ここから本文です

HOME

サウンドハウスの未来プロジェクト シムラユウスケ「ふわりの森」

サウンドハウスの未来プロジェクト 地域社会の活性化を目指すアーティストを応援 no1 国際都市NARITA発の現代アートプロジェクト・FUWARI NO MORI(ふわりの森)を支援

SOUND HOUSE × FUWARI NO MORI

サウンドハウス本社のある千葉県成田から、現代アートプロジェクト「ふわりの森」が誕生しました。
国内外で活躍し若手の写真家として著名なシムラユウスケの発案で始まったこのプロジェクトは、
成田国際空港を中心に広がる豊かな森をベースに、空港周辺一帯を現代アートの森、
つまり作品化し「ふわりの森」へと進化させるランドアートの完成を目指しています。
若いアーティスト達が成田に集まり、地域社会の活性化に貢献するプロジェクトだからこそ、
サウンドハウスはその活動の中心となる拠点の提供や、様々な形で応援しています。

"音楽 × アート 未来への夢の可能性を広げる"

NARITAから始まる「ふわりの森」は、国内外の話題のアーティストが大勢活躍。
過疎のエリアを再生し、空き店舗を現代アートギャラリーやカフェにリノベーション。
ついにはホテルを誕生させ芸術祭の開催を宣言するなど注目されています。
さっそく「ふわりの森」が描く未来をのぞいてみましょう。

1.シムラユウスケ・ふわりの森

成田を国際都市NARITAに変換し、n/AR/i/ T/aの中に生まれるARTを発信する。「ふわりの森」は2014年、国際都市NARITA初の現代アートプロジェクトとして誕生しました。中核にアーティスト・イン・レジデンスを持ち、過疎が進む空港周辺をアーティストたちが再生。国内最大の国際空港を発信拠点、囲む森を創造活動拠点に展開し、ルーツを守り未来を開いています。2020年 空港都市国際芸術祭 「ふわりの森 ART PARADE」の開催を宣言。

参加アーティスト
シムラユウスケ、佐藤 玲、足立喜一朗、はまぐちさくらこ、トラフ建築設計事務所、植松琢磨、MES56、jamesclar、美島菊名、NOMA、小中大地、neverland、daily and more !!
ウェブサイト / ふわりの森
www.fuwarinomoriart.jp

SAKANAO139 記憶美術館

成田空港を囲む森の中にある小学校が少子化問題から次々に消えていく。2015年、139年の歴史を持ち閉校が決まったシムラユウスケの母校もその中にあり、最後の1年間、在校生52人とアーティストが139年の歴史と記憶を未来につなぐため、校舎を美術館にしたアートプロジェクト作品。

シムラユウスケ

シムラユウスケ プロフィール

1981年生まれ。写真、ドローイング、プロジェクトワークなど様々な視点から自身の表現の根源、ユーリイガガーリンの「地球は青かった」の言葉を通し「人の夢とは何か」を作品化、国内外で作品を発表。東京、ニューヨークを拠点に中東、北欧、アジアでの個展を展開し、各国でコレクションされている。成田国際空港を包み込むランドアート“ふわりの森”のアーティスティックディレクターを担い、国内外から注目を集めているアーティスト。

http://yusukeshimura.com/

アーティスト・イン・レジデンスの作品

サウンドハウスの素材も現代アート作品に!「ふわりの森」には国内のみではなく海外からもアーティストが訪れ、NARITAの地にて作品を仕上げています。その現代アートには、サウンドハウスが提供する素材も活用されていることが少なくありません。作品をご紹介しましょう。

足立 喜一朗 cosmictree /
ミラーボール、LEDスポットを使用した現代アート作品。FAIR2015滞在制作作品。 ※サウンドハウス提供

DAILY - DOLPHIN POOL sound concert /
水中に音のイルカが泳ぐ現代アート作品。プールが体験型作品に。FAIR2015エリアプログラム。

足立喜一郎

足立 喜一朗

1979年 大阪府生まれ、東京を拠点に活動。 釜山ビエンナーレ2010「Living in Evolution」(韓国) 、「Trans-Cool TOKYO」(シンガポール美術館・台北市立美術館)「never die」(hpgrp gallery、東京)他、彫刻の森美術館、東京都現代美術館での展示など国内外に作品を展開。ふわりの森アーティストインレジデンス2015招聘アーティスト。

国内外の注目アーティストがNARITAに集結!
国際空港都市NARITA初の現代アートによる芸術祭
「ふわりの森 ART PARADE」開催に向けて進行中です。
サウンドハウスと「ふわりの森」は共に成田を盛り上げ、
多くの人に訪れていただける未来創造拠点創りを目指しています。
みなさんもぜひ一度足をお運びください。

ふわりの森

国際都市NARITA初の現代アートプロジェクト。成田国際空港を囲む森をアーティスト・イン・レジデンスを中核に現代アートの森へと変えていく。国内外の注目アーティストが集結!最新情報はウェブサイトにて。

TOAST AND HONEY

” 古民家を改装しデザイナーズカフェに ”毎週末限定OPEN!映像の中にも登場した アートカフェ 「TOAST AND HONEY」にご来店頂けます。5つの国の豆を産地、農場、焙煎までをセレクトしたオリジナルブレンドコーヒーを1杯ずつ手で挽いたスペシャルティーコーヒー、フードをお楽しみ頂けます。

  • OPEN FRI - SUN
    営業時間: 金曜日 13:00 - 22:00 /
    土曜日 13:00 - 24:00 / 日曜日・祝日 11:00 - 22:00
  • 住所 〒286-084 千葉県成田市大竹295
  • アクセス JR成田線 下総松崎駅 徒歩30秒

大和の湯

Trip&Advisor全国TOP20に選ばれた千葉県成田市の「大和の湯」は、成田空港から車で20分、東京からでも日帰りで楽しめるリゾート温泉施設です。12種類のお風呂やサウナは勿論、県内屈指のスパとフィットネスジム、屋内プールも併設。お風呂でくつろいだ後は、千葉の地酒や日本のワインを揃えた本格和洋食ダイニングや展望寿司レストランにて、エレガントな至高のひとときをお楽しみください。

  • 営業時間:午前10時~午後10時 年中無休
    ※小学生未満入館不可、全館禁煙
  • 住所 〒286-0841 千葉県成田市大竹1630
  • TEL:0476-28-8111 FAX:0476-28-8112
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok