ここから本文です

まっちゃんドラ魔王 さんのレビュー一覧

P-932 ツインペダル PEARL
P-932 ツインペダル
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥33,800(税込) Price:33,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 初心者でも安心して扱えるペダルです。 2025/10/12
フレームはデーモンシリーズと同じサイズで強度も頑丈です。
機能はシングルチェーンならではのシンプルセッティングなので初心者から扱えるペダルです。
ペダルは結構重量があり、シングルチェーンにしては割とパワーのある音が出ます。
使用するにつれてスプリングフックを引っ掛けるプラスチックローラーの耐久力が気になるかも知れませんが、工夫して左右のローラーを入れ替えて使用すれば長持ちします。

他に自分の様に低コストでカスタム前提の方にもお勧めです。
動画載せてますが、序盤に低コストでカスタム可能な部分説明してます。
それから自分がP-932で可能なパターン例を踏んでる動画テンポ140のワンバス例、テンポ170の16分音符の6連符パターン、テンポ150の16分音符連打に更に倍速の32分音符混ぜる特殊パターン例とかです。

PCC18CR Crash 18 PLAYTECH
PCC18CR Crash 18" クラッシュシンバル
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥7,980(税込) Price:7,980 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 動画にてシンバルの生音が確認出来ます。 2025/10/09
PCBシリーズと相対する様なサウンドです。
PCBシリーズとは少し違い丸っこい音が無くなり、ひたすらシャープでキンキラ感のあるキィーンって感じの少し変わったメタリックな倍音が特徴的です。
音量的には耳栓しないと普通に耳鳴りする様な音量レベルです。

購入してから6.7年となりますが、一流メーカーのシンバルと同じ様にメンテナンスして大切に扱ってるので常に快調です。

長持ちさせる一つの方法としては到着してからの最初の1打をフルアクセントで叩く事にあります。
最初からフルアクセントの音が分かれば必要以上に強く叩く必要が無くなります。
シンバルは性能以上に良い音は殆ど出ないので最初からフルアクセントの音を知っていれば無駄に強く叩く必要が無くなりシンバル寿命も伸ばせます。

動画は先月9月の練習の時の動画です。
動画では右側に3種のPCCシリーズがセットされているので、8スプラッシュ、18クラッシュ、18ozoneの3つの音が確認出来ます。
ハイの音はスマホやタブレットのスピーカーでも確認出来ますが、ちゃんとしたミドルやロー側のシンバル音はヘッドホンかアンプ内蔵スピーカーだと確認出来ます。

PCB16CR Crash 16 PLAYTECH
PCB16CR Crash 16" クラッシュシンバル
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥7,580(税込) Price:7,580 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) お値段以上に良いシンバルだと思います。 2025/10/09
参考にドラム演奏動画載せておきますので是非参考にして下さい。動画は洋楽ゴシックメタルの楽曲無しのドラム演奏のバージョンです。
動画は完全な生音でヘッドホンやアンプ内蔵スピーカーを使用すると本当の生の音が分かります。
動画ではハイハットを左利きで叩いてますが、手足両方共に右利き寄りの両利きドラマーです。

自分はメタルドラマーで購入してから今年で7年程経過しますが、歪みも殆ど無く全く割れずに快調です。練習は週4で1回につき4.5 時間練習してます。
自分はちゃんと艶出しや木屑の除去をしてメンテナンスして大切に扱ってます。
海外の一流メーカーの実証実験で木屑付いたシンバルを叩く事はシンバルに当て木してハンマーて叩くのに近い衝動に相当し、シンバル耐久力を下げて寿命を縮める事が判明してるらしいです。

サウンド的にはフルアクセント以外はミドルからローがメインで明るめで少し丸っこいトーンで落ち着いた感じのサウンドですが、耳栓しないでロックやメタルを叩くと普通にキーンと耳鳴りするレベルの音量が出ます。
フィンガーコントロールを使ってのフルアクセント技術があまり無い方からすればハイが出し難く、逆に技術力に自信のある方からすればハイからローのサウンドを分けて出せる技術を生かせる非常に芸のある良いシンバルだと思います。

一流シンバルメーカーと比較される方がいますが競う舞台が違うので比較する事自体が無意味ですね。
比較するなら同じリサイクル資源のOmete cymbalsってシンバルメーカーのYouTubeで配信されているシンバルのB10 seriesが妥当ですね。

まっちゃんドラ魔王 さんのプロフィール

レビュー投稿数:3件

住所:青森県

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok