今回はハロゲン電球とLEDの明るさを比較してみましょう。ハロゲン電球にはカラーフィルムを使用し、赤、青、緑、白の4色で比較します。
【参考】ステージの定番「パーライト」、LED編、光源編
ハロゲン電球パーライト | LEDパーライト | |
---|---|---|
3m時測定 大(64サイズ) |
![]() (電球:500W、角度ミディアム) 赤(POLYCOLOR #22):784 lx 緑(POLYCOLOR #59):453 lx 青(POLYCOLOR #86):120 lx 白:1965 lx |
![]() (RGB 計72W LED) 赤:340 lx 緑:266 lx 青:208 lx 白:829 lx |
3m時測定 小(38サイズ) |
![]() (電球:150W、角度フラッド) 赤(POLYCOLOR #22):55 lx 緑(POLYCOLOR #59):32 lx 青(POLYCOLOR #86):11 lx 白:136 lx |
![]() (RGB 計7.6W LED) 赤:15 lx 緑:17 lx 青: 9 lx 白:31 lx |
※照度計にて自社計測
ハロゲン電球パーライト | LEDパーライト | |
---|---|---|
用途 | ![]() 地明かり/スポットライト向き |
![]() 色染め向き |
光源 | 電球別売 | 各色LED搭載 |
光源寿命 | 100~2000時間 | 30000~100000時間 |
光源交換 | 容易 | 基盤取り付けのため要修理 |
カラー | 色枠で差し替え | 本体モード切り替え/コントローラー切り替え |
照射角度 | 電球で狭角~広角選択可 | 比較的狭角(レンズ交換で調整可能なものも有) |
消費電力 | 大電力 | 省電力 |
発熱 | 多い | 少ない |
点灯動作 | 若干遅い | 早い |
制御方法 | 調光器+DMXコントローラー | DMXコントローラー |
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House