ここから本文です

アコースティックギター用ピックアップの種類

アコースティックギター用として販売されているピックアップにはさまざまなタイプがあります。大まかに分かりやすく分類してみましたのでお役立てください。

アンダーサドルピックアップ

  • 一般的なエレアコについているものでブリッジサドルの下にピックアップを埋め込み振動を拾うタイプ。
  • 配線を通す為のサドルの穴あけ、エンドピン用の穴あけが必要。
  • シャリーンとしたサウンドが特徴。

マグネットピックアップ

  • サウンドホールに取り付け、弦の磁力を信号に変えて出力するタイプ。
  • エレキギターのピックアップ同様シングルコイル、ハムバッキングがある。
  • エンドピンからの出力タイプは穴あけ加工が必要だが、直接サウンドホールからケーブルを出す簡易的なタイプもある。
  • サウンドホールの大きさによっては取り付けできないものもあるので注意が必要。
  • ナイロン弦を張ったクラシックギターには使用できない。
  • エレキギターのサウンドに近く、ピエゾより柔らかいトーンになる。

コンタクトピックアップ

  • ボディの好みの場所に貼り付けて振動を拾うタイプ。
  • エンドピンからの出力タイプは穴あけ加工が必要だが、直接アンプへケーブルを出す簡易的なタイプもある。

その他のピックアップ

  • コンデンサーマイク
  • 貼り付けダイナミックマイク
  • マグネット&コンデンサーマイク

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok