ここから本文です

たま さんのレビュー一覧

PSD400 PLAYTECH
PSD400
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥39,800(税込) Price:39,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(4.0) 良い楽器。説明書の不親切さは平常運転w 2024/12/10
生ドラムのお供に。BOSS Dr.PADから買替えw
用途には十二分の性能。
音色も十分、足りない音は取り込める。
同じ音色でもPAD毎に音程なども変えられるので、やろうと思えば八音階のメロディ演奏ができる。
ハンドクラップなんかでも、イメージがちょっと違う…時、音程を1?2変えると案外フィットします。
ネガな点は
・USBメモリの対応率15%
使えたのはリーダー+SD等も含め用意した7つ中一つだけ。
バーベタイム USB2.0&1.1対応8GB FAT32。
24年12月時点でヨドバシにこのスペックはこれ一つ。
市場はほぼ3.0&2.0対応で、刺し口が青。
本機のは白なので、3系は非対応なのかと思い白を探した。
サポートに電話確認すると、3でもBUFFALOやエレコムは認識した例があるそう。
・ファイル形式
スペック通りでもダメなものはダメ。
動画制作アプリFilmoreで音を切り出し、エンコードしましたが本機は認識せず。
アプリocenaudioでそのファイルを再エンコしたら通りました。
・音の長さに制限はないかも。
なんなら限界の3分までの曲を丸ごと入れれるはず。
・音色選択が??ボタンで1577を順にめくり、1577??1が行き来できない。これは辛い。
使ってたら??ボタンが効かなくなるよね。
・付属のスタンド用ステーをビス留めすると床に置けなくなる!
・LAUNCHという項目が謎。大体「trigger」。その音を最後まで出し切る?
KITのP03みたいにループ系だと「toggle」。叩く度にon/off。
ここがいじれないし、マニュアルにもない。
ユーザー音は全てtriggerで、発音中にもう一度叩くと、音が重なる。プリセット音は前の音がそこで切れて新しく鳴る。
この違いは?
レイヤーとbankがむずいしCURVEとレイヤーのバランスでろくに音が出ないことがあり初期不良かと焦った。
公式HPのアップグレードファイルの説明がない。サポートによると、とりま、するといいらしいw
【打感】ラバー系で好感触。最新素材とかではない。床直置きだと階下から苦情が来そう。
パッドの大きさも程よく、周囲の本体プラスチック部分があまり露出してなく、叩き割る心配も少ない。
試行錯誤が楽しいとても良い商品です。
PSD200ST PLAYTECH
PSD200ST
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥3,180(税込) Price:3,180 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(3.0) 強度も十分。軽量だし。ただしコンパクト。高さがもうちょっと… 2024/12/10
割と丈夫でしっかりした作りです。
グラつきも緩みもない。
ネット上では「プラスチック製で強度に不安」などと書かれていることもありますが、
主要パーツは金属です。
円広志のスタジオ246系でも、譜面台などが採用されています。
ただ、譜面台にしても当スタンドにしても、圧倒的に長さが足りない。
電子ドラムパッドPSD400と合わせて購入しました。
僕は、ハイハットは標準よりもやや低めにセットしますが、
このスタンドはハイハットの上まで届かない。
PSD400は必然的にハイハットよりも低い位置にインストールされます。
Rolandのスタンドと汎用だそうです。
PED400は裏面のゴムの滑り止めがついており、床や机などに置いて演奏できます。
このスタンドを取り付けるためのステーがPSD400には付属しており、
機材底面にそのステーをビス留めし、このスタンドを取り付けます。
ネジ式なので、PSDを裏返して、そこにスタンドを突き刺すように立てて、ぐるぐる回す…
とても面倒で、不格好です。1分以上はかかります。
家ではテーブルに置いて作業したい。
ですが、取り付け用ステーの、スタンド取り付け部分が、
機材の脚よりも出っ張ってるのです!!
つまりはテーブルや床に置けない。
でも、スタンド取り付けは面倒。
そこで、ウチでは、大きなビーズクッションの上に置いてPEDを使用しています。
いつかクッションに穴があく。
割と大きな機体のPSD400ですから、全体を載せることができるクッションがあってよかった。
もしなければ、ジャンプを4冊、機体の4隅に敷けるように並べるしかなかったかも。
ジャンプは買ってないので、その時点で詰んでました。
譜面台も本スタンドと同様、結構低かった。
ただ、3本脚も結構短いので、これ以上高くなると、今度はそっちが不安定で倒れやすくなることが予想される。
まぁ、安価でとても軽く、取り回しし易い、コンパクトなスタンドとして考えれば、
なかなか高品質で良い商品だと思います。

たま さんのプロフィール

レビュー投稿数:2件

住所:大阪府

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok