「繋ぐ」をテーマに“アニメ” “ゲーム” “声優によるライブ”を中心に様々な展開を行うメディアミックスプロジェクト『D4DJ(ディーフォーディージェー)』!
6ユニット24人のキャラクターによるオリジナル曲や、名曲のリミックスカバーをはじめ、多様な音楽を発信中。
「D4DJ」発のDJユニット「Happy Around!」と「Pioneer DJ」の コラボレーションモデル!
Happy Around!のユニットカラーとエネルギッシュさを表現するために、ボディ全体にはホワイトを基調としたデザインを採用し、ジョグには鮮やかなオレンジ、シルクにはゴールドを施しました。ジョグ天面とミキサー部にはHappy Around!のオリジナルロゴを採用し唯一無二なデザインを実現したファン必見のDJコントローラーです!
コラボDJコントローラー『DDJ-400-HA』はTVアニメ「D4DJ First Mix」第12話にも登場! TVアニメ「D4DJ First Mix」は、3DCGのアニメーションによる躍動感あふれるキャラクターたち、臨場感に満ちたライブシーンなど見どころ盛りだくさん! 監督には自らもDJの経験を持つ水島精二を迎え、DJ機材や操作の描写にも『嘘がないように』『リアルに作る』という思いで制作されています! これからDJをはじめたい方も既にDJの知識がある方も、すべての音楽ファンにオススメのアニメ作品です!
YouTube「D4DJチャンネル」では第1話を無料公開中!https://youtu.be/u5_dOnl-UJE
HOT CUE(ホットキュー)とは、曲に目印であるCUE ポイントを設定することができる機能!
設定したCUEポイントからボタンひとつでタイミングよく曲を再生したり、曲の展開を確認する時やミックスする時の目印にもなったりします。DDJ-400-HAの場合、左右のデッキにある8つのPADボタンからHOT CUEを操作できます。今回は曲を繋げる部分の始まりにCUE ポイントの「A」、終わりに「D」を設定しています。
スムーズに曲を繋ぎたいときは、曲同士の拍のタイミングを合わせることを意識しよう!ここでは「かかっている曲の4拍目」と「次にかける曲の0拍目」のタイミングを合わせました。タイミングを合わせるときは、波形表示の縦バーの位置を参考にしてみよう。
繋ぐ曲同士の速さ(BPM)をそろえると、さらにキレイに曲をミックスすることができます。左右のデッキにあるTEMPOフェーダーを使うとBPMを自由に調節可能!ここでは前の曲から繋ぎやすいように下げたBPMを、次に繋げる曲に合わせやすいBPMにゆっくり戻しました。
TEMPOフェーダーを使って曲の速度を変更すると、一拍の時間の長さが変化します。これを応用すると、かかっている曲のフレーズ終わりの速度を下げることで、BPMの異なる次の曲をキレイに繋げるための時間を作ることができます!
コントローラー中央のミキサー部分についているのがEQ(イコライザー)ツマミ!操作すると、左右でかけている曲それぞれのHI(高域)・MID(中域)・LOW(低域)のバランスを調節できます。LOWの音を小さく、MIDとHIの音を大きくして「ラップの声を強調したバランス」の音を作り、先にかかっていた曲とMIXしました!
「サンプラー」とは、好きなサウンドや曲の一部をボタンひとつで再生できる機能!DDJ-400-HAの場合、左右のデッキにある8つのPADボタンにそれぞれ音を割り当てることができます。今回のレクチャーではDJソフトに元々入っているサウンドと、キャラクターの声をサンプラーに入れています。
クロスフェーダーを使うと、1つのフェーダーで2つのチャンネルの音量バランスを調整することができます。ここではクロスフェーダーを高速で切り替えることでエフェクトのように使っています!「バックスピン」とは、ジョグホイールを高速で逆回転させるテクニック!『キュルルルル』という特徴的な音がでるため、曲の切り替わるタイミングで使うとカッコよく聴かせられます!
クロスフェーダーを使って2つの曲を交互に切り替えながら再生しつつ、サンプラー機能を使ってキャラクターの声をミックスしています。まるで別の曲になるようなアレンジを即興でできます!ここでは先にかかっている曲「ぎぶみーAwesome!!!!」の歌詞の一部、『もうっ全然足りないんですけどぉー!』『おかわり』という声をサンプリングして使用しています。
「LOOP(ループ)機能」とは、曲の特定の箇所を繰り返し再生することができる機能!先にかかっている曲を2小節でループさせている間に、次の曲をフェードインさせて自然なMIXにしました!
「スクラッチ」とは、ジョグホイールを前後に動かすことで効果音を作り出すテクニック!前後に動かす速さ、動かす際の曲の再生音によってスクラッチの音が変化します。今回のレクチャーでは、次にかける曲「HONEST -happy a word-」の歌詞の一部、『ア~イ』という声をスクラッチしています。
プラッター(ジョグホイールの縁)を回すことで、再生を止めずにテンポを微調整できます。曲のBPMはそろっているけれど、拍のタイミングがズレた時のリカバリーに最適!時計回りに回している間は少し早く、反時計回りに回している間は少しゆっくり再生できます。
DJコントローラーに続く「Happy Around!」と「Pioneer DJ」のコラボ第二弾!大人気プロフェッショナル DJヘッドホンの限定モデル「HDJ-X5-HA」が10月25日に発売決定!
Happy Around!のユニットカラーとエネルギッシュさを表現するために、オレンジとパールホワイトを基調としたデザインを採用。ハウジングには左右で異なるオレンジのデザインを採用したほか、ハウジングリングはゴールドとなっており、エネルギッシュさと同時に高級感を演出します。スイベルキャップにはHappy Around!のマークを採用することで、唯一無二なデザインのDJヘッドホンとなっています。ノベルティとして、スマートフォン向けリズムゲーム「D4DJ Groovy Mix(グルミク)」にてお使いいただける10連ガチャ×3回分シリアルコード(9,000円分相当)が封入されます。
サウンドハウスとHappy Around!のメンバーから皆様に素敵なグッズをご用意いたしました!他では手に入らない「メンバー直筆サイン入りグッズ」を各5名様(合計15名様)に抽選でプレゼント!コラボ限定モデルをゲットしてHappy Around!メンバーと一緒に素敵なDJライフを楽しもう!
応募期間: 本企画ページオープン後 ~ 2021年10月31日(日) 23:59まで
2021年10月31日をもって、応募を終了致しました。
©BUSHI illust: やちぇ
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House