1. 自己紹介
- まずは自己紹介をお願いします。
-
古賀
DJM-A9の企画担当、古賀と申します。入社して約11年が経ち、これまでにはCDJ-3000なども企画し、現在はクラブDJ機器全般の企画担当を務めています。今日はよろしくお願いいたします。
小泉ソフトウェア担当、小泉と申します。主にオーディオ処理に関する担当をしています。過去に設計したものとしては、DJM-800をはじめとする歴代の4chスタンダードミキサーやDJM-V10のような6chミキサー、DJM-S11を代表とする2chのスクラッチスタイルのミキサー、RMX-1000などのエフェクターも担当しました。
濱田オーディオ回路設計担当、濱田と申します。主にミキサーの音質担当しており、DJM-A9の前はDJM-V10の音質担当として開発に携わりました。
辻󠄀システム設計担当、辻󠄀と申します。濱田と同じチームとして、DJM-V10のシステム担当もしていました。
西之原メカニック開発担当、西之原と申します。入社して丸6年のなかで、DDJ-1000、DJM-V10、DJM-V10-LFなどの開発に関わりました。最近ではミキサーのメカ開発を担当しています。