![]() |
TC ELECTRONIC SpectraComp Bass Compressor |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥14,800(税込) Price:14,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 良いです。 | 2022/04/25 |
コンプはあっても無くてもどっちでもいいと思っていますが、粒を揃えるという用途としてはどうでもよくて、音作りのため購入しました。なのでマルチバンドは必須でした。 結論としては、費用対効果を考えると最強レベルの商品だと思われます。 本体はワンノブでシンプルな作りのため、細かいパラメータの編集はパソコンかスマホ、タブレットでやることになります。ただ、Macに接続したらノイズが乗りました。USBハブのせいかもしれませんが、どっちにしてもノートではないため実用性を考えてiPhone+Lightning-USB変換を使ってコントロールしてます。こっちはノイズなしです。 USB接続をしないと、スマホのスピーカから出る信号音をベースのピックアップで拾って設定を本体にセットする感じで、家だと結構うるさいです(笑) USB接続しない場合は編集はできず、プリセットしか使えません。(ただ、Nathan EastのTonePrintはかなり使い勝手がいいです。さすがです。) なので、細かくパラメータをいじるのならスマホUSB接続がおすすめです。 Kneeが固定の機種も多いですが、このコンプはKneeも自由に設定できるので、ナチュラルからガッツリまで設定可能です。もちろん分割する周波数も設定できます。(3バンドです。4バンドとかあったら面白かったけど、価格からしたら十分なスペックですね。) また、基本的にはスマホからの設定になるので、例えばいくつかの設定を保存しておいて、曲によって素早くセッティングを変えるなんてことも可能です。High,Mid,Lowとゲインもいじれるので、EQ的な扱いも可能です。(EQではないので流石にQはいじれませんが…) まだライブに使ったことはないですが、本体に保存できる設定はひとつなので、ライブ中に設定を変えなければいけない場合、スマホのバッテリーが切れたら完全終了なのでスマホのバッテリーには注意しないとですね(笑) でも、いちいちノブを調整する手間がないのですごく便利です。 パラメータの数が多いので、コンプ(というか音響機器)に慣れていない人には小難しく感じるかもしれませんが、マルチバンドコンプレッサは勉強するだけの価値のあるものです。とにかく音作りの自由度はグンと上がります。 検討の価値はあるかと思います。 | ||
![]() |
SONY MDR-CD900ST 密閉型スタジオモニターヘッドホン |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥19,800(税込) Price:19,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ベースの練習用モニターとして | 2022/04/06 |
ベース練習のモニター用として購入しました。 本屋にでも売ってそうな安いテキトーなヘッドホンを使っていたのですが、低音のモニターに無理がありました。 当然のことながら正解でした。クセがなく心地よく聞けるので、練習に集中できます。 自宅での練習にはきちんとしたモニターヘッドホンは必須ですね。分かっていたけど、あらためて痛感しました。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Chock さんのプロフィール
レビュー投稿数:3件
住所:京都府
NANOWEB Light Long Scale #14202 5弦エレキベース弦
価格:¥7,700(税込) Price:7,700 yen(incl. tax)
ピック弾きが苦手なので指弾きメインの感想ですが、ピッキングのニュアンスを見事に反映してくれる弦です。ここまてダイナミクスがつけやすいと上手くなったと錯覚してしまいそう。弦でここまで変わるとは驚き。
逆に言えばピッキングがしっかりしてないと粗が目立つかも知れません。試しにピック弾きしてみたら見事なまでにヘタクソなのがはっきりわかりました(笑)
テンションに関しては元々50?120+145と太い弦を使っていたので全く気になりませんでした。
好みは分かれるようですが、コーティング弦はフィンガリングもスムーズで僕は好きです。変なフィンガーノイズも少なくなりました。出たとしても変な倍音がカット(?)されるのか、気にならなくなったのも評価のポイントです。