ここから本文です

HOME

推し機材SPECIAL!! VOCALOID

推し機材 SPECIAL!! 第4弾 HEAVILY USED ITEM お待たせしました!「推し機材企画」の第4弾はメーカースタッフ編、サオモノ編、ボーカロイド編の3つのテーマで盛りだくさん。メーカー社員による今“HOT”な機材紹介は見応え抜群!また、スタッフからは、みんな大好き推しサオモノや、今流行りの推しボーカロイドについて熱く熱く語ってもらいました!

  • メーカースタッフ
  • サオモノ(ギター・ベース)
  • VOCALOID
  1. STAFF1

    サウンドハウス「中の人」

    Cubase、Trilian、Addictive Drums、IvoryII、HALion Symphonic Orchestra、KontaKt各種音源 Vocaloid:初音ミク、鏡音リン・レン、GUMI
    使用歴
    LogicがMacだけになった時から、ずっとCubaseです。
    初音ミク歴はいつからだったか・・・そうあれは・・・うん。いつだっけ?

    仕事以外での音楽とのかかわり

    幼稚園時代にオルガン、エレクトーンを始め、その後バンドでボーカルをやったり、PA屋さん、ライブ・ステージ照明のプランニングやプログラム、作詞・作曲、音源の各種EDIT、ミックスやマスタリング等、なんでもやってきました。

    イチ押しアイテム

    CubaseTrilianAddictive DrumsIvoryII、HALion Symphonic Orchestra、KontaKt各種音源 Vocaloid:初音ミク鏡音リン・レン、GUMI

    気づけば生楽器はほとんどなくなり、全部パソコンになりつつ!
    はじめは4trカセットMTRだったはずが、便利な時代になったものです。
    以前は、大量の機材に囲まれてニンマリしていたはずが、今では必要最小限の機材になり、ものすごくシンプルに。
    便利ですが寂しくもあり。
    でも大丈夫。Vocaloidがあるから!!!

  2. STAFF2

    商品 篠原

    初音ミク V3
    使用歴
    7年

    仕事以外での音楽とのかかわり

    趣味でDTMを8年くらい続けています。曲を作るより音源やプラグインを集めるのが好きです。

    イチ押しアイテム

    初音ミク V3

    初音ミクV3は5種類の音声ライブラリーが収録されており、それぞれ違った声のキャラクターで歌わせることができます。一番気に入っているのは「DARK」で、柔らかくナチュラルな声なので、バラードやさわやかロックにおすすめです。初音ミクV4が欲しいです。

  3. STAFF3

    商品 吉田

    VOCALOID4 スターターパック 夢眠ネム
    使用歴
    2ヵ月ほど

    仕事以外での音楽とのかかわり

    9歳でアコギを始め、15歳でエレキに持ち替えバンド活動を開始。バンドでは、ギター、アレンジ、ラップを担当。大学では作曲を専攻、卒業制作は大学のオーケストラによって演奏されました。

    イチ押しアイテム

    VOCALOID4 スターターパック 夢眠ネム

    「でんぱソングを世界にお届け!」でおなじみのでんぱ組.inc、夢眠ねむさんのボーカロイドです。歌声の印象としてはナチュラルで、色々なジャンルの曲に合いそうです。なんといっても効果音の種類が豊富で、ブレスだけでなく、膨大な量の掛け声が付属してます。BPMは明記されてませんが、直感的に伸ばしたり縮めたりするとリズムに合わせることも可能です。

  4. STAFF4

    商品 米沢

    初音ミク
    ハマり歴
    6カ月

    仕事以外での音楽とのかかわり

    ボーカロイドは今年に入ってよく聴くようになりました。最初は、耳に入ってきた音が高音なのと息継ぎ間もない歌の早さに「え、え、今の何??」という感じでした。それでも聴き逃せないほど上質なサウンドにリピートボタンを押さずにはいられません。

    イチ押しアイテム

    初音ミク

    ボカロは出始めたころより断然「聴きやすい」!聴き始めたころ、「そこはもっと、こうだったらいいのにな」というような、願望が脳裏を駆け巡ったものです。しかし今となっては「人らしい」歌い方や表現に直結する機能が追加され、様々なボカロ楽曲に人が歌っているようなエモさを感じます。ボカロの曲をカバーするアーティスト、バンドの方々が更に情緒的に歌い上げ、音楽性の幅が広がっているのも面白いです。

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok