|
CRUZTOOLS GrooveTech Guitar/Bass Multi-Tool |
在庫状況:Stock:
在庫あり In Stock価格:¥2,180(税込) Price:2,180 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
|
| 手の届く場所にあるとなんか便利 | 2021/09/01 |
| 愛用のGibson用にパイプレンチ付きのものが欲しかったので購入しました。ちゃんと使えました。 一通り揃っていてギター・ベースだけでなく家具とかの調整にも使えたりするので地味に便利です。 ただ万能ツールの必然か何十回転もくるくる回すとかいう作業には向いてないです。 作りはそんなに良くないですが画像を見て期待していたよりはしっかり目で物持ちも良さそうだと思います。 コスパは測り知れない反面、ガツガツいじるにはさすがに扱いにくいため次はちゃんとしたツールボックスが欲しくなるようなアイテムです。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
sies さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:神奈川県






Discrete 4 Synergy Core オーディオインターフェイス
価格:¥137,998(税込) Price:137,998 yen(incl. tax)
□まず音がとにかく良いです。柔らかく細かな録り音、出音も柔らかめで素晴らしい音です(でも解像度は普通くらいかと)。付属プラグインもマイクも実用レベルでした。
これらはこの価格帯では最低限クリアして欲しい性能みたいなところでもあるので、逆に、この価格帯でこうなのか…と思ったところを挙げていきます。
■動作が不安定
Win10のデスクトップ、IntelもRyzenも試しましたがどちらも不安定。未だMac専用なのかな?
ソフトウェアが急に再起動したり、頻繁にマイナーアップデートがあるのか使ってるその場で見た目が変わったり、USB接続が効かなくなって再接続が必要だったり…。
どうやら繋いだまま電源をOn/Offすることで接続が切れることが多いようなのですが、通話中に突然入力が全部落ちるといった事が起きたこともあります。
そんなわけで、これでは安心して使えないぞ…ということが結構あります。
まだ対応過程ということで目を瞑れるところもありますが、USB/TBが不安定なのは心配になります。ソフトウェアのアプデで直るのかな…?
稀にしか起きないので基本大丈夫ですが、価格帯を考えると致命的です。
■操作性が微妙
本体にノブ1+ボタン4しかないので、頻繁に設定を変える人には不向きです。自分がまさにそうで、毎度ちょっとしたストレスになっています。(おそらくボタンだけでは変更できない項目もある)
コントロールパネルは及第点な感じでいいと思いますが、開くまでに
1.ランチャーを開く
2.ログイン
3.コントロールパネルを開く
という手順を踏まねばならず、設定で省略しても、結局ランチャーも一緒に起動します。自分はそれが気持ち悪いので起動中はコンパネを常駐させています。そして電源がOffだとコンパネの最小化が出来ません。
多少は仕方ないところもありますが、もっとシームレスになってくれればな、と思います。
■AFX2DAW BridgeはWinではまだ読み込めるだけで使えませんでした。
■コンパネから音量を急激に操作すると微かにガリ音が発生することがあります。
□字数の関係もあり、これから買う人に後悔して欲しくなくて悪い点ばかり書いてます(正直まだまだある)が、やっぱり音がやたら良いので差し引き±0みたいな感じです。