ここから本文です

HOME

弦の張り替え~アコースティックギター編~

アコースティックギターは大きく分けて2種類のタイプがあります。フォークギターなどのスチール弦タイプとクラシックギターのナイロン弦タイプ、それぞれの一般的な張り替え方法を紹介します。

ギターの種類

弦の張替~フォークギター(スチール弦タイプ)~

弦を緩めます。

01弦を緩めます。

弦をニッパーでカットします。

02弦をニッパーでカットします。

ブリッジピンをワインダーを使っててこの原理で取り外します。

03ブリッジピンをワインダーを使っててこの原理で取り外します。
※ボディにキズが付かないようクロスなどでガードします。

新しい弦をブリッジの穴に通し、ブリッジピンを差込みます。

04新しい弦をブリッジの穴に通し、ブリッジピンを差込みます。

弦にある程度余裕を持たせ、巻き始めのポイントで折り目をつけます。

05弦にある程度余裕を持たせ、巻き始めのポイントで折り目をつけます。

弦を内側から外側に巻き取ります。

06弦を内側から外側に巻き取ります。
※左右反対巻きになるので注意。

弦を伸ばします。

07弦を伸ばします。

余った弦をカットします。

08余った弦をカットします。

チューニング開始。

09チューニング開始。
【参考】ギターのチューニング方法

弦の張替~クラシックギター(ナイロン弦タイプ)~

弦を緩めます。

01弦を緩めます。

弦をニッパーでカットします。

02弦をニッパーでカットします。

弦を取り外します。

03弦を取り外します。

新しい弦をブリッジの内側の穴から通し、折り返して差し込んだ弦の下を通して結ぶように取り付けます。

04新しい弦をブリッジの内側の穴から通し、折り返して差し込んだ弦の下を通して結ぶように取り付けます。

弦にある程度余裕を持たせ、弦を巻き取っていきます。

05弦にある程度余裕を持たせ、弦を巻き取っていきます。
※2、3、4、5弦は内側に、1、6弦は外側に巻くと弦同士が干渉しにくくなります。

弦を伸ばします。

06弦を伸ばします。

余った弦をカットします。

07余った弦をカットします。

チューニング開始。

08チューニング開始。
【参考】ギターのチューニング方法

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok