 
  
  
  
バスドラムのチューニングは、各ボルトのテンションを均等にしながら、少しずつボルトを回していきます。一般的に打面とフロント・ヘッドのテンションバランスは、フロント・ヘッドよりも打面を緩めに張ります。
チューニング(スネア編)で触れたように、各ボルトのテンションを均等にしながら、少しずつボルトを回していきます。
一般的に打面とフロント・ヘッドのテンション・バランスは、フロント・ヘッドよりも打面を緩めに張ります。音を確認しながら、お好みのポイントを見つけてみましょう。

バス・ドラムは、他のドラムとミュート方法が異なります。スネアやタムは、打面にテープやミュート材を貼ることが多く見られますが、バス・ドラムの場合、バス・ドラムの中にミュート材を入れます。ミュートをすることによりアタックが強調され、はっきりとしたバス・ドラム・サウンドを得ることができます。
バス・ドラムの中に毛布などが入っている姿を見たことがある方は多いと思いますが、それはバス・ドラムをミュートするために入れています。疲れた時にバス・ドラムから出して眠るための物ではありません。
メーカーにより、バス・ドラム専用のミュート材が販売されているため、いろいろ試しながら、お好みの商品を探してみるのも面白いと思います。

バス・ドラムのフロント・ヘッドに穴をあけることにより、アタックや音の抜けが良くなります。ロック等の場合、アタックの効いた抜けの良い音が好まれるために穴があいていますが、アタックを求めないJAZZなどでは、穴をあけない場合もあります。
また穴をあけることにより、マイクを穴に向けることで集音しやすくなりますが、叩いた瞬間に穴から空気がでるため、マイクを立てる場合は「吹かれ」に注意してセッティングしましょう。

初めから穴があけられているヘッドも販売されていますが、カッターで簡単にカットすることができます。
初めての方はREMOホールカットリング等を使うと便利です。

目安としては手が入るくらい
バス・ドラムをセッティングする際、脚の長さを調整してフロントのフープが床から少し浮くようにセッティングします。
床から浮かす事により、演奏中にバス・ドラムが動きづらくなる上に、低音が床に吸収されにくくなります。
 スキルの出品・購入
スキルの出品・購入
   サウンドナビ
サウンドナビ
  カテゴリーから探す
 大幅値下げ市
大幅値下げ市
         アウトレット
アウトレット
         新商品
新商品
         初心者セット
初心者セット
          
         巣ごもり・テレワーク
巣ごもり・テレワーク
           配信機材
配信機材
           ヘッドホン・イヤホン
ヘッドホン・イヤホン
           マイク
マイク
           ワイヤレス
ワイヤレス
          
         スピーカー
スピーカー
           パワーアンプ
パワーアンプ
          
         ミキサー
ミキサー
          
         プロセッサー
プロセッサー
           ポータブルPAシステム
ポータブルPAシステム
          
         レコーダー
レコーダー
          
         カラオケ
カラオケ
          
         ギター
ギター
           ベース
ベース
           ウクレレ
ウクレレ
          
         ドラム・パーカッション
ドラム・パーカッション
           ピアノ・シンセサイザー
ピアノ・シンセサイザー
           管楽器
管楽器
           弦楽器
弦楽器
           和楽器
和楽器
          
         ハーモニカ・その他楽器
ハーモニカ・その他楽器
          
         DTM・DAW
DTM・DAW
           DJ & VJ
DJ & VJ
           スタンド各種
スタンド各種
           ケーブル・コネクター
ケーブル・コネクター
           ラック・ケース
ラック・ケース
           照明
照明
           ステージ・トラス
ステージ・トラス
          
         映像機器
映像機器
           パソコン・周辺機器
パソコン・周辺機器
          
         電源周辺機器
電源周辺機器
          
         スタジオ家具・吸音材
スタジオ家具・吸音材
          
         日用品・生活雑貨
日用品・生活雑貨
          
         お酒
お酒
          
        ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House






 
  



 
     
   
   
   
  





 
   
   
  