最近ではスマホ・タブレットのDJアプリも高性能化が進んでいます。初心者にオススメなもの、無料で使えるもの、スマホ単体で使えるもの、コントローラーと接続できるもの、サブスクリプションに対応したものなど様々です。まずは手軽にDJを始めてみたいという方におすすめのDJアプリをご紹介致します。
Pioneer DJからリリースされているiPhone向けDJアプリです。iTunesのローカルに保存している楽曲はもちろん、DJ向けストリーミング音楽配信サービスのBeatport LINKに対応しているのでDJプレイに最適なダンスミュージックから誰もが知っているメジャーな曲まで、選曲可能です。
SoundCloudのサブスクリプションサービス「SoundCloud Go」との連係も可能ですが、現状(2020年5月時点)SoundCloud Go自体のサービスが日本国内では提供されていません。もしサービス開始されればSoundCloud上の1億2500万曲以上の楽曲を自由にプレイに組み込めることになるので、今後に期待です。
3バンドEQ+TRIMコントロール、HOTCUE、LOOP、サンプラーなど非常に充実した機能をiPhoneのみでコントロール可能ですが、より操作性を求める方はDJコントローラーとの併用がおすすめです。
WeDJはDDJ-200、DDJ-WeGO3・WeGO4との接続に対応しており、より直感的なプレイ、本格的なDJをお楽しみいただけます。
また、初心者向けのサポート機能として「チュートリアル機能」や「TRANSITION FX機能」などを追加し、これまで以上に簡単にDJを楽しめるようになっています。
Pioneer DJ公式ページでは、DDJ-200とWeDJを使ったHow Toページを公開していますので、これまで全くDJをしたことない方でも楽しみながらスキルアップできます。
メーカーサイト: https://www.algoriddim.com/
DJアプリの中でもトップレベルの人気とシェアを誇るDJアプリです。以前は「djay 2」という名前のDJアプリでしたが、アップデートに伴い現在のdjayになりました。
アップデートに伴い、音質が改善されたほか、機能面ではHOTCUEの最大数が3つから8つに追加、2デッキ対応から4デッキ対応に選択可能になり、よりMIXの可能性が広がりました。
また、ワンショットのサンプラー音源とオーディオループが大幅に拡張されており、有料版にアップグレードすることで合計40種以上のサンプル、ビートループのサウンドパックを追加可能です。またAbleton LINKにも対応したことで、ライブパフォーマンスやReMixの作成にも最適なDJアプリです。
ストリーミングサービスとの連携にも対応していましたが、2020年7月1日をもってSpotifyとの連携が事実的に終了してしまいます。
TIDALやSoundCloud Go +との連携が可能ですが、どちらも日本国内未対応のサービスとなります。現状では、ストリーミングよりもスマートフォンやPCのローカルに保存した楽曲でのDJプレイがメインとなります。
WeDJ同様にDJコントローラーとの接続に対応しており、DDJ-200、DDJ-WeGo4、BEATPAD2、MIXON4、MIXTOURとの接続しDJプレイが可能です。
こちらはNative InstrumentsのDJソフトTRAKTOR PROのiPad・PC向けDJアプリです。
TRAKTOR PROに近い操作感でプレイできる、TRAKTOR PROを使い現場でプレイすること目指す方におすすめです。
ソフト名 | TRAKTOR PRO 3 | TRAKTOR DJ 2 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
特徴 | クリエイティブなDJパフォーマンスに対応するフル機能と柔軟性 | iPadとWin / Macで動作する操作の簡単な2デッキDJアプリ |
デッキ数 | 4 | 2 |
Remix Deck / Stem Deck | ✔ | ✖ |
波形モード、切り替え・ズーム | TruWave: Ultraviolet、Infrared、X-Ray、Spectrum | Vector |
CUEポイント種類 | キュー、ループ、フェードイン、フェードアウト、ロード | キュー、ループ |
HOTCUE | 8 | 8 |
MIXER FX | ✔ | ✔ |
Mixer FX / EQ / Filter / の種類 | 8・6・3 | 4・1・1 |
アサイン可能なFXユニットの数 | 4 | ✖ |
アサイン可能なFXの数 | 40種以上 | ✖ |
同期モード | ビートシンク、テンポシンク | バーシンク |
キーロック | Elastique 3 | Elastique 3 |
Flux mode / Beatjump | ✔ | ✔ |
Freeze mode | ✔ (ハードウェアのみ) | ✔ (iPadのみ) |
タグ/メタデータの編集 | ✖ | ✔ |
Cruise Mode | ✖ | ✔ |
Soundcloud Go+ ストリーミング" |
✖ | 国内未対応 |
コレクションの自動保存 | ✖ | ✔ |
トラックレコメンド機能 | ✖ | ✔ |
Play queue | ✖ | ✔ |
Retina対応 | ✖ | ✔ |
プレイリストの履歴 | ✔ | ✖ |
MIDI マッピングのカスタマイズ | ✔ | ✖ |
MIDI I/O | ✔ | ✖ |
DVSコントロール | ✔ | ✖ |
対応プラットフォーム | Windows、macOS | Windows、macOS、iPad |
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House