dB)60Hz - 22kHz70Hz - 22kHz
再生周波数帯域(-3dB)83Hz - 20kHz85Hz - 20kHz
クロスオーバー周波数2.3kHz3.2kHz
最大出力音圧レベル (1m)102dB SPL100dB SPL
コンポーネントHF1" ドームツイーター0.75" ドームツイーター
LF4.5" コーン3.5" コーン
定格インピーダンスLo-Z
入出力コネクター[入力]
L側: XLR/TRS Phone(コンボジャック)x2, RCA x2, ステレオミニ
R側: Speaker Input
[出力]
L側: ヘッドフォン端子, Speaker Output
[入力]
L側: XLR/TRS Phone(コンボジャック)x2, RCA x2, ステレオミニ
R側: Speaker Input
[出力]
L側: ヘッドフォン端子, Speaker Output
出力26W + 26W26W + 26W
入力感度LINE1 コンボジャック: +4dBu
LINE2 RCA, ステレオミニ: -10dBu (レベル最大)
LINE1 コンボジャック: +4dBu
LINE2 RCA, ステレオミニ: -10dBu (レベル最大)
最大入力レベルLINE1 コンボジャック: +20dBu
LINE2 RCA, ステレオミニ: +6dBu (レベル最大)
LINE1 コンボジャック: +20dBu
LINE2 RCA, ステレオミニ: +6dBu (レベル最大)
入力インピーダンスLINE1 コンボジャック: 20kΩ
LINE2 RCA, ステレオミニ: 10kΩ
LINE1 コンボジャック: 20kΩ
LINE2 RCA, ステレオミニ: 10kΩ
その他フロント: ボリュームつまみ
リア: ROOM CONTROL SWITCH(0/-2/-4dB under 500Hz), HIGH TRIM SWITCH(+2/0/-2dB above 2kHz)
フロント: ボリュームつまみ
リア: ROOM CONTROL SWITCH(0/-2/-4dB under 500Hz), HIGH TRIM SWITCH(+2/0/-2dB above 2kHz)
インジケーターPower ON (White LED)Power ON (White LED)
電源電圧100V, 50/60Hz100V, 50/60Hz
消費電力15W15W
材質中質繊維板中質繊維板
寸法L側: 150mm, R側: 150mmL側: 132mm, R側: 132mm
高さL側: 240mm, R側: 240mmL側: 223mm, R側: 223mm
奥行きL側: 213mm, R側: 203mmL側: 189mm, R側: 177mm
質量L側: 3.7kg, R側: 3.1kgL側: 2.8kg, R側: 2.1kg
同梱品ステレオミニ - RCAケーブル 1.5m, スピーカーケーブル 2.5m, 滑り止めパッド, クイックスタートガイド, セーフティガイドステレオミニ - RCAケーブル 1.5m, スピーカーケーブル 2.5m, 滑り止めパッド, クイックスタートガイド, セーフティガイド
梱包数量2台(ペア)2台(ペア)
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok