ここから本文です

miino さんのレビュー一覧

QC8 シンバルメイト TAMA
QC8 シンバルメイト
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥480(税込) Price:480 yen(incl. tax)
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful.
(4.0) 加工して使用しています 2024/12/19
セッティングの時短のために購入。
緩み、跳んでゆく対応として…「ツマミ(赤いパーツ)」を片方ずつ交互に押し込む動作を繰り返すと、本体のシンバル側の円状パーツが浮き、ツマミが外れます。ツマミは同じパーツを2個使用していますが、スプリングは片方のみ。
別途に用意した「0.7×7×18ミリ」のスプリングを、ツマミの空きスペースに入れて本体に組み込み、分解時に浮いたシンバル側の円状パーツを押し込んで(かなり固め)完了。
演奏中の緩みは大幅に減少し、跳んでゆく問題は解消。ハードな演奏は行っていませんが、ほぼ毎日で1年以上使用したスタンドやシンバル(樹脂製や電子ドラムを含む)に問題は生じておりません。
当然ですが、分解、加工、使用は自己責任となります。
LCYMMODSUPERSET モデレーター スーパーセット CYMPAD
LCYMMODSUPERSET モデレーター スーパーセット
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥5,280(税込) Price:5,280 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(5.0) 用途が合えば、カユい所に手が届く 2024/09/17
カップ部分に裏側からウレタンを当ててシンバルの響きを減少させるものですが、他のミュート(帯状のフェルト、防振ジェルなど)と比較し、音質の変化が少ないのが利点です。効果としてはガムテープに近いのかなと。一方でカップを叩くと、かなり詰まった音&減音になります。
シンバルの音を変えたくないけど、音量の微調整を行いたい…と言う人向けアイテムかと思います。
■メリット
上記にように、音質の変化が少ないまま、余韻や音量を減らせる。
ガムテープのように跡が残らない。
■デメリット
メリットの反面として、音の減少(ミュートとしての効果)が少ない。
ウレタン素材なので、シンバルが揺れると、スタンドやシンバルと擦れて「ニチニチ」「ギチギチ」と音が出る。
徐々にシンバルの形状に合わせて曲がってしまうので、数時間ごとにひっくり返す必要がある。

DT50K YAMAHA
DT50K
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥9,680(税込) Price:9,680 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(1.0) 個体差? 2024/05/28
2023年8月末に購入、到着後にテストして問題なかったため、そのまま保管。いざ必要となり2024年5月に使用するも、ウンともスンとも言わず…メーカー保証は6ヶ月(メーカー保証が1年未満のため、サウンドハウス社の保証の規定外)なのでお手上げ。スネア&タム用の「DT50S」と違い何個も保有するわけではないので、ご購入は、よくご検討を。
一方で「DT50S」は、数年使用していますが、問題ありません。
MSB14S-8D TAMA
MSB14S-8D
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥7,780(税込) Price:7,780 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(1.0) これがTAMAのクオリティ? 2023/06/20
フープが大きく歪んでおり、装着できませんでした。
(複数のスネアドラム、新品のヘッドに合わせて確認)
段ボールのパッケージに損傷は無く、歪んだ箇所は溶接した箇所らしく、フープに傷も無いので、製造工程での歪みだと思われます。また、致命的ではありませんが、テンションボルト用やスナッピー用の穴周辺も歪んでおり…こりゃヒドい。
これで7,000円超えか…
THE BLACK DIAMOND 5A TECHRA
THE BLACK DIAMOND 5A
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥2,780(税込) Price:2,780 yen(incl. tax)
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful.
(3.0) 廉価版 2023/05/24
他のTECHRA製品と比較して、1,000円近くお安いので(COLOSSUSの半値)、耐久性が高いとは言え消耗品では大事なことです。
ただし、安価な分、仕上げが雑で、素材違いにより固さが低いためかオープンリムショットで若干凹みます。
(CFRP製は木製と比較して、オープンリムショットに圧倒的に強いが、シンバルのエッヂでは木製同様に傷が付く特徴)
とくに、低価格ゆえグリップ側後端のゴムや本体のつなぎ目の「バリ」の処理が甘く気になるため、紙やすりで削りました。
他のシリーズより、重量が重めで、TECHRA共通の「滑る(木製のクリア塗装と比較して)」表面の仕上げもあり、CFRP製の悪いところである「プラスティックっぽさ」をより感じます。
すでにCFRP製を使用している人には新しい選択肢ですが、初めての人には「悪いとこが良く目立つ」商品のため、オススメできません。
  • もっと見る See More

miino さんのプロフィール

レビュー投稿数:9件

住所:千葉県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok